
先日の「メーカーさんの対応の良さに感心しきり。。。」 ↓
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/d1696fc4e33e7eb7379875f78208882b
の後、何故この手のマイクに着けるスポンジが売ってないのか・・・。
よくよく調べたら名称が違ってました。「マイクスポンジ」ではなく「ウィンドスクリーン」
早速、地元家電屋で注文して入手したのが「オーディオ・テクニカのピンマイク用」のこれ。

1ケ=¥200円のを2ケ購入。
っうことで、「新兵器投入!」
普段、フルフェイスに着けてるTANAXトランシーバーヘルメットコム MR-403
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/ad744316a216cd1c6fa076a7450a8201
の予備機(ウィンドスクリーン欠品)を入手して有ったため早速スポンジを着けてジェッペルにも
搭載することに。

ここで必要になってくるのが「マイクカウル」
TANAXマイクカウル MR-E5
http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.aspx?code=117468
取り付けは自分でベルクロを加工貼り付けして帽体とパットの隙間に取り付け。
(当然、脱着可能)
室内でのテストでは一応はOK。 しかし所詮はジェッペル。
いくらバブルシールドが着いているとは言え、ちゃんと「ウィンド(風)をスクリーン(防御)」
してくれるかは不明。。。
次回、今までアイコンタクト&ジェスチャーのみでコミュニケーションをとっていたSR&TWでの
ツーリング時にでも実戦投入予定。。。です。
窓を開けて風の出口はこちら
人気blogランキングへ 

クリック1発目
クリック2発目
クリック3発目
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/d1696fc4e33e7eb7379875f78208882b
の後、何故この手のマイクに着けるスポンジが売ってないのか・・・。
よくよく調べたら名称が違ってました。「マイクスポンジ」ではなく「ウィンドスクリーン」
早速、地元家電屋で注文して入手したのが「オーディオ・テクニカのピンマイク用」のこれ。

1ケ=¥200円のを2ケ購入。
っうことで、「新兵器投入!」
普段、フルフェイスに着けてるTANAXトランシーバーヘルメットコム MR-403
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/ad744316a216cd1c6fa076a7450a8201
の予備機(ウィンドスクリーン欠品)を入手して有ったため早速スポンジを着けてジェッペルにも
搭載することに。

ここで必要になってくるのが「マイクカウル」
TANAXマイクカウル MR-E5
http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.aspx?code=117468
取り付けは自分でベルクロを加工貼り付けして帽体とパットの隙間に取り付け。
(当然、脱着可能)
室内でのテストでは一応はOK。 しかし所詮はジェッペル。
いくらバブルシールドが着いているとは言え、ちゃんと「ウィンド(風)をスクリーン(防御)」
してくれるかは不明。。。
次回、今までアイコンタクト&ジェスチャーのみでコミュニケーションをとっていたSR&TWでの
ツーリング時にでも実戦投入予定。。。です。
窓を開けて風の出口はこちら



クリック1発目



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます