goo blog サービス終了のお知らせ 

土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

motoGP第2戦スペインGP決勝結果

2011-04-04 | 【motoGP】

「もはや雨でも降らない限り・・・」と思っていると願いが通じたのかヘレスは雨。

朝のウォーミングアップ走行でもマシンの性能が出難く、ライダーの技量に頼るところが
大きいため、ロッシ2番手ヘイデン4番手のタイム。(行けそう♪)

決勝レースもそのままウエットスタート。ロッシもスタートダッシュを決め上位グループへ。

あきらかにロッシが他車に比べ速い。ファーテストを叩き出しストーナーのインを突く。

少し強引かと思えるもきっちりインに入りパス出来たかと思えた次の瞬間!

「えぇ---!」

代わってトップに踊り出たシモンチェリ。初のトップ走行でこのまま優勝?かと
思えた次の瞬間!

「のぉ---!」

相当、荒れたレース。棚ぼたとは言え久しぶりのヘイデンの表彰台。

これもレース。これがレース。サバイバルを勝ち抜いてこそGPライダーの証です。

では決勝結果。。。

1. Jorge Lorenzo ESP Yamaha Factory Racing 50m 49.046s
2. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda Team 51m 8.385s
3. Nicky Hayden USA Ducati Marlboro Team 51m 18.131s
4. Hiroshi Aoyama JPN San Carlo Honda Gresini 51m 18.597s
5. Valentino Rossi ITA Ducati Marlboro Team 51m 51.273s
6. Hector Barbera ESP Mapfre Aspar Team 51m 57.486s
7. Karel Abraham CZE Cardion AB Motoracing 52m 3.166s
8. Cal Crutchlow GBR Monster Yamaha Tech 3 52m 8.156s
9. Toni Elias ESP LCR Honda MotoGP 52m 31.952s
10. John Hopkins USA Rizla Suzuki MotoGP 52m 37.441s
11. Loris Capirossi ITA Pramac Racing Team 52m 40.922s
12. Andrea Dovizioso ITA Repsol Honda Team 53m 39.633s

DNF:
Colin Edwards USA Monster Yamaha Tech 3
Ben Spies USA Yamaha Factory Racing
Randy de Puniet FRA Pramac Racing Team
Marco Simoncelli ITA San Carlo Honda Gresini
Casey Stoner AUS Repsol Honda Team

尚、次戦ポルトガルGPは5月1日(日)が決勝予定です。 

ランキングへGO♪ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
もっひとつGO♪bike・blog→ 人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする