地元TRGでは唯一、行列の出来る店「一力」(イチリキ。別名ワンパワー?)
http://www.bitlabo.com/~ichiriki/
創業は昭和33年。旧国鉄TRG駅前で屋台として創業開始。
土花吉も小さい頃、眠い目を擦りながら親に連れられてよく食べに行きました。
そんな「一力」も横浜のラーメン博物館に今年デビューしたりして少し全国ネットに。
ここに来て「サークルK」にて「カップ麺?一力?」なるものを10月7日より限定発売。
(北陸地区のみ)
早速、1ケ¥298円を購入。(確かお店では一杯¥650円?)

マニュアル通りにつくって食してみる。。。

「んっ?・・・」 「少し違う・・・」 「いやっ。明らかに違う」
これは「一力」じゃなくて「0.5力」ぐらい。
やっぱ、お店で「倍ぐらいのお金」を払って初めて「一力」なんでしょうねっ。
ローカルネタで恐縮です。。。
出口はこちら
人気blogランキングへ
クリック1発目
クリック2発目
http://www.bitlabo.com/~ichiriki/
創業は昭和33年。旧国鉄TRG駅前で屋台として創業開始。
土花吉も小さい頃、眠い目を擦りながら親に連れられてよく食べに行きました。
そんな「一力」も横浜のラーメン博物館に今年デビューしたりして少し全国ネットに。
ここに来て「サークルK」にて「カップ麺?一力?」なるものを10月7日より限定発売。
(北陸地区のみ)
早速、1ケ¥298円を購入。(確かお店では一杯¥650円?)

マニュアル通りにつくって食してみる。。。

「んっ?・・・」 「少し違う・・・」 「いやっ。明らかに違う」
これは「一力」じゃなくて「0.5力」ぐらい。
やっぱ、お店で「倍ぐらいのお金」を払って初めて「一力」なんでしょうねっ。
ローカルネタで恐縮です。。。
出口はこちら


クリック1発目


「シナそば」(昔、たしか そういいませんでした? 中華そばの事)
たべたぁい!!!
しばらくして 文房具屋さんになって・・・・
今はもう そのお店もないですが。
時代は少し違うかもですが「今川焼き」に「貸し本屋」に
「長松寿司」の創業時は一本裏通り。
第一劇場の横には酒屋が有ったりしました。
しっかし。ローカルネタですねぃ。。。(笑)
あの味でよく店もOKだすもんだと思いますよ
やっぱカップメンはカップヌードルのノーマル&シーフード&カレーが一番
そうですねっ。対外はハズレ。
やっぱ安価でその味を求めるのは無理かもです。
カップヌードルはカレー派ですよ私は。
たまに食べると美味しいです。
「一力」を馬鹿にするでなく、かといってその「カップメン」の方をケッチョンケチョンにこき下ろすほどでもなく・・・
・・・「0.5力」・・・
う~んんん、すっ、すんばらしい~っ!
・・・エッ?ボク、褒めるトコ、ズレテマスゥ???
正確には「0.458力」なんで根っから少しずれてますが・・・。(笑)
ほんとケッチョンケチョンにこき下ろすと地元なもんで
色々と角がたつかもで。
実際、お店で食べると美味しいですからね「一力」