E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

デジタル絵本・考

2015-02-25 20:12:26 | 絵本

【デジタル絵本・考】

急遽、ブックスタート会議でデジタル絵本についても考察しました。
今から12年前の2003年に、E表現研究所が宝物絵本講座を開催した時に、
同時に「パソコンで絵本も作りたいね」と、構想をねり、行政に掛け合ってパソコンの台数に合わせて、受講生を募集しました。
講師も受講生も全員がパソコン絵本を作り、宝物絵本と同時に飾ってパーティをしました。ピニャ―タ―パーティ。めちゃ面白かったね。
また、創りたいという声が上がって、企画を進めています。

パソコン絵本は最近では、スマートフォンなどの出現で「デジタル絵本」
って呼ばれているようです。

内容についてはまだ、内緒!

会場は「ヴォーシェル25F」
高層110メートルから見えた新幹線。速い~~!真ん中の長い白い棒

     
 ついでにご披露しますのが、本日のランチコースの一部です。
何度いただいても超おいしいです。
今回のデザートは今までに味わったことのないくらい美味しい~~!
企画する頭脳も活性化されアイデアどんどんあふれました
キャーまたイキタ―イ。どなたか誘ってくださいね!


穴子しらすサーモンのテリーヌ  ポタージュのスープ(えびいも)

 

     
ヒラメグラタン        ステーキ         


デザート超おいしい   
サービスもいいし、コックさんもいいし、席がゆったりして会議できるし、すっかりファンになりました。皆様ありがとうございました。デジタル絵本つくろう創ろう作りましょう。
♪みんな光ってみんなE(いい)♪
   滝井なみき

 


ブックスタート研修会議

2015-02-25 19:51:43 | 絵本

【ブックスタート・研修会議】

Eの所員のNさんを中心に、数名が、ブックスタート指導に関わっています。
       
      
ブックスタートJapanのロゴマーク2001年4月~手提げ袋

赤ちゃん絵本の普及が2000年に英国で始まって、ブームが起こりました。2001年4月、二国目に日本が名乗りを上げ、当時は数カ所の町で始まりました。
波及させるべく勉強会が、開催され、参加した私は資料を入手しました。
あれから、14年たち、2014年には900カ所の市町村がスタートしています。

最近の実態や今後の改良のヒントを探るべく会議をしました。
TちゃんTさんの保健所での実践に頭が下がります。
救われる親子が増えるといいですね。
ますます楽しい研究ができそうですね。
ただいま企画が始まりました。
内容については、まだ内緒!

♪♪ 赤ちゃんの ブックスタート  親育て  ♪♪

♪みんな光ってみんなE♪
      滝井なみき


高齢者のための大学

2015-02-23 10:13:59 | Education

【高齢者のための大学】

             

先日、60歳以上の方々のための大学で、講義をさせて頂きました。
 平均年齢72歳です。
なんせ、元気元気で、元気の塊集団に、私はびっくり!

講座を聴こうとする姿勢はピカイチです。昨今の大学生に見習ってほしい。
私のほうもグイグイtensionが上がって、楽しさいっぱいの時間を持てました。

舞台の上に上がってくださった素敵でセンスの良い女性は、
(今はリタイヤされていますが)
現役の時は、ニナリッチやシャネルの本社パリまで、仕事で出かけていらしたそうです。ドルが360円の時代に、スイスイとヨーロッパに出張に行かれていたそうで、
私も壇上でファッションチェックをしていただきました。

つい数年前まで、現役の署長さんや会社のお偉いさんや上場の会社員などを退職された方や、趣味がプロ級の方がいらして、私の方が、学ぶところ多かったです。

ありがたい事に、終了のあいさつで、主催者のYセンター長が
「皆さんが楽しそうに聴いていてくださったので、次年度も同じ講師をお呼びしましょうか?」って、問いかけてくださいました。

大きな拍手と笑顔でOKしてくださり、嬉しい限りです。

高齢者のご活躍、貯蓄額だけでなく、能力も気力も半端じゃないです。
日本元気創生に生かしたいですね。
出会えた方々114名の方々に感謝です。

次年度、みのり大学は15カ所で総勢1325名が学ばれます。
若返りますから、是非ご参加ください。

        ♪♪ 老人様 人生冬が 楽しみ期♪♪
    ♪みんな光ってみんなE(いい)♪
       滝井なみき


マルタ共和国のいちじくチャツネ

2015-02-23 09:26:41 | EAT(食)

【マルタ共和国のいちじくチャツネ】

     
2013年に行ったマルタ共和国は地中海の島で、一度は行っておきたい綺麗な国です。
イタリアの93㎞南に位置する人口42万人の小国です。

素敵な想い出だらけのこの国のイベントに高島屋で出会った私はハッピー。
嬉しくって、特産品を即購入。

SAVINAの「いちじくチャツネ」は、
高級食品の国際大会「グレートティストアワード」で金賞を受賞しています。
お料理のソース代わりにもお薦め。
320gで1400円

食事の時にクラッカーや、チーズにのせてもGood!
「この国に生まれてもよかったなあ」って、

マルタ島での旅を想い出しながら楽しんでいます。

♪♪ マルタ島 孫たちと船 風と海 ♪♪

♪みんな光ってみんなE(いい)♪
     滝井なみき:文責

 


バレンタイン事情in小学生

2015-02-21 21:27:51 | EAT(食)

【バレンタイン事情IN小学生】

小学生の孫はお料理の本を片手にバレンタインではとてもハッスルして作っていました。

     
全て、友チョコで、19名の女子に配っていました。
学校から帰って来て、小分けしたチョコを冷蔵庫から取り出し、
自転車で近くの公園に集まり大勢と分け合うのが微笑ましいです。

そのおこぼれを私にもくれました。美味しかったです。

また、ある若い素敵な女性から、ベルギーの高級チョコ
〈レーヴ・ドゥ・ビジュー〉のトリュフ・チョコを頂きました。
ベルギー国の様々な高級チョコを厳選し詰め合わせたという、


ベルギー大使館推奨のチョコです。

周りはごつごつした感じの作りで、ひと口噛むと、滑らかで口当たりのいい、甘みを抑えた大人の味がしました。一粒500円以上の品です。ホンマ、5百円硬貨に、ダブって見えました。

ベルギー前国王の即位式晩餐会で唯一任命されたショコラティエの品々を揃えていました。東京で調べてみましたが、取り扱っていないデパートが多く、大丸と松坂屋でのみ販売されていました。

私にとって、その中でも一番気になるトリュフをお好みのMYカップで味わう贅沢は、頑張って仕事をしようという気力が湧いてきました。不思議です。

バレンタインもクリスマスも、人を喜ばしてあげようという「心入れ」の練習になっていい行事ですね。

皆様ありがとう。特にAちゃんありがとう。

♪♪トリュフチョコ 贈り贈られ 心入れ♪♪
  
♪みんな光ってみんなE(いい)♪
          滝井なみき