E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

桜ふぶき

2013-03-29 19:09:31 | exciting(感動したことなど)

自転車で買い物帰り、巴川放水路沿いを通ると、
風が吹き、たくさんの花吹雪が舞い踊りました。



小さな薄いピンク色の花びらが舞う風の中で、立ち止まって、感動を味わいました。

数分前に、クリーニング屋のおばちゃんが、
「桜は散り際もきれいね」と、話していたのを思い出しました。
今年の春の訪れは早かったようですが、早いなりにも、桜は十分に楽しめますね。

車生活をお休みしている私は、思いがけず、つかの間の満開の桜を堪能しています。

桜の木の下には、大好きな「ゆきやなぎ」が、白い花を咲かせていました。




橋を渡ると、水面を流れる花びらが見えました。
桜並木は、内側に向かって、桜のトンネルを作っています。



この通りは、桜の木が季節を表現しているようです。
花びらを広げた桜は、やがて葉桜となり、次第に新緑に変化していきます。
葉っぱがたくさん生い茂ったときの、チラチラと光るこもれびが大好きです。

                            (M.H)


さようならヴィッツ

2013-03-29 00:25:10 | ECO

12年の付き合いの愛車を手放すことになりました。
ピンク色のヴィッツはどこに行くにも一緒でした。



娘が幼稚園に通いだしたころ取得した運転免許。
思えば、そのとき下の娘を託児所に預けたことと、行動範囲が広がったことが、
自分で一歩を踏み出すきっかけになり、
今の活動につながっているのです。
この車は2台目ですが、ヴィッツは本当に自分に合っていたと思います。

エコカーでもありました。
パーツが細かく分かれていて、傷がついても、部分的に直せるとか、
コンパクトカーで燃費も良く、そのころ流行った車でした。
かわいい色が出始めたのもそのころだったでしょうか。

いつだったか、車をぶつけて、
外側の傷は大したことなかったのに、
車の中心である軸が折れてしまい、途方に暮れたことがありました。
そんなとき、偶然にも、
外側が壊れ、軸が無事だという車が処分のために入ってきたそうです。

私のヴィッツは、その車軸の上に乗っかり、
新しく生まれ変わりました。
究極のエコカーです。

小さな事故や、車上狙いにあってガラスを割られたこともあります。
電気系統の故障にも関わらず、ぎりぎり家まで運んでくれたこともありました。
本当に私のことを守ってくれた存在です。

涙も笑い声も知っています。
子どもたちも大きくなり、運転免許を取得したので、
これからもお世話になる予定でしたが・・・・・。

こまめに点検に出していたおかげで、
エンジンの故障が早めにわかり、
危険なので、廃車にすることになりました。

寂しいけれど・・・・・。

新しい車がやってくるまで日にちがかかるので、
今は自転車やバスを使って、健康生活です。
これまで気づかなかったものが見えてきそうです。

                (M.H)



川村清雄展 維新の洋画家

2013-03-18 09:43:01 | Education

【川村清雄展 維新の洋画家】に感動

                                     

篤姫や将軍徳川慶喜を描いたサムライ油絵師
フランスへ渡った傑作≪建国≫が初めての里帰りをしました。

私の大好きなオルセー美術館所蔵だそうです。
不覚にも私にとって想い出深い、一番好きな美術館にあったようですが、
知りませんでした。当時、夫と感動した美術館です。
皆様、是非 静岡県立美術館で鑑賞した後、パリに渡って現地でご覧ください。
ルノワールやゴッホなど超有名な作品群が目白押しですから。

静岡県立美術館のカフェに入って、大きなガラス窓を通して見る景色は絶景です。
ここが好きです。想像と癒しの時空を味わえます。

ここで、E表現研究所の臨時理事会を開催しました。
会話は弾んで次年度もまた素晴らしい企画ができそうです。

アイデアが浮かぶのは、川村清雄画伯に大いに刺激されたからでしょう。
セットしてくださった皆様ありがとうございます。

静岡の徳川家から川村画伯がアメリカ留学派遣された時に
津田梅子(津田塾大学創設者)に麻疹を感染させられたことや、

勝海舟に子どものように可愛がられた話や
慶応義塾大学の創設者で一万円の肖像でおなじみの福沢諭吉塾長との交流などをはじめ

留学先のアメリカやイタリアの経路をたどりながらTTTまで共に人生を歩んだような気分になるような展示の良さでした。
必見です。3月27日までです。

今後のE表現では展覧会鑑賞を視野に入れて
【展覧会考】の新分野も入れたいですね。
ラファエロ展(6月2日まで)も東京の上野で開催されていますし・・・。
こんなにワクワクドキドキできて最高の県美術館散策でした。
お誘いくださったN.N所員ありがとう。

TTT


免疫寛容

2013-03-14 19:55:43 | exciting(感動したことなど)

すごい。
『免疫寛容』で難病が治ってしまうそうです。

本日のNHKクローズアップ現代ヒットです。

アレルギーも悪い免疫を体外に出して、良い免疫に合流させ、
また体内に戻すと、今まで攻撃していた免疫がすっかり味方してくれて
病気が治っていくそうです。老後もなくなるかもしれません。
どうしよう。
あと5年位で日本人にも治験されるようです。
また長生きで来てすることないと困るので、
しっかりたっぷりやりたいことを見つけて行きましょう。
肝臓などはすでに実験が成功しているようです。
肝臓患者さんもっとお酒飲んでも大丈夫です。

「あんた、それ以上免疫元気にしてどうすんの????」

「そりゃ、決まってまんがな、免疫を売り出しますわ~~~」
「IPS細胞や免疫寛容で世の中ひっくり返るわ」

「どんな仕事が今後出てくるのか~~~????」
「今までの、研究した『本物の子ども時代』を土台に次年度は『未来の有用な子ども時代』を検証しましょう」

「そのうち、死んだ人も助かる薬ができる勢いですね」
「きゃあウレピー。祖先に会えるやんか。ラッキー」

TTT

 


フランチェスコ 1世 誕生deアルゼンチン

2013-03-14 07:16:36 | EROS

「フランチェスコ 1世 誕生deアルゼンチン」≪別名フランシスコ(英語)≫

わーい!
すごいことが起こりました。
世界を見回すと、スペイン語を話す重鎮が増えています。

このたび、カトリック教会の方たちのトップの法王にアルゼンチン人が選ばれました。
バチカン市国のシスティーナ礼拝堂の煙突から、
法王を選ぶ秘密会議コンクラーベの白い煙が流れました。
 それにしても、
内部装飾の豪華さに対して屋根と煙突は質素でしたね。

E表現を理解し、応援してくれている素敵な女性が現在、アルゼンチンにいます。
Tさんは今頃、大喜びでしょうね。

「おめでとう」
私が中南米に住んでいた時に、当時のローマ法王が飛行機で訪問されました。
法王は飛行機から降りたとたんに、その地面に膝まづいてキスをされました。

国中の学校が休みになり、仕事も休み、テレビはすべてのチャンネルで法王の訪問の様子を流し、
当日は、お酒を売ったり飲んだりはできませんでした。
禁酒令が発令されました。

厳粛にお迎えすると言うことでしょうか。
でないと、嬉しくってみんなカーニバルのように70歳や80祭の
お爺さんお婆さんまで踊ってしまいますものね。80歳は毎日お祭り気分です。
スペイン語圏はそういう情熱の国です。


アメリカでは数年前から、公教育で英語よりスペイン語人口の方が多くなっています。
世界で一番のお金持ちは、メキシコ人のカルロス・スリム氏です。ここ数年トップです。
最近の中南米ではスペイン語圏では中産階級が力を付けてきたという証拠でしょうか。
キリスト教信者も増加しているそうです。

新しい枢機卿は、まず、前回から解決できていない問題の

「司祭や牧師さんなどによる未成年者への性的虐待をなくす」

など、筆頭に問題解決に取り組むようです。
お顔が穏やかで信頼置けそうです。

そういうことで、12億人の信者の方たちが世界を変えてくれそうです。
期待したいですね。

なんだか、世界がグングンよくなっていくようで、嬉しいです。

ヨーロッパでは、スペインが経済的に大変だそうで、
今、各国からスペインに観光に行こうと応援団がやってきているそうです。

情熱の国スペインに、私もそのうちに行こうと企画中です。
友人たちにも会えると期待しています。


行って、スペイン語に浸かって、ちょっとだけでも暮らすように街を楽しみたいと考えています。
情熱の国に接することで、私の生きる力を湧きあがらせなきゃ。
異文化に浸かって、脳を活性化させたいです。

情熱の国スペインといわれますが、残念なことに情熱の国JAPON(ハポン)とは言われません。
日本は何でしょうか?
「わびさび国日本?・地震国にほん?・復活国にほん?・・・・」
「わびさびだと、わびしくて、寂しくてっていう連想しちゃいました」

「???だれか教えて!!元気出る名前を」


スペインって行くだけで・・・。好奇心旺盛になってきます。

なんだか、私自身もグングン元気になっていくようで、嬉しいです。

だからこそでしょうか?(ここで現代短歌の抒情歌を一句。お粗末さまですが・・・)

♪  スペインで 話し食べたら 生き返り 生き甲斐増える 好きな国あり ♪

TTT



リメイク

2013-03-11 22:12:21 | ECO

前回、焦げたコートをリフォームした際に(修繕といったほうが的確ですね)

次は、ポーチをバックにリメイクしようと考えているといいましたが、

はい!!日曜日の夜にふと思いついて、やりました!!

もう10年以上前に頂いた、お気に入りのブランド「SONIA RIKIEL」のポーチですが、

入れる部分が3つもあり、使い勝手がよさそうなので、

なんとかポシェットのバックにならないかなあ・・・と考えて10年

構想10年・・・制作時間30分の作品です

いつも、考えている時間のほうが、物凄く長いです(笑)

        

最初に、右端の上方に耳をつけました。この材料が、前回のブーツの紐の余分なので

究極のリサイクルです!!輪っかに縫い付けて、そこに持ち手部分を通します。

             

そして出来上がったのがこれ!!

           

持ち手の部分も、他のバックの付属品で付いていたものなので、材料費はタダです。

そして、持ち手を付け替えるとポシェットに!!

こちらも、何かのバックに付属品で付いていたので、材料費はタダ!

              

考えている10年の間に、材料が揃ったので取り掛かりました。

自己満足の世界・・・第2弾でした

(N・N)


煎茶道by日本茶アドバイザーKENZO

2013-03-09 15:09:02 | Education

本日、世界無形遺産考12弾「お煎茶講座」が行われました。
E表現研究所KS所員による講座です。
KS所員は、日本茶アドバイザーの講座を受講し、資格を取得されました。
今回、ご自分で研究を重ね、茶器を買ったり、お茶の種類を集めるなど、
ご家族で準備をなさったそうです。
これがE表現研究所で、ご自分を表現されるだいご味です。 



お茶の呼び方が「cha」とか「te」であり、ティーや茶などと似ていることに驚きました。
今回ご紹介くださったお茶は、
「茶町KINZABURO」の「望(のぞみ)」と、全国茶品評会・「静岡県茶品評会・玉露」
でした。
本当に天下一品という文字が頭に浮かび、千利休を想い出しました。

特に玉露は一煎目、二煎目のあと、あえ物や天ぷらなど二次的に利用できると教わりラッキーな気分になりました。
また、E表現お得意のECOのエコ料理です。

プチ知識をたくさん織り交ぜ、KS所員ならではの視点で、感心するばかりでした。 

普段なにげなくいれているお茶ですが、
きちんと量や温度、時間をはかってみることで、ずいぶん違いがあり、
みなさんで実践してみて感動しました。



おいしいお茶を大切に飲んでみたいものだと思います。
抽出する待ち時間がまた楽しく、ゆったりとした気持ちでした。

そのいれたお茶がおいしかったこと! 

何度も香りや味を楽しみ、至福の時間でした。

また今回は、日本のお茶ですが、
「洋風のお菓子にも、お煎茶が合う」
というコンセプトで、あえて、和菓子ではなく、

洋菓子やテーブルを洋風にコーディネートしてみました。



テーブルクロスには、風呂敷も使いました。

春の心あたたまる絵本も飾ってみました。



参加して下さった皆さんの感想です。
・おいしいお茶が飲めました。
・玉露がこんなにおいしいとは驚きでした。
・お茶の香りとゆったりとした時間が良かったです。
・お茶が好きでよく飲みますが、もっと好きになりました。勉強してみたいと思いました。
・癒しの一つになりますね。これからも取り入れていきたいです。
・講師の勉強ぶりが素晴らしかったです。
・次年度のゆとりと癒しのテーマにピッタリの内容でした。
・煎茶と玉露の入れ方の違いや旨みや香りや甘みがまるで「お出汁」のように感じられました。
・講師の視点やご努力に精進を感じます。刺激されました。


講師のKS所員、ご参加の皆様、ありがとうございました。 

                                                  (MS)



【懐石とお薄「正午の茶事」】

2013-03-01 16:17:17 | Education

★★E表現研究所の皆様★★ありがとうございました。
「世界無形遺産考第11弾」やっと、葵心庵での

【懐石とお薄「正午の茶事」】が無事終了できました。

                  

懐石料理美味しかったですね。

桜湯・甘酒・向付け・飯椀・吸物(京都のお土産のお麩入り)・焼き物・煮物・八寸・香の物
器文化・お茶文化・食文化・着物文化・華文化が満開でおしゃべりも最高に楽しかったですね。

ゆとりの時間が大事ですね。経験が大事ですね。
いいことを考えたり、いいものを見たり、いいものを食べたりして、いい時間を過ごしました。

いいお仲間のお陰で、満足度200%でした。

YOさんやTSさんはお着物をお召しで心からのおもてなしをしてくださいました。
正客の私は会の格が上がったようで嬉しかったです。

また準備中に引き算の大事さも知り、大きな収穫でした。

一方、足し算の部門では、京都の平安神宮の桜湯のおもてなしを紅い毛氈の上で頂き、
イントロから感動してしまいました。
付け加えて玄関のペーパークイリングのお雛様飾り、
懐石料理の掛け軸の無事の文字。
中立ちの後のお薄の時に、変化した床の間に三又と金魚の椿が凛と映えて目に飛び込んできました。

主菓子の「ほころび」の優雅な形や豊かな時間に感謝です。
それを乗せた懐紙は遠路で参加できない新会員HMさんからのお雛様の絵の入った差し入れでした。
嬉しいです。

中でも、高級お薄が美味しかったです。

半東さん役のTSさんお疲れさまでした。次客のRSさんやお詰のKSさんありがとう。
TSさんが昨日行かれた愛知の熱田神宮のお饅頭「きよめもち」と
NNさんからの鹿児島のお菓子「おさつほっこり」ありがとう。


準備も楽しかったけど、本番当日は最高。

これも仲間が気持ち良く「みんな光ってみんなE」と応援してくださったから
勇気とやる気が出て、ここまでがんばった結果だと思いますので、本当に感謝です。

想えば、昔、「和を大事にしたい」と、発言されて、今日に至りましたYOさんの分野でした。
このE表現のお仲間と出会って本当に良かったと、人生一回しかないのに、
出会いがこんなに嬉しいことと思えるのは幸せそのものです。

心細やかなエコヒント311を準備してくださったMHさんありがとう。
ベスト3が決定しました。実行しましょう。


次回の【お煎茶の会】もたのしみです。お着物で参加の場合は無料にしますね。

みんなで話し合った次年度の企画の方針が固まってきました。
総会時に発表できる年間計画が楽しみです。
私はこの年齢になっても毎日がワクワク生活できるのも、
好きな仲間と好きなことがいっぱいあるからだと日ごろから感謝しています。
また、春が来たようです。

皆様にもきっと、すてきな春が訪れますように。

E表現は次年度も楽しみです。

ゆったりと進んでいきます。
仲間の心が豊かになるように進めて行きます。

新会員のTSさんはイラストレーターです。
いい刺激をくださることでしょう。
海外の仲間もこのブログ見てくれていますか?

ますます素適な会になっていきますね。

♪口作法 茶道懐石 豊なり♪

♪みんな光ってみんなE♪