E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

ファンタジーに納得

2010-12-28 12:29:07 | Education

そうですね。
勉強だけを詰め込んでも、実生活に役立たないような気がします。
実際に、基礎だけしっかりして、
その上、親の愛情がたっぷり注がれていれば、
OKだと思います。

活躍している方を見れば、そう感じることが多いです。
時間はかかるが、大物になるような気がします。
要は、センスが重要ですね。

インドに来て、この発展をみていると、ファンタジーが重要と、ますます思います。

サンタさんのかわりに、ここでは、ガネーシャーという象の神様がいて、
小さな子から大人まで空想します。
先日も、象やらくだに乗りました。
お尻や顔にきらびやかな絵が描かれ絵画と動物が合体しているようでした。

私が動物園の園長だったら(パートナーが以前ある動物園の理事をしていました)
動物に絵を描いて展示するイラスト動物園を実行するのになあと、思いました。
世界中から観光客がやってくるよね。
絵の具好きな孫が4歳ごろに描いた「白熊」の絵は「ピンク熊」でした。
お誕生日に氷のケーキをあげた絵でした。
子供らしい表現力に大人にはない感性を
感じたことがあります。ピンクの熊なんて、なんて素敵でしょう。

今年は今はやりのうさぎの毛皮の襟巻きもピンク色を選んでいます。
インドのガネーシャも来年の干支のうさぎもジャンプして商売繁盛の意味があります。

日本の繁栄を願っています。

先日、こちらのミュージカルを観てきました。劇団四季を超えていました。
大きな象の作り物が外と中に4体あり、光と映像の祭典のようでした。
今ちょうど『ザングーラ』を上演していて、
この雰囲気にはまっている観光客が多いです。
インドらしさがあって、ブロードウェイ風でありながら、、
しかも、近くでゆったりと見られる劇場で
フードコートも充実していて、群舞の表現にうっとりしてしまいました。

そのうち、日本でも観られるでしょう。
しかし、この建物を持っていくわけには行かないのが残念。

もうひとつ残念なことに、タイ行きの飛行機が今のところ、霧のために12時間遅れています。
景気も飛行機も人生もジャンプしたいものですね。

TTT


サンタさんを信じます

2010-12-27 20:33:41 | exciting(感動したことなど)

【サンタさんを信じます】

                       

サンタさんを信じているから、いいこといっぱいありました。
本日は、インドからタイに行く予定です。
嬉しいクリスマスプレゼントです。

しかし、霧が深いため、今日で二日間飛行場で
足止めされている方がいるそうです。
昨日から隣のビルがまったく見えませんでした。
本日の深夜便ですが、行けないかもしれません。

話を続けますね。
サンタさんがどこに住んでいるのか。
インドの家賃の高騰を話していたら、友人が日本からメールをくれました。
フィンランドのサンタ村を教えてくれました。
みんなのところにサンタから手紙が来れば、
小学生の生意気な3.4年生あたりがもう一度信じているふりをしようと、
少し大人の考えを持つかもしれませんね。
そういう積み上げが、本音と建前を使い分け
社会を上手に泳げるのかもしれません。

だから、フィンランドの子は塾もないのに、
成績が世界一なんですね。
納得!!!
♪サンタさん 夢を膨らめ お願いね♪

♪みんな光ってみんなE♪

     ナキ 滝井なみき



ささやかなクリスマス

2010-12-26 22:54:18 | Education

クリスマス寒波で急に寒くなって、
やっと冬らしい冬が訪れました。

どうせなら雪になることを期待してしまいました。
サンタクロースにはやっぱりホワイトクリスマスがいいなって。

今年のクリスマスは娘と二人。
ちょっと寂しかったけれど、ささやかに迎えるのもいいかなと
思えるほど、心はあったかになりました。

ケーキは小さくても、
飾りつけは少しにして、
お料理もこじんまりと、

並べたプレゼントを眺めながら、笑顔でいられるひとときが、
とっても幸せだなあと思います。

新聞のコラムに、ニューヨークに住む8歳の少女バージニアの話が載っていました。

彼女は新聞社に手紙を書きます。
「・・・・・サンタクロースって本当にいるんですか?」
すると新聞の社説には、
「・・・・・この世の中に、愛や、人への思いやりや、真心があるのと同じように、サンタクロースも確かにいるのです・・・サンタクロースがいなければ、人生の苦しみをやわらげてくれる子供らしい信頼も、詩も、ロマンスもなくなってしまい、私たち人間の味わう喜びは、ただ目に見えるもの、手で触れるもの、感じるものだけになってしまうでしょう・・・サンタクロースを見た人はいません。けれども、それはサンタクロースがいないという証明にはならないのです。この世界で一番確かなこと、それは子供の目にも大人の目にも見えないものなのですから・・・。」

素敵なだなあと思いました。
大切なものは目には見えないのです。
愛、思いやり、真心と並んでサンタクロースがいる。
クリスマスの魔法がある。

娘に見せると、
「英語の教科書に載っていたよ。」
そして、今月の図書館だよりにも紹介されていたそうです。
本になっているのですね。
『サンタクロースっているんでしょうか』

娘たちが小さいころ、つい最近まで、クリスマスのファンタジーを楽しんでいました。サンタクロースをいつまで信じてくれるかなと思っていたところ、今ではさりげなく、それがファンタジーだと理解していることを知りました。
決して「サンタクロースなんて嘘」とは思わず、その世界を楽しみ、思い出となって心の中にあると感じてくれたのですね。

今年のクリスマスの朝、ツリーの下のプレゼントを見つけた娘は、私に向かって言いました。
「ありがとう」

なんだかホッとしました。


           (M.H)




お花と絵本と保育

2010-12-04 19:31:56 | Education

♪ もういくつ寝るとお正月 ♪

お花の準備をしました。

本日の富士山は見事に綺麗でしたね。眺めていると幸せ感いっぱいでした。
こういう時には、きっと、私の顔もいい笑顔だったと思います。

ここ3週間、忙しい中、南部生涯学習センターに通いました。

抽選に当たり、運良く『ブリザーブド・フラワー講習会』を受講できました。
お花のショートケーキ・写真立て・お正月用のお花の3点を作りました。

素人の私にも上手に出来たのはひとえに講師の先生はじめスタッフさんの応援があってのことです。

もうすぐ新ママになる妊娠中の若い方から、
お孫さんのお話をなさるおばあちゃままで多彩な参加者でした。
担当のKさんは参加者がうまくできるようにと細心の注意を払ってくださいました。
帰りにはみなさん笑顔でした。
きっとこのお花を飾ったらその場所から明るい笑いが生まれるんだろうと、
空想しながら帰って、その足であざれあの絵本講座に出席しました。

市役所の担当Hさんが私のお世話をしてくださいました。
会場に入るとみなさんの笑顔が広がっていました。

市職員さん方のセッティングがいいと、お陰さまでここでもいい雰囲気でした。
保育士さんの集団です。どうしてこんなにいい笑顔なんでしょうか?

付き合っているお子さんが可愛いんでしょうね。いい笑顔です。
お仕事が楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
現在日本には保育士が足りません。
待機児童が何万人もいるのに・・・.

こんなにいい仕事はないのに・・・、どうして???

「絵本大好き」という講座ですが、絵本好きも笑顔がいいです。

どこに行っても、お花や絵本や幼児に関係している方々は
みなさん幸せそうなお顔をしておられます。

そういう環境に居られる自分に感謝です。

お正月のお花をご紹介しますね。

本物のお花に処理を施し長持ちさせた生花です。
このまま2~3年は持つようです。

ご覧になりながら、きょう、あざれあの会場の皆さんと一緒に考えたことを、
ご一緒に考えてみてください。

それは、20年後の子どもの姿を想像しながら、現在はどんな子育てが一番いいのか
今までの、子育てではいけないのでしょうか?

考えて保育してほしいとお願いしてきました。

日本の将来が決まるのはこのあたりの子育ての
部分にあると実感しています。

このお花を持って、インドに飛ぼうと思っています。

昔話の「ねずみの嫁入り」のルーツはインドです。
仏教伝来と共にいろんなものがインドから伝わってきています。
今の日本はインドのお世話になっているのです。

2月に開催したIBBYインド支部/AWIC主催の「児童図書館国際会議」
が成功しました。
主催者に再訪して、インドと日本の更なる太いパイプを構築してきます。
絵本の力が国際交流になるという証明にもなればいいなあ。

そして絵本大好きな人々が目指している、
「絵本で平和を」を一歩近づけられたらいいなあと、
新年の夢を抱いています。

TTT


親指姫パーティ&宝物映画の感想が届く

2010-12-01 09:51:56 | Education

パーティー終了後に所員からの感想メールが続々届いています。今回特別にブログでもご紹介しておきますね。


TTT所員の感想★

E表現研究所の皆様へ。本日はお世話になりました。MH所員が美味しいランチを早朝から届けてくださいました。ありがとうございました。1260円にしてはかなりの美味しさでした。

みんなでお弁当をいただくのは楽しいね。

  ☆MS所員のクリスマスのドイツパン「シュトーレン」焼きたてをいただくのは初めてです。

本当にプロの腕前ですね。お忙しいのに焼いてきてくださってありがとう。

また、みなさんに北部公民館の講座の講師料配布お手数をおかけいたしました。

重ねてありがとうございました。MS所員自身の分もきちんと支払ってくださいね。 

 ☆YO所員の赤福餅・出張されたご主人様に感謝です。また、来年の干支のウサギの折り紙大事にしますね。

ウサギは縁起が良くってジャンプするからステップアップしますね。

ありがとうございました。 

 ☆KA所員の2年間のモンゴル帰国のお土産のチョコレートはミルクが濃厚なのか!

ベルギーチョコの高級品に引けを取りません。いいお味でした。ありがとう。

  ☆RS所員の焼き立てメロンパン。香りと甘みが口の中に広がりました。

  ☆KS所員、美味しいリンゴありがとう蜜が入っていました。

 

 ☆TS所員いつも細かいご配慮をしてくださり感謝です。最後のゴミ処理までありがとう。

ボランティア心満載ですね。

  ☆NN所員DVDの宝物映画の講座ありがとう。心から感謝いたします。NN所員の手作りのワークシートやプログラム。

素敵でしたね。また、感想や発表が面白かったね。

準備がよかったので高級講座になりましたね。クリスマスグッズもありがとう。

素敵な金のツリィー、少し欠けたけど大丈夫でしょうか?気になります。TTTが延長コードを持参しなくてごめんなさい。

北欧の本も良かったです。何かと一緒に注文しますね。

 

TTTは感動です。皆様の、親指くらいのプレゼント、いいねー!!! とっても素敵でした。

また、写真でご紹介できればと、気持ちはうんと前向きです。

が、機械音痴でごめんなさいね。いつになるやらトホホホ。

 

本物の子ども時代を考えたら、考える子ども大学講座をグイグイ押す人(実は…私…)

がいたり、みんなが本音で子どもたちのことを真剣に議論できて、こういう大人の存在があれば、日本も大丈夫かなあと思いました。

 

♪次回はOY所員による登呂遺跡のキャラクター『トロベー』折り紙制作と、次年度の企画会議を行います。

今日出されたアイデアはまた、改めてメーリングリストにアップします。

 

なお、3月に予定していましたKA所員のアジアを語る会

『モンゴル帰国報告会』はご都合が未定ですので、少し延期させてください。よろしく。

 

♪皆様、ひと足早い「メリークリスマス」・ふた足早い「よいお年を」

三足早い「新年よろしくお願いいたします」

★☆★☆♪♪♪★☆★元気に楽しくE表現★☆★♪♪★☆★  TTT所員より

 

MH所員の感想★

冬のパーティにご出席の皆様、お疲れさま、そしてありがとうございました。

それぞれが、それぞれの持っている良い力を集めて、こういう講座ができるんだと、改めて思いました。   E表現って素敵!

 

子どものこと、世の中のこと、日本のこと、世界のこと、自分のこと、いろいろ語り合える機会があるのは他にはないことですね。

ここにいなかったら、できなかったと思います。

考えること・・・私はいつも考えすぎて頭が痛くなりますが、みんなが自分のことのように他人のことも考えられたら、

もっと平和になるのにと思います。 

考える講座・・・いいと思います。

 

私はこれから受験生の娘に寄り添って、大きな敵に向かいます。

とはいえ、できることは、風邪を引かさないように気を配り、おいしくて栄養のあるものを食べさせたり、

「やかましむら」の大人のように、あたたかく見守ることぐらいです。

インフルエンザの予防接種も済ませました。あとは、私も元気でいないと。

 

NN所員の感想★

今日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。

機械音痴のために、最初の10分くらいひどい映像をお見せしていて、申し訳なかったです。

やかまし村を選んだ理由のひとつに、映像の美しさがあったので、あの画面ではお伝えできない・・・と残念に思っていましたが、

TV前面についているつまみを回せば良かっただけでしたね・・・。気づくのが遅くて、すいませんでした。

 

美味しい食べ物と皆さんとの楽しいお話・素敵なプレゼント…心が十分満たされました。

準備不足な部分もたくさんありましたが、みなさんのご協力のもと、冬のパーティー&宝物映画も無事終了しました。ありがとうございました。

 

こんな感じでよければ、宝物映画の講座またできると思います。もうひとつ皆さんにお勧めしたい映画があります。

韓国映画ですが、「おばあちゃんの家」という映画です。

滅多に、映画のDVDは買わないのですが、これは、買って手元におきたい映画です。

いつか買いますので、またDVD鑑賞会をしましょう。

 

やかまし村もずっとそう思っていて、4年前に購入したのですが・・・・

コンサートDVDはすぐに初回限定版で予約ちゃうんですが(笑)

 

KS所員の感想★

昨日は、久々にゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。何も準備のお手伝いが出来なくて・・・。

感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

10,11月に親しい友人が亡くなり、忙しさで、紛らわせていた自分を、やかまし村の子供たちが元気付けてくれました。

やかまし村での懐かしい時間を心に描きながら、もっともっと小さなできごとに、ワクワクしながら楽しんで行こうと思いました。

 

やかまし村の景色の素晴らしさにも、心が洗われました。おつかいのシーンは、忘れっぽい私にとって、最高の場面でした(笑)

子供たちに話したら、「母さんテンション高すぎ!」と笑われました。

一番下の小6の子は、一番忘れ物が多いので、笑いながら自分と重ねて、ほっとしていました。

プレゼント交換でいただいた、親指サンタさんは、玄関の主役になりました。

 

E表現の皆様の感性、おもいやり、発想、凄いです。

2011年、E表現村ではどんなワクワクが待っているか、楽しみです。

本当にありがとうございました。そして、ご馳走様でした。ペロリ!

 

今届いているのは以上です。ワークシート作成し所員の貴重な意見を集計しました。

別口で後日、ご紹介しますね。次年度の企画会議の参考にして下さい。TTTより


親指姫パーティー&宝物映画

2010-12-01 09:24:33 | Education

親指姫パーティー&宝物映画を開催

 

楽しかったねー。素敵なプログラム作成してくださったNN所員の進行で

一日中、充実していました。

今年度はE表現研究所発足10周年記念事業です。

数年前からアンデルセン生誕200年記念をずっと続けてきましたが今年は、童話を見たてた親指姫に焦点を当てました。

ここまで来るのに、大勢の人々に、出会って、お世話になって10年続けてこられました。

お陰様で全ての企画を成功裡に終えることができました。

出会った皆様に感謝するつもりで、ふと考えたら親指姫のようだったと、思っています。

この間に所員の多くがステップアップし見事に成長されたと感激しています。

そこで、今回の冬のパーティーを親指姫パーティーと名付けました。

こんないい気分になったのは、一年ぶりです。(あっそうか?一年前は不況で落ち込んだ日本を元気づけるために、

マッチ売りの少女パーティーを開催したっけね)

 

同時に、今年から始まった「宝物映画」の鑑賞会もして、E表現の子育て支援研究のために

「本物の子ども時代を考察」に取り組みました。

趣旨は下記です。

★★♪♪★★

★ ~~~映画宝話~~~

   長くつ下のピッピの作者リンドグレーン作

  『やかまし村の子どもたちシリーズ』の中から

   【やかまし村の子どもたち】鑑賞会

★趣旨:≪本物の子ども時代を考察≫

❤現在の子どもたちはどこも危機的な状況です。

アジアの台頭で、日本人は今後どう生きていくのか

迷っています。今の子どもたちが将来幸せに生きていけるために、

   E表現が子ども支援として、何ができるのでしょうか?

    真剣に考えるときでしょう。アジアの中には自国の利益のみ追求し、

   わがままな国もあります。こういう国と付き合わなければなりません。

   この機会にどういう子ども時代がいいのか、考えることをクリスマスプレゼン

トにして、皆さんの意見を束ねてリボンをかけてあげましょう。

小さな子どもたちや微力な私たち大人が

最後には幸せになりますように願いを込めて

お祝いしましょう。❤

 

   この映画は、映画宝話プロジェクトチームのNN所員やMH所員が

   選んでくださいました。ぜひ楽しみにして下さい。

   普通の鑑賞会ではありませんからね。ひとひねりしています。

ワークシートを作成し、参加者の貴重なご意見を集計中です。

参加できなかった所員にも、後日、ご報告します。