E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

Emotionが大事

2017-03-30 09:51:12 | Education

【Emotionが大事】

感情をコントロールする大事さを感じています。

感情理解教育の急務を望みます。

Emotionは、

悲喜・愛憎・恐怖などの感情, 情緒, 気持ち, 心理と訳されます。


子どもたちに、この分野をコントロールできるようになって

欲しいと、願いを込めて活動しています。

幸い、この分野に関心が高く研究している所員がいます。

ANDO   TAKII  NAKAMURA  M.YAMAMOTO

の4名の各所員が日本アンガーマネジメント協会の

認定資格キッズインストラクター講師として、研究を積み上げています。

中でもリーダー格のANDO講師は、老若男女あらゆる分野の方々に対応させていただいています。

E表現研究所の絵本好き集団が結集して、

みなさまの人間関係が円滑にいきますようにお手伝いいたします。

どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。

takiimoa2004.05.11@yahoo.co.jp

     滝井なみき

 

 


ナミキ絵本楽話™️12回目〜いないいないばあ

2017-03-29 07:52:10 | 絵本

【ナミキ絵本楽話™️12回目〜いないいないばあ】

            

参加者の同伴者のぼうやに読み聞かせしましたら、受け答えが立派で

感動しました。2歳児の感性に大人はたじたじです。

         

会議が延びて、帰り道暗くなりはじめました。

♬大人より 感性勝る 幼児様♬

♪みんな光ってみんなE♪

       滝井なみき


ナミキ絵本楽話™️11回目〜ねえ、どっちがすき⁉︎

2017-03-29 07:32:43 | 絵本

【ナミキ絵本楽話™️11回〜ねえ どっちがすき⁉︎】

          

春ですね。今回は、お花の美しさからガーデニングや、花の生死や終活の仕方まで話が弾みました。

センスある三種類が面白かったです。

 ♬華やかさ 彼散る落ちる 終活す♬

♪みんな光ってみんなE♪

滝井なみき


春のチョウ

2017-03-29 07:04:41 | 

【春のチョウ】

               

             

春休みに、静岡のチョウ世界のチョウを子どもたちに観せたくて、閉館間際でしたけど、楽しんできました。

他の展示物も、面白くて教室を回りまくりました。

E表現のMIYAHARA所員が、子どもにもわかるように丁寧に解説してくださり、ありがたかったです。
ずいぶん、専門的なお勉強なさっていますね。学芸員の方々の教えを守っておられるようでした。

私は、ふと、生きる意味を考えました。

 子どもたちは、次回は一日中ここで過ごしたいと、言っていました。

「夏休みには、ばあばのお家にお泊まりして、

ふじのくに地球環境史ミュージアムに宿題しにこようかな」
ですって! うふふです。

♬蝶まねて ステキに生きて 羽ばたこう♬

♪みんな光ってみんなE♪

    滝井なみき


お母様の想いを

2017-03-28 00:53:57 | 

お母様の想いがいっぱい詰まったお箸袋たち。

作ってみたいでーす。

ユキ空間デザイナーのお母様から手描きの箸袋たちです。

美しい❗️羨ましい宝物❗️

♬ 代々に 母の愛情 箸袋♬

♪みんな 光って みんなE♪

滝井なみき

 

 


お料理教室

2017-03-28 00:17:26 | EAT(食)

【お料理教室】

                     

ユキ空間デザイナーが、サンドイッチのつくり方教室を開催。

春休みなので、子どもたちも、参加しコツを学びました。

あす、お友達が関西からお泊りにくるので、実践するといきごんでいました。

大人の私も、コツをつかんだので作ってみます。

ユキさんは、お料理上手なのでご家族は、胃袋をわしづかみにされ、メロメロでしょうにね。羨ましいです。

わたしも、サンドイッチでメロメロにしちゃいたい。

♬恋人は 胃袋つかみ、離れない♬

♪みんな光ってみんなE♪

滝井なみき

 

 


アンガーマネジメントキッズ講座in静岡

2017-03-26 11:28:24 | Education

アンガーマネジメントキッズ講座in静岡】

      

日本アンガーマネジメント協会認定のキッズ インストラクター講師の3名が子どもたちと楽しい講座を開きました。

E表現研究所の3所員が全員認定 講師です。

参加者は小学6年から4年生それに、幼稚園年長さんが加わりました。

メイン講師が小学生を担当しサポーター講師が幼稚園児を個別に観る予定でしたが、そんな年齢差の心配は、いりませんでした。

とても、豊かな発想  の お兄ちゃんやお姉さんに対等な態度で立派に自己表現することができました。

楽しい午前と午後の講座 では、参加された保護者の方達にまで、

大笑いの渦が巻き上がり、とてもすばらしい経験ができました。

参加してくださった子どもたちは、新学期に新しい仲間とコミュニケーションを上手にとり、クラスの中で力を出し切り活躍してくれると思いました。

アンガーは、英語で「怒り」と訳しますが、学びの奥には、深い道徳が流れています。

私は、 長年、性教育の視点から

「思春期の心と体 」講座を様々な小学校や中学校で大勢の児童生徒さんに体育館などで開催させていただいています。

難しい時代を生き抜くためには、必要だと先生がたは、喜んでくださいます。

アンガーマネジメントについても、開催できれば、イジメが減少すると実感します。ますます、研究や、精進が大事だと思いました。
♬アンガーで、クラス仲間と うまくいく♬
♪みんな光ってみんなE♪

      滝井なみき

 

 

 

 

 


映画宝箱 本物の子ども時代考察 続き

2017-03-25 08:39:07 | 絵本

                     

Eの有志で本物の子ども時代考察のために、

映画宝箱で『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』を観てきました。

中村所員から感想が、届いたのでご紹介します。

【中村です。シネギャラリーにて、映画「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」を観てきました。

あらすじは、何もかもが平均的なドイツのある村で、大好きなおじいちゃんおばあちゃんたちが老人ホームに入れられてしまいます。なんとか助けたいと、4歳児の6人が、列車を運転したり、クレーン車を操作したりと、奇想天外な方法で次々と行動を起こします。結果、村中が大変なことに…でもおじいちゃんおばあちゃんが老人パワーで活躍し、村を蘇らせます。

とにかく、可愛い4歳児に驚かされっぱなしでした。いろんなことが出来るんです!
運転しているトラクターが海に落ちても、難なく海からあがってきたり、列車が横倒しになっても、その後すぐに元気よく走り回ったり、えっ!と突っ込みどころ満載なんですが。

そもそもそれが大人の感覚ですよね(笑)

今回の映画は、絵本や児童書にはなっていませんが、読んで想像したほうがいいのかなと思いました。

映画宝箱には、本当の子ども時代を考察するという目的がありましたが、今回はファンタジーが多過ぎて、考察が難しい映画だったかもしれません。


幼稚園児や小学校低学年の子どものほうが先入観なく、単純に楽しめる映画かもしれません。実際に、3/5(日)には、シネギャラリーで親子映画の特別上映がありました。
映画の評価も高かったので映画宝箱としてオススメしましたが、次回はもっと吟味が必要だと、私の反省です。

ご参加下さった皆様ありがとうございました。
また、これから観に行く予定の方は、少しネタバレになり、申し訳ありません。】

以上です。中村さんありがとうございました。

今 まで回数を重ねてきた【本物の子ども時代考察】のために選んだ

映画は、基本的に絵本が原作だった ように思います。

なぜ、私たちが絵本を研究しているかというと、

絵本には、必ず【子どもの心を育てる】

という大前提があります。

「やかまし村の子どもたちシリーズ」

など、とても参考になり、深い考察ができました。

今回の映画は

エンターテイメントの要素が大きかったようで、4歳児の6人が

不死身すぎて、不気味に感じたからではないでしょうか。

普通の子どもが、主人公の時に、視聴者や読者は、ストーリーに入り込み、登場人物に同化しやすくなります。

私には、その部分で残念な思いが 感じられました。

 後日、  他のEの所員との、

感想座談会が楽しみです。

♬世界の子 理解深める 絵本なり♬

♪みんな光ってみんなE♪

    滝井なみき