E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

国際アンデルセン賞 決定

2014-03-28 09:53:46 | 絵本

【国際アンデルセン賞】

上橋菜穂子さんが、国際アンデルセン賞・作家賞を受賞しました!
3月24日、日本時間深夜に、ボローニャブックフェアのIBBY記者会見で
発表されました。受賞式は、9月10日に、メキシコ・シティで行われます。
Nahoko Uehashi from Japan winner of the 2014 Hans Christian Andersen Author Award
日本
人が快挙。2年に1回発表されます。やっと4人目の日本人受賞者です。

国際アンデルセン賞・絵画賞はブラジルのRoger Melloさんです。
Roger Mello from Brazil winner of the 2014 Hans Christian Andersen Illustrator Award.


叔母たちの春の底力

2014-03-26 18:09:57 | EAT(食)

【叔母たちの春の底力】
いかなごのくぎ煮とカキの旨煮

      
      左:くぎ煮 右:牡蠣の旨煮    

3月には瀬戸内海から春の便りが届きます。
母方の叔母からは、いかなご一匹ずつがシッカリ独立したポキポキのくぎ煮です。
一方は、父方の叔母からは、もっちりしたプリプリの新鮮なカキの旨煮が届きます。
ご馳走さまです。

どちらの叔母も、私を喜ばしてあげようと私の顔を思い浮かべながら、火の側を離れず、コトコトと煮含めた逸品です。ありがたくって、母代りを毎年してくれるので、私には母親が何人もいます。
いつまでも長生きしてねって、つぎの春に思いを馳せます。
小さな、いかなごも、カキも海の中で頑張ってちょうだいね。

♪みんな光ってみんなE(いい)♪
       TTT     


雨の日には常備菜作り

2014-03-26 14:39:07 | EAT(食)

【雨の日には常備菜を】

朝食はゆっくり頂きました。久しぶりの雨大好きよ、創作意欲湧きます。  
      
      上フランスパン・左からヨーグルトカシスジャム入りコーヒー、しょうがガリ、野菜スープ
            
ミカン、ライチ、下左から焼き豚サラダ、金柑

今日は久しぶりの雨。叔母からカキの旨煮が届くと連絡があり、嬉しい在宅での資料作成しながら、切らしたチャーシュウ焼き豚を作っていよう。娘に送ろうかしらん。

                  

♪♪常備菜 家系を繋ぎ ありがたや♪♪

♪みんな光ってみんなE(いい)♪
       TTT
 


ガリ作り:久能産の生姜

2014-03-26 09:18:00 | EAT(食)

【ガリ作り;久能産生姜を漬けました】

      

久能山東照宮のおひざ元には特産がいっぱい。
なかでも、イチゴ・しょうが・細ネギ・枝豆は、私の大好物です。

2015年は徳川家康を祀っている「国宝久能山東照宮の400年祭」です。
それまでに、お料理の腕を上げましょう。

「お・も・て・な・し」に向けて!

先週開催した茶事の懐石に、前年に漬けたガリを
香の物としてひと口添えましたら好評でした。
褒めていただき有頂天になって、また、大量に仕込みました。
調理器具を煮沸消毒してありますので、長持ちします。

次回の茶懐石にも召し上がっていただきたい地産地消ですね。

♪みんな光ってみんなE(いい)♪
        TTT


【富士山・麗茶会】のお礼が届く

2014-03-23 11:57:49 | Education

【富士山・麗茶会】のお礼が届く

        

先日、紅葉山茶室で【富士山・麗茶会】を開催しました。
感想は、メーリングリストに掲載しています。よろしく。

           

Dearest TAKII Sensei

(前略)

先生、今回のイベントではホテル、素晴らしい日本料理店での懐石料理、紅葉山茶室貸し切り、美味しい幕の内弁当、そして転任へのお祝いまでと、何から何まで大変お世話になりました。また帰りの新幹線でのお弁当や、静岡茶のお土産、生クリームどら焼き等、数えきれない程のお持てなしに私は先生や会員の皆様に何と言ってお礼の気持を伝えればいいのか、とても困っています。とにかくこれを機会にまた私に出来る事で皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
今回のお話会では言いたい事があり過ぎて一つ一つゆっくりと説明出来ませんでしたが、次の時にこの続きをしながらいろいろな経験をお伝えしたいと思います。 今からこれまでの復習をして次のお話会が一層有意義なものになるように頑張りたいと思っています。

次のイベントは、 “Let’s speak English with 〇〇〇” と言う形で英語のレッスンをしたいと思います。これからは、私もE表現のボランティアとして
私 風の英語会話の学び方を皆様にご紹介したいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。英語のイベントのはっきりした日にちが決まり次第もっと詳しい事をお知らせします。

(中略)
今まだ時差ぼけで日常生活がまだもとに戻っていません。もう少し落ちつてからゆっくりとお便りします。先生の方から皆様に宜しくお伝えしておいて下さいね。

♪♪世界平和 国際交流 一歩なり♪♪

  ♪みんな光ってみんなE♪
    滝井なみき;文責


茶道のE椿流で茶事と懐石

2014-03-22 21:27:48 | Education

【茶道のE椿流で主菓子と、お薄】
           

一年ぶりの、YO講師の教えE椿流2回目の正午の茶事・茶懐石です。

お転婆の小さかった私に親がお稽古を薦めました。
それが、海外で役に立ち、今、E表現研究所でも茶道と国際交流に役立っています。
  小学生の時には、じっとしているのが苦手だった茶道。
その時から、最高の楽しみは、食べることでした。
今でもそうです。気楽に茶道を楽しみ、遊んでいます。
  ♪みんな光ってみんなE(いい)♪
           TTT
   


華道のE八重流でセンスを磨く

2014-03-22 21:04:15 | 

【華道のE八重流でセンスを磨く】
E八重流のYM講師から、生け花の楽しさを学びました。
            
                【みどりが王様】

 私は自宅の庭にある草花や冷蔵庫の中にある野菜を持ち寄りました。

普段はピンクや赤や黄色の艶やかな花に目が向きますが、
♪みんな光ってみんなE(いい)♪の視点が気になり、
常に脇役になりがちな緑色を中心に王様にしてあげたくなりました。
そのために、冷蔵庫のブロッコリーやお節料理に使ったバランを中心に生けました。
   先生の作品に並べたら、やはり先生の椿の大作は存在感がありましたね。
           きょつけーい。まえにな~れ!

                  

               TTT


世界無形遺産考17弾【ひな祭り体験茶会:正午の茶事、茶懐石】

2014-03-20 16:50:47 | Education

世界無形遺産考17弾【ひな祭り体験茶会:正午の茶事、茶懐石】

   

茶道のE椿流のYO所員が指導してくださった茶懐石をいただきます。
入室の練習もばっちりでした。
YO講師の後ろには絵本研究家のNN所員が用意してくださった絵本が
展示されています。全てが美味しい空間です。

床の間にはE八重流の椿の生け花が堂々と飾られていました。
存在感あります。
     

      
   とらやの夜の梅金粉付           ばいこう堂のひな祭り干菓子

なれてきた茶事と茶懐石です。皆さんのご協力で最高の茶懐石を最低の料金で味わうことができました。この練習を積み上げて、海外でも抹茶と茶筅を持って、茶道で国際交流の遠征に行きましょう。
行ける行ける。活ける活ける。生きる生きる~~~♪  るるるるる~♪

 ♪♪ひな祭り 茶事茶懐石 制覇なり
♪♪
         ♪みんな光ってみんなE(いい)♪

                滝井なみき


世界無形遺産考16弾【日本の宝発見・華道E八重流】

2014-03-20 15:48:54 | Education

   世界無形遺産考16弾【日本の宝発見・華道E八重流】
      
記念すべき我が所員の新流派:E八重流が誕生しました。
    海外で感動をしていただける生け花を創造力たくましく、模索。

          
          各自持参した花を花器に活けています。
      講師の講評で、さらに腕を上げました。 じゃじゃじゃじゃ~ん

            
 あとちょっと練習を重ねれば、花ばさみと、剣山だけで海外研修できるね~。
センスがあるし、風を読むし、所員の皆さんで、E八重流の華道展やるのが夢になりました。実現させましょう。               
        
♪みんな光ってみんなE(いい)♪  
               TTT


新しい流派誕生

2014-03-20 00:11:51 | exciting(感動したことなど)

E表現の皆さんは、それぞれが個性的で素敵な方ばかりです。
今日は、YM所員が華道の腕を発揮してくださり、とても輝いていました。
お人柄に触れて、優しい気持ちになりました。


私は華道を習ったことはありません。
海岸沿いの遊歩道で摘んできた花を活けてみました

      

指導前                     指導後

YM所員にご指導をいただきました。
実は全替えです。
でも、私の思いを汲み取ってくださり、かわいらしく落ち着いた作品になりました。
ありがとうございました。

「E八重流」の誕生です。

                                (M.H)