goo blog サービス終了のお知らせ 

土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

チンクに掛かりっきり

2014-09-09 | 【FIAT500】

最近は天候不順のためバイクにも乗れず、916土花吉号に至っても京の都へ一月半、預けっ放し状態。

最も、その間に土花吉の妻のチンクに色々と手を加えているのでガレージ土花亭としては忙しい限りです。

ここ一月で今まで何を施して来たかと言えば、各ウェザーストリップ交換にバックミラー交換にシートベルト交換、

それにドアスイッチが欠品していて配線も無く点かなかったルームランプ修理(序に鏡張り替え)に天井内貼りに

ドア内貼りの修理に外装塗装の共色塗料を作りぃので、外装のタッチアップ塗装と相当な作業量。

ここまでのガレージ土花亭内での作業もひと段落したところで、当初からの課題のブレーキへと

地元のとある「ガレージ」へ入庫の上、点検を受けることに。

先客の「240Z」のブレーキ交換作業を暫し見学したり、ブリティシュグリーンの小さなフェンダーに佇む

人様んちの「中野くん」と戯れていたりで待ち時間を潰す。

いよいよチンクのリフトアップの番。。。ブレーキ(当然、4輪ドラム)の不調原因を探るべく、

店主と二人でバラしに掛かる。(序に足回りや下回りの点検も・・・)

私を含め店主も初めて観るイタリア大衆車の普段目にしない部分。

二人して「へぇ~・・・」みたいな? 変な会話の元、案外しっかりした造りであることや40年という

経年の割には程度も「そこそこ」であることが判明。(そこそこ=良くもないけどそんなに悪くもない)

そして肝心のブレーキについてはブレーキシリンダーの一部固着と渋さが原因であると判断。

前後のブレーキシリンダーのアッセン交換がベターということで、この日は一旦組み上げて後日

部品が入荷した段階で再度、入庫&交換作業に決定。

 

既に慣れてしまった、効かないブレーキでガレージを後に帰還。

 

ランキングへGO♪ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
もっひとつGO♪bike・blog→ 人気ブログランキングへ 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚市場前の海鮮丼 | トップ | Linda  »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
精力的ですね! (Mitta)
2014-09-09 19:39:18
ブレーキは一番怖いところですよね。
前回のYottaの車検時にはさんでブレーキシューの全取っ替えをしてもらい調整もバッチリしてもらいました。
早く仕上がると良いですね(^^)/
返信する
mittaさん (土花吉)
2014-09-09 21:45:41
そうですねっ。ブレーキは一番大切。

以前、ヨタの車検時はシリンダーは必ず距離が伸びて無くても
カップキットでOHしてました。
なのでガレージにはもうカップキットの予備がないかも・・・。

そんなヨタで4輪ドラムの感覚は分っていたのですが、それにしても
何かオカシイということでバラしてみたら案の定でした。
(前オーナーが車検取得したところなのに・・・)

世の中にはオカシな車屋も居るようです。(笑)

既にシリンダーアッセン部品は手元に届いたのですが
今回お世話になるガレージが忙しくて順番待ち状態です。
何せ写真の通り、変わり種の車ばかり集まるガレージなので(笑)
返信する
何処? (たかなか)
2014-09-09 23:55:08
このガレージは市内ですか?
うちにも手の掛かるのがおります故、
いざという時の参考までにと思いまして・・・。
返信する
たかなかサン (土花吉)
2014-09-10 17:53:38
ここは市内のR27からお墓が沢山観える麓です。
ガレージが2店舗ある内の小さい方の「ガレージF」です。

オーナー一人なのでとても忙しくて混んでるようです。
なので、この日も私は手元でお手伝い(笑)

いざと言う時の参考にしてください。

今はその辺の車屋に持ち込んでもブレーキのOHやら
ミッションのOHというと嫌がられますが、ここは相談にのってくれます。
返信する
ふむふむ (たかなか)
2014-09-10 19:03:00
場所はだいたい察しがつきました。
そういうガレージがあったんですねえ!
一度偵察に伺わねば・・・
返信する
たかなかサン (土花吉)
2014-09-10 20:24:46
お分かりになりましたか。。。

因みに前面道路や店舗に至るまでの道は狭いので

くれぐれもお気を付け下さい。
返信する
そうなんです… (Mitta)
2014-09-10 21:45:58
今月がYottaの車検月であることに数日前思い出してカップキットを共販に問い合わせたら製廃と言われてしまいました
返信する
mittaさん (土花吉)
2014-09-10 22:56:38
「えぇ---!」

ガレージ土花亭も多分、ストック切れだと思います・・・。

多分、パブリカも共通部品だとおもうのですが

「カップキットぐらい作れよトヨタ!」

車を一旦解体して部品の品質を調べてるという嘘のCMなんか作ってないで・・・(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【FIAT500】」カテゴリの最新記事