goo blog サービス終了のお知らせ 

覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

1月14日

2006年01月12日 14時16分51秒 | Weblog
 1月14日は、角さんのライバルと娘 田中眞紀子 と福田赳夫 のお誕生日である。家ではねっかえると「1月14日生まれに碌なものはおらん。お前なんかもっと早いか晩く生まれておればよかったんじゃ」と角さんのだみ声が響いたことであろう。さらに三島由紀夫氏、正月ウイーンフィルのニューイヤーを振ったマリス・ヤンソン氏も生を享けている。
 また同日は 愛と希望と勇気の日 南極のタロ ジロ が生存確認された日であるという。



 豪雪で新潟のご苦労を思うと、眞紀子さんにまつわり、田中勝春に発射してもらいたい。急な日射で全層雪崩にも悩まされるとなると、愈々インティライミさようなら。



 さらに、1853年クロフネに沸く東京競馬場 あいや江戸は中村座で「与話情浮名横櫛」という超人気の名作歌舞伎が初演された日であるという。歌舞伎に詳しくない方も、斬られ与三 春日八郎の「お富さん」と申し上げればお分かりであろう。
 しがねえ恋の情けが仇ぁ~ で始まる名調子は、わたくしも先代団十郎を聴き込んで、さんざん真似をしたものである。



 この浄瑠璃に与三郎の相方で登場する小悪党が 蝙蝠安 (私が慣れ親しんでいたのは先代の勘三郎だった)、これとヤンソンスの振ったニューイヤーでヨハン・シュトラウスの代表的オペレッタが「ディ・フィーダマウス」(こうもり)であることを重ね合わせると、こうもりに今週注意したいし、また当然柴田善臣の発射が必至となるのである。余談だが、これに亡くなった歌右衛門のあだっぽいお富 が揃えば、昭和有数の名舞台となるのは当然であり、今これだけの配役は用意し得ない。仁左衛門 雀右衛門か玉三郎 蝙蝠安 が当代勘三郎 では腰が抜ける。かつて、1月14日競馬 安田富男 が発射したことであろう。

14番16番

2006年01月12日 13時41分55秒 | Weblog
 ジャパンカップの結果を反芻し、今年に向けた示唆とは何か、ひとしきり話し合いを持った。今週末日曜にはさらに詳しいお話し合いを持てると思われるので、可能な範囲でお話したい。



 結論として、結論は出ないでいる。


 7枠 14番 アルカセット
 8枠 16番 ハーツクライ



 で、思い浮かぶことをお話しよう。アルカセット どなたも既に過去の業績・装備となったカセットを思い浮かべられよう。私はこれは、古い記録 を意味するものと思う。そして、同枠にいたキングズドラマと2着枠8枠に昨年春の天皇賞1、2着が同居したことから、キング の枠同士でJCは決したことになる。王の記録。WBCの日本代表監督 王貞治さん。今年何といっても最も注目を集める監督は、王よりも野村よりもジーコの筈である。故に、脇役である王貞治氏、その生涯868本のホームランなど、記録に拘り注目することは悪いことではなかろう。またアルファベットで 14=N 16=P であり、五輪などでの日本のアルファベット略称は JPN なので、この2文字をジャパンカップで持ってきた競馬会の思慮は理解する。以前にも書いたが、ジャパンカップでの14番の歴史は力強い。そして、N P と揃うと、王様がいる以上 O を加えて、NPO が完成するが、これから何かが仕込まれるとは考えにくいままでいる。が、このNPOの3文字だが、アルファベットでは ・・・L M N O P Q ・・と、3文字が並びになっていることの意味。またはさまれた15番ゼッケンの意味は気に掛かる。



    時代を画した記録に残っているものの再現



 というイメージで、正月のJRAのスクリーンセイバー 歴代三冠馬 もそれを滲ませているのかも知れぬ。過去の顕彰馬、三冠馬、名馬。



 CD DVD ボイスレコーダーなど、カセット不要の時代。しかし、古いものはカセットでしか残っておらぬものもあろう。



 日経新春杯、私がエクセルで残しているデータから、信憑性の高い連動・予告レースをファンページには書く。

大騒ぎ

2006年01月12日 11時40分21秒 | Weblog
 韓国の黄禹錫(ファンウソク)ソウル大教授が胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究論文をねつ造した事件




 この報道また事件、ノーベル賞並みの研究であったそうだし、生命体とはいえ直接競馬と関係が薄い以上、薄ければ薄いほど、反映ネタとして手ごろだと見ている。



 名前がいい。ファンウソク には ウソ が入っており、ES細胞の ES はエイシンなどを思わせ、また ファン=黄 は5枠の色。サクラのオーナーは韓国系であられる。



 この隣国を揺るがす、国民的裏切り。大き目の馬券で刻んでもらいたいものだ。


 日経新春杯、倒壊 からくり トウカイトリックはどうか。

トリノへのエール

2006年01月12日 11時07分28秒 | Weblog
 WBC 松井 井口の相次ぐ辞退、メジャーで優勝を争う、チームの支配下選手たる以上、本人に苦言を呈する以上に、チームの意向というものを斟酌しないわけには行かない。一体どれだけの年俸をもらい、どれほどの責任を負わされているか、基本的にシーズンオフはない。休息はシーズンの戦闘の為の必要期間である。イチローが優勝争いとほぼ無縁なチームであることも、また市場に出れば充分買い手がつくプレイヤーであることも言うまでもあるまい。私はこれも反映し得る話題の1つと観る。

 が、何と言っても '''ヒューザー小嶋進'''社長の証人喚問。そして、'''トリノ'''である。

 果たして金メダルは獲れるのか。ジャンプ陣の苦戦も予想されている。

 トリノにはイタリア製造業のシンボルといってもよい、'''FIAT''' という企業があり、アルファロメオやフェラーリをも傘下におさめる自動車製造会社である。この1点は、五輪開催中忘れられない。

 インティライミ というダービー2着馬が出走してくるが、私にはこの予想外の寒波の襲来となり各地で豪雪などによる被害者も夥しい折り、この 太陽の祭り という陽光燦々たる名前が発射するとはどうしても思われない。

 年度代表馬の決定。ハーツクライが4票とは、順当なところであろう。満票がオペラオーとタマモクロスくらいというのも頷ける。誰がどう見てもという年でさえ、ノースフライトに1票という競馬ジャーナリズムである。いずれ、何かのメッセージであろう。ハーツ対ディープ、また春本番前、前哨戦でまみえ、ディープが雪辱することを信ずる。

 先日お話した、角さんの首相指名の直後のダービー 角'''栄'''のエー が、優勝馬ロング'''エー'''スのエーであることと併せ、2着のランド'''プリンス'''のプリンスとは、角さんと佐藤首相の後継を争った 福田赳夫 を意味する。今に至るまでそうだと存じ上げるが、当時福田派こと自民党清和会(現・自民党森派)の事務所は赤坂は'''プリンス'''ホテルの旧館に置かれていたものであり、そこから角さんの根城とした砂防会館まで、著名な中華の料理人の辣腕を振るう 赤坂四川飯店 をはさみ、200mと離れていない。ここのランチはいける。私も桜井新先生はじめ、多くの代議士の先生方をここでお見かけした。弁当も造って貰ったものである。この田中福田の一騎討ちを2日後府中のダービーで再現して見せた仕掛けであろう。

 53ページは矢張りサクラローレル。96年のことばかり述べられているが、この6-7 10番ハギノリアルキングの勝った日経新春杯が反映するのだろうか。

 1月15日は、'''警視庁創設記念日 いちごの日 アダルトの日'''(日本初のヌードショーが開かれた日) 69連勝の双葉山が安芸ノ海に敗れ連勝がストップした日 また現理事長・北の湖が引退し、マーティン・ルーサー・キングのお誕生日であり、またこの日の花は '''ファレノプシス'''(胡蝶蘭)<白> Moth orchid  という98年牝馬2冠の馬と同じ名である。これがこの馬の桜花賞5-7 9番で1着 と 秋華賞4-7 14番で1着 エリザベス女王杯 1-1 2番で優勝 などを呼び起こすのだろうか。

 私見を申し上げるが、一昨年アテネでの柔道はじめ日本選手団の活躍はまことに華々しいものだった。この最大の要因は、言うまでもなく経済的支援を初めとする政府つまりは国家の後押しである。市民意識の高まりと共に、頭スカスカの新成人らの徴兵を胸に置く国家中枢には、日の丸君が代 を形式的にも定着させる最大の機会がスポーツの国際大会であることは言うまでもない。乏しくなりつつある日本の若者が切磋琢磨の上世界のトップを占めたというのよりも少数精鋭を鍛え上げ、水泳ニッポン 柔道ニッポン 体操ニッポン の復興を成し遂げさせた。競技人口が多いとはどうしても思われない女子レスリングの圧倒的な活躍も逸しがたい。さて、頭を抱えるのはトリノではないか。真央ちゃんが出ない女子フィギアに世界記録の加藤を擁するスピードスケート。果たして1個の金メダルをも貴重に思うこの大会で、日本選手の活躍は。私は、日の丸君が代 を尊ぶ一人として、イタリアの雪山と銀盤に日の丸が舞うことを切望する。ま、FIFAワールドカップの年。私は日本の決勝トーナメント進出可能性を15%くらいと見積もるが、ジーコ以下ブルーイレヴンを応援せずにはおれない。そしてこのような国民がテレビ釘付けになる折こそ、控えめに国家が重要な法案と決定を用意するものであること、御馬鹿新成人はよいとして、賢明な皆様に忘れずにいてもらいたい。

 辛ガンス容疑者 引き渡してもらいたい。年末、帝国が静かな宴に沸いた折、今年も帰らなかったと同じ時期娘を失った老夫婦の思い=心の嘆き 有馬で反映させてくれた競馬会にひそやかではあるが敬意を表したい。あの馬は・・・ とお話したことを憶えている。どう観ても馬が実力通りに競走しているわけではない。

1971、2年

2006年01月09日 19時20分13秒 | Weblog
 札幌冬季オリンピックは1972年のことであった。その前年、1971年、国際舞台で度々の活躍を見せ、ある日本人選手が五輪の星、メダル候補として期待を集めた。その年の春、ある若手ジョッキーが初のクラシック制覇をオークスで果たし、将来の不世出の大騎手としての輝かしい行軍をはじめた。その2人の選手の名前を併記しておこう。



   笠谷幸生  カサヤユキオ



   岡部幸雄  オカベユキオ  1971年 オークス優勝 カネヒムロ



 そして、72年の本番 フィギュアのジャネット・リン スピードスケートのシェンク。その名を持つマルカシェンクが出現したが、この春は出走の期待ができない。



 翌年、72年五輪本番で日の丸飛行隊が大活躍した年、金メダリストユキオと同じ、岡部幸雄は重賞を3勝する。



 目黒記念  除雪 いや、ジョセツ
 高松宮杯  ジョセツ
 朝日杯   レッドイーグル  (勝手と言われようが、これは日の丸飛行隊そのものではないか)





 寂しくも選手宣誓を行い、最も期待された当時世界最強といわれたスピードスケートの鈴木恵一は惨敗し、岡部はその鈴木清厩舎でこれら総てを勝った。
 この年のオークスはタケ吹雪 いやタケフブキ。私の数少ないカラオケのレパートリー「虹と雪のバラード」が外国人の間で選手村でも評判となり歌われた。



 この年の2月19日にあさま山荘事件が起こり、年末の有馬記念ではメジロアサマ2着す。
 また4月16日には、川端康成がガス自殺し、5月28日の皐月賞では、川端厩舎 ランドプリンス優勝する。



 わたくしの唱える オグリキャップ=小錦  高見山=ハイセイコー  説を裏書するが、この1972年こそ、ジェシーこと高見山の本場所初優勝が成り、7月12日に大井で ハイセイコーがデビューしている。(小栗をみていると小西木=コニシキ に見え、コニシキの本名は小錦八十吉だが、オグリは2回の有馬を10番と8番で勝っている)共に、公営や海外から来たアウトサイダーとして活躍した。



 7月7日には、田中角栄が首相に指名され、その2日後、日本ダービーでは 武邦彦 ロングエース 勝つ。2着は川端厩舎のランドプリンスだが、角さんをプリンスとは呼びがたいが、川端とは、角さんの故郷新潟を舞台にした「雪国」を書いた世界的作家であり、川端さんの自殺の年のこと。



 この年、お生まれになり現在活躍をされている有名人は 中村獅童  ジュード・ロウ ルイス・フィーゴ 寺島しのぶ 松雪泰子 ペ・ヨンジュン ホリエモン 喜多嶋舞 貴乃花光司 西田ひかる 高橋尚子 木村拓哉 ジネディーヌ・ジダン 梅宮アンナ 大関魁皇 武蔵 キャメロン・ディアス 稲盛いずみ 菊間千乃 久保純子。



 正直、目も眩む超豪華メンバーである。



 次の総理に申し上げたい。公教育を抜本改革するか、碌でもない新成人らは片端から徴兵し、お国の為、イラクの為、世界平和の為、命を捧げて貰うよう取り計らってもらいたい。が、今の総理は公教育が思考力を奪った成果として巨大与党を創れたのだから、無理な話かも知れぬ。今、真に思う。同じ若者でも、維新の頃の若い人々は、真に国を憂い、身を捧げる覚悟をしておったのう。非才の身ながら、日本史上最も危機的状況に、若者が何をなしうるか示した、明治維新こそ世界に冠たる、若人の革命・立国であると思う。多くは下級武士であった。が、気概は貴族的であったな。このような感慨、滅びに向かう国のものではないか。が、若い人を信じよう。
 

シンザン

2006年01月09日 15時45分59秒 | Weblog
初富士賞、岡部記念馬が岡部記念ゼッケンで勝った。106事件で(汗!)でジャパンカップの5-5を思い出していたら、5-5が出た。無論勝ってはおらない。まあ、お正月からエスケープ 脱走 などが来るはずはない。私はロジックを買ってみたい。

犬並み

2006年01月09日 15時32分43秒 | Weblog
 稲荷特別、5枠 6枠などと言ったが、私は犬を探した。すると、ワンダーマッハーかナイスハンドだった。



 6番の1番人気の武が負けた。有馬と同じ。これはメインで豊の初重賞か、6番ディープ が来ることを示していると思う。中山最終には8枠に春と宝が並ぶ。



 イースター



 毎年、日付けが変わる移動祝祭日で、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」と決められている。2005年は3月27日、2006年は4月16日。



 中山メイン1番人気 4枠が繰るかどうか。



 109だそうです。(焦!)実は東急のビルだからだそうです。渋谷 東急文化村での映画祭から、一昨年のJC、やはり、テーマが映画であり、「ディープインパクト」などが必至との示唆なのだと思う。

平成スタートの日

2006年01月08日 16時14分34秒 | Weblog
 40ページ、ハットトリックのマイルチャンピオンと同じ 3-6 ガーネットの正解であった。コメント頂いたが、3枠のシルヴァーゼットの同枠ケイアイメルヘンが赤いメンコだったそうな。私は初めからシルヴァーゼット怪しいと思っていた。



      ガーネット
   シルヴァーゼット



 今日1月8日が平成の始まった日。平成天皇と10番4番。秋の天皇賞男・松永幹夫 また平成1年、2年のダービー馬ウイナーズサークル アイネスフウジン 私の親父 みなそうだが、4月10日生まれ。この日が美智子皇后とのご結婚記念日なのである。新春ステークスの4-6 、「そうか。私の64歳の誕生日。馬も私に投票してくれるんだな」 この新春の6番11番が1月号のサクラローレルの有馬記念の目である。初凪賞の2着 アサクササイレン。実は、今日ならでは。浅草六区。



 ~ 浅草公園は一区から七区までに区画された。明治17年それまでの田圃の一部を掘って池を造り、いけの西側と東側を築地して街区を造成した。
池は大池.公園の池といい、俗に「ひょうたん池」(昭和26年に埋め立てられた)とよばれた。街区は六区で、明治、大正、昭和を通じて興業.映画で賑わい東京屈指の娯楽街として発展した。 ~





 今もある浅草ロック座、お父さんたちが馬券が外れた後、憂さ晴らしにストリップティーズを観て帰るのではないか。今日はロックの日である。人生いろいろ。

馬類憐みの令

2006年01月08日 08時07分15秒 | Weblog
 中山7R 2枠4番  ロックエモーション
 京都2R 7枠13番 ローズロック



 JRAの新しい中居出演のCM,井崎先生のお姿も見え、が、気に懸かるのはBGMのジョン・ウェイン主演の名作「黄色いリボン」のテーマ曲である。京都メイン新春ステークス 3枠4番にリボンアートの姿があるが。
 京都1R 1番2番のシゲルの並び。また京都最終の14番ニジノカナタヘ 15番ナリタレインボウ の虹並びなど気に懸かる。またこの最終11番にミズホユウセイ。今日が純ちゃん総理の64歳のお誕生日。また古くは1646年、戌年の今年の、犬公方 徳川綱吉のお誕生日。この5代将軍、忠臣蔵事件などあり、苦悩も極めたが、今日は何かやってくれよう。また、マルコ・ポーロ ガリレオ・ガリレイもこの日に亡くなっている。



 今日、ロックの日。



 40ページが言うまでもなく、ハットトリックのマイルC優勝時の写真で、角居先生がはっきりと映っている。



 サリーちゃんの衣装、赤白で、また胸前の白地に赤い水玉が日本の国旗日の丸のあしらい。鈴木淑子など、サリーちゃんのお友達を重用してきたのも、いかにもそれらしい。ウイナーズサークルの翌年のダービーは、サリーちゃんのテーマ曲を作曲した方と同じ、小林という名の馬主の馬アイネスフウジンが優勝している。



 

チューリップと菫

2006年01月07日 22時48分10秒 | Weblog
 今日の花は チューリップだが、この日の京都のメイン万葉ステークスの優勝ジョッキー は、昨年チューリップ賞エイシンテンダーの勝利ジョッキーと同じ、武幸四郎であること。またやがて幸四郎の名を襲うであろう、現・幸四郎の息子 市川染五郎のお誕生日が明日であることと符合することを忘れてはならない。幸四郎がかつてインタビューで好きな女性は 松たか子 と言っていたが、幸四郎の娘 染五郎の妹を幸四郎が好き などとは、競馬会のやらせ発言であること必定。高麗屋ぁ~!



 明日の花は バイオレット。すみれである。魔法使いサリーちゃんの弟にカブというのがおり、七草で蕪(かぶ)を食べた翌日がサリーちゃんのお友達すみれちゃんの日とは、魔法界の大王もびっくりではないか。



 横山は有給休暇かなあ。それとも本当にアクシデンタルだったのだろうか。私にとっては、初対面で会うことがあってもいきなりハグしたいくらいの親しみに堪えない知り合いであり、語るならセイウンスカイや一昨年の春の天皇賞のことなど、思い出は尽きない。私が第一に遇ってみたいジョッキー、元ジョッキーは矢張り田原成貴と柴田善臣である。



 申し上げたとおり、ゼンノの枠 京都の最終で来る。
 今日お話したことから、明日ヨシトミが発射すると見るが、いかがであろうか。

すずしろ

2006年01月07日 22時25分55秒 | Weblog
 中山2R アジアンティック リンガスパートナー



 オリエンタルの社長の誕生日週であり、また亜細亜大であり、パートナーとはタスキをつなぐチームメイトである。



 京都2R 何度見てもため息が出る。



 1枠 1番 ランイズマネー
 4枠 6番 アイファーエキスポ



 単   ¥、7960
 枠連  ¥、28990
 馬連  ¥、175330
 馬単  ¥、710670



 馬連で100円ずつ買っても、1300円で17万円である。
 goo でコメントいただいたが、この1着馬 大根田厩舎である。七草の1つが すずしろ=大根 である。七草粥を食べる日に、大根田厩舎か。



 小泉首相は、87代目 88代目の総理大臣であるが、横須賀出身 慶応卒、そして知られていないことだが、衆議院議員会館の327号室と官邸を持っている。この327に注目したい。ディープインパクトは3月25日うまれだが、3月27日生まれには オグリキャップ キタノカチドキの姿が見える。
 昨年3月27日には、中央競馬は高松宮記念の開催日であり、勝ち馬アドマイヤマックス最大の敬意 は、18番 枠は8-7 で首相の誕生よいしょであり、またこの日の6Rでは8枠ライズサウンド 1枠ニシノイワイザケ の枠連1-8 は、明らかに1着が米百俵 2着の祝い酒は何の祝い事か明らか。中山の6Rでも1-8が出ており、メインのマーチステークスの勝ち馬クーリンガーは明らかに、名前は違うが、クリントンというかつての大統領の名を偲ばせる、首相の米大統領親睦ぶりを模したものであろう。この11・9がこの時点で予定されていたとしたら、小泉は策士だが、偶然と見る。
 が、327 は首相の会館の部屋番号たると同時に、9・11の小泉劇場のクライマックス、公明と合わせた与党の全獲得議席327と符合することを高笑いと共に、「俺は327号室だから、327議席か~。神の意志だな」などと、飯島秘書官相手に嘯く姿が思い浮かべられる。この327は、ご本人にとり有意味的なのだ。この3月27日阪神でも、ビッグドン スーパーボスなどが発射している。



 明日も、首相の64歳の誕生日、お祝い馬券は必至だ。



 平成スタートの日 ロックの日 プレスリー デビッド・ボウイの誕生日 外国郵便の日 黒澤映画の看板の一人 藤田進 の誕生日



 森英恵さんのお誕生日でもあるが、小泉は森派出身 元清和会の会長である。角川春樹氏もお誕生日だが、角田 田中勝春の動向は。

粥食みて

2006年01月07日 17時37分14秒 | Weblog
 昨日一言申し上げようとして口をつぐんだが、メインは1-7では、と思い、そうなった。楽な馬券だった。



 明日は、コントニュースペーパーによれば、1か8かの男 首相・小泉純一郎のお誕生日である。何歳か存じ上げぬが、小泉馬券は必至で、9-11とか、ユーセイ何とか、またレターなど発射するのではないか。スカートを踏んだ男、昨年春、シャルウィーダンスのプロモで来日したリチャード・ギアが首相を訪ね、一緒にダンスの真似をした折、トウショウギアと芹沢ジュンイチか小林ジュンイチと組んだ枠を待ち侘び、東京の最終に発見して、この単は100%と思い、ここにも書いた。府中の4コーナーで5馬身離しそのままギアの逃げ切りだった。ただ、鞍上が田中勝春だったのである。う~ん、明日田中は来るのだろうか。後継レースは4頭立てで、1頭が人気だそうだが、明日、芹沢などジュンイチが走らないわけが無い。



 また、9日は成人の日だそうだが、今年の干支 戌 と成人の成は酷似している。ずばり、この日のテーマは今年成人式を迎える有名人とイヌだと思う。モー娘の年増がそろそろと思って調べた結果をお示ししておく。



 1986年生まれ



  2月10日   市川由衣
  6月25日   松浦亜矢
  8月16日   ダルビッシュ・有
  9月19日   高橋 愛
 10月10日   SAYAKA   (松田聖子 神田正輝 の娘)
 11月 5日   BoA
 12月24日   石原さとみ



 私はこの内3人は顔も知らない。このほかの有名人方はおのおの調べられたい。松田厩舎の牝馬など発射するのでは。



 今年はGⅠで10番ゼッケンと、蛯名正義が発射する。

浮薄世相

2006年01月06日 17時45分42秒 | Weblog
 ラッシュライフの伊藤圭三先生の馬、また西田雄一郎の乗る馬、いたら発射するのでは。理由は言うまでも無かろう。況や、これが一致すれば。2月でも3月でも・・・



 どうでもよいが、レイザーラモンHG とかいう売れている芸人。この方の、流行ギャグ、全く分からないし知らない。これは時代の空気が読めないからかも知れぬが、いっこう気に懸からぬ。また ばっちこい とかいう語を聴くが、一体?
 正月、エレガントな馬の発射と、雅やかな空気に包まれていたいものよ、ほほほ。

七種

2006年01月06日 17時34分01秒 | Weblog
 変則開催のこの正月。私も普段と異なるリズムに、昨日来の変則睡眠で対応に戸惑う。



 1月7日。これは前日5日とカップリングである。が、メイン重賞が終わったあとの土曜開催のようで、まことにアンバランスである。この日、言わずと知れた、昭和天皇が崩御遊ばされた日である。私は、昭和最後の日を歌舞伎座で過ごしたので、忘れがたい。




 無論、春の七草



芹(せり)    芹               セリ科
薺(なずな)   薺(ぺんぺん草)      アブラナ科
御形(ごぎょう) 母子草(ははこぐさ)    キク科
繁縷(はこべら) 繁縷(はこべ)       ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ) 小鬼田平子(こおにたびらこ) キク科
菘(すずな)   蕪(かぶ)          アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) 大根(だいこん)      アブラナ科



 はてさて、古式に則れば、今日、七草摘みに野に赴く(ワンダーハーブ)ことになるのだが、我々は出馬表で、草を摘むひそみにあそぶのみ。すると居るぞ、ハーブ馬。また、この日、芹沢ジュンイチが総理最後の年の正月、発射しなかったとしたら、八百長だ。冠号スズもおあつらえ向き。



 兎も角、倒壊マンションの雄、グランドステージ藤沢のお陰で、一切のメイン重賞からほぼ締め出しの藤沢厩舎、金杯でも1番人気キングストレイルは花の11区を歩きとおした。その惨敗枠を見ると、この北村が乗った隣にユキノサンロイヤルがいた枠と、明日中山4R7枠 ユキノサンシャインと同居した、北村のヒシリベンジ。リベンジに発射するのだろうか。同じく9R 呉竹賞の8枠。ディープと同じく三冠達成8チャンネルフジテレビの看板アナ アヤパンという馬、俳優竜崎勝さんの娘、高島彩がキョクイチベガ(局一の織姫一等星)と同居。落馬幸四郎と噂が立ったお嬢様である。ま、1枠ハーブ馬 菊沢のジャスミンか気に懸かるが。メインアレキサンドライト 5枠10番 ワンダーハーブ 隣には主要ないたわり(プライマリーケア)。最終2枠 センカク に アクレイム(異議主張)。日本の領土意志や。



 京都3R2枠4番 メダルハンター、トリノまで覚えて置きたい名。5R4枠 スズカゲラン とサフランキセキのハーブ同居。8R3枠4番 またあのクリスマス当日に続き、イエスがお正月に登場だのう。例えば羅生門ステークス4枠8番のマルカフレンチ、フレンチがホトケノザの仏なので、このような馬に注意したいのである。金杯は染め分け枠が着たが、この6枠のニシノの染め分けもゾロ目週なので、捨てきれない。言わずと知れた、芥川龍之介から、和田竜二でもある。
 キングストレイルが負けた6枠に、京都メイン6枠キングザファクト。また、万葉集の由来、よろずの言の葉 とは、言葉=レター(文字)であり、ビッグプラネットでやった直後のこの8枠 ブライアンズレター ビッグゴールド和田。気に懸かる。赤木高太郎騎手、この1月7日は、岡本太郎の命日でもある。古いが、太陽の塔、どこかで発射では。京都最終お待たせ、4枠のゼンノ。



 いずれ昭和天皇のお弔い。平成のスタートした日。この1月7日が、平成元年のダービー、天皇賞・春 とも1-7にしたこと、忘れられない。私は、はっきり、コレデイイノダの出走から、明日のメインこそ1枠が発射するものと考えている。