祐さんの散歩路 Ⅱ

日々の目についたことを、気ままに書いています。散歩路に咲く木々や花などの写真もフォトチャンネルに載せました。

・ 山本太郎 シッポ振ってるんですね

2014-06-29 01:48:24 | 政治
国会議員の山田太郎さんのブログから・・・・
まだ、一人で戦っているので十分な戦いは出来ないけれど、原発問題をはじめ政治のおかしなことを追及し、発信してくれています。みんなで応援しなくては・・・・・


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第186回 国会が終了。

どうだった、 って?
どうもこうもない!
150日に及ぶ国会会期中に通った 法案の数々は又しても、あなたの首を、さらに締め上げる内容になっている。

☆☆☆通常国会で成立した案件☆☆☆

   閣法(内閣提出法案)79本
   議員立法21本
   条約18件
   平成26年度予算
   その他(人事承認案件など)

☆☆☆☆☆☆


これだけ書かれても良く分からないでしょ?
あなたの首を締め、「大企業」「大資本」に尻尾を振り続ける内容の「通過法案」ほんの一部をピックアップして、次回から、数回に分けてお伝えするね。その前に、基本部分として、現在の政治は「大企業」「大資本」の為だけに動いてる、って現状を皆で一緒に認識したい。
一番解りやすい話で、「税金」を入り口にするね。「税金の話かよー、面倒くせーなー」と言わずに、ザックリ説明するから付き合って。本当に不公平でズルい話だから。


☆日本の企業が払う税金(法人税)の税率は「35%」。世界でも高い部類に入る、いや高すぎる!
だから「法人税率」を「下げる」って、政府は言ってる
本当に日本の巨大企業は世界でも高いと言われている高税率の「法人税」を支払っているのか?
いいえ。法人税を大幅に減額したり、支払いを逃れられる「80」もの仕組みがある。大企業は「超優遇」されている。

①☆研究開発減税☆

★ザックリ 解説★
企業が製品や技術の改良、考案、発明など試験研究で支出する「試験研究費」を一定、法人税額から差し引きますよ、って話。
1000億円掛かりました、5%引きます、10%引きます、結構な額になるよね。


②☆受取配当等の益金不算入制度☆

★ザックリ 解説★
企業が持つ他社の持ち株。その配当金収入は会計上は「収益」として計上されるけれど、「税務上」は「益金」に参入されない。つまり、課税所得からは「除外」される。他社の株式を保有する大企業の多くは、巨額の配当金収入を手に入れているのにね。


③☆みなし外国税額 控除制度☆

★ザックリ 解説★
企業誘致などを推し進める為に「税の減免」を行っている発展途上国などで、日本の進出企業が 税の「軽減」「免除」を受けたのに、実際には納めていない税金まで支払ったものと「みなし」日本国内の法人税を「軽減」する、と言う摩訶不思議な制度。


④☆海外子会社 配当益金不算入制度☆

★ザックリ 解説★
海外子会社からの配当を「非課税」にする制度

その他、「欠損金の繰越控除制度」など含む「80」もの制度が巨大企業に貢献している。


海外展開が可能な巨大企業は、自分たちに有利な税制度を利用して税から逃れ、自分の懐を肥やし、真面目に納税している黒字の中小企業がシンドイ思いをする。
巨大企業が最低限の税負担で、中小企業が最大限の税負担を強いられるなんて不公平もいいとこだ。

赤字企業は国税である「法人税」は課税されない。我が国トップクラスの大企業、TOYOTAは上手にやりくり色んなテクニックを使って企業の利益は増やしながら過去5年間「法人税」を支払ってなかったそうだ

けれども、その5年間で株主には総額1兆542億円もの配当を行い、内部留保の主要部分である利益剰余金(連結)も2807億円上積み。
詳しくは☞http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-01/2014060101_01_1.html
赤字と言いながらも上記のような仕組みを使い、自分たちの利益は上げられるんだね。



参議院決算委員会で共産党 井上哲士議員の質疑によると、大企業数社について、税引き前利益に対して過去6年間実際どれくらい税負担したか、と各社決算書を元に試算すると、法人税実効税率「35%」どころか、

三菱商事 6.2%
キャノン 27.8%
本田技研 18. 8%
日産自動車 10.9%

☆☆☆☆☆☆

あれ?法人税実効税率って「35%」だったよね?!
どこまでいっても巨大企業優遇。この国の税収を支えているのは、真面目に納税している「黒字を出している」「中小企業」なんだ。 もう一度言うけど、巨大企業が最低限の税負担で、中小企業が最大限の税負担を強いられる。これって普通か? で、話を戻すけど、「法人税」の「実効税率」を「35%」から大胆に下げるって、政府は言ってるよ。

すでに巨大企業は「35%」なんて税率で支払ってないのに、もっと下げるって?それやっちゃったら、税収が下がるよ。「巨大企業」に対する「減税」をもっと推し進めれば、減った「税収」をどこかで補填しなきゃならないね。
だから「消費税 」の「増税」分を、その「一部」として充てるんだよ。今年の春から、5%☞8%になったよね?

「巨大企業」に「減税」する分は今回の「消費税 増税」分だけじゃ補えないので、もっとお金が必要。
あれれ?消費税を増税する理由を政府は「全額」「社会保障」に充てる、って言ってなかった???

現実は社会保障の負担は増えて、給付は引下げられてる。増税分を「全額」社会保障ではなく、「一部」にしか使わないってさ

詐欺だね

大企業に「大減税」する分、さらに誰かに「増税」してお金を引っぱって来なきゃ計算(収支)が合わない。だったら消費税が8%☞10%に上がるのは、今のところ当然の話だね。(多分、内閣の支持率が高いうちに決めるはず)。それどころか、場合によっては今後、消費税が10%よりさらに上げられるか、形を変えた別の名前の増税を庶民に対して行う事だって余裕であり得る。

誰のために
「大企業」「大資本」がもっと利益を溜め込めるように。 今の政治は「大企業」「大資本」の為に行われてる。
「大企業」「大資本」に尻尾を振れば、政治資金や組織票が集まる。だから政治家は「大企業」「大資本」に利益を還元し続ける。その還元される利益は、この国に生きる人々が支払った「税金」だよ。

人のお金だと、大盤振る舞いだ。自分が議員であり続ける為に、自分の党を大きくする為に、自分が権力を握るために、「大企業」「大資本」に尻尾を振り続ける。それが今の政治の多数派。

あなたの首はドンドン締まって行く。

次回から本番。
「労働関連」の法案を絡めて、ザックリ解説します。
労働問題からも今の政治が「大企業」「大資本」の為に行われている、と解っちゃうよ♫


・ チェルノブイリ事故後の住宅状況

2014-06-28 00:25:57 | 原発事故
2011年3月11日に福島原発が事故を起こしています。3年を経過した現在でも避難生活をしている人が13万人以上います。自民党の安倍政権が最善を尽くしていると言っていますが、ここにあるチェルノブイリ事故での報告を見ると、日本政府がいかに無責任であるかがよく分かります。ソビエトは共産圏でひどい国だと教えられてきていますが、現実は日本よりははるかに人道的ですね。そのあまりにも大きな違いがあるので驚いています。「NPO法人食品と暮らしの安全基金」がチェルノブイリに行って得た情報を転記します。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●チェルノブイリ避難者・1年後には同等の住まいに入居(第5回ウクライナ報告)

3.11からすでに3年が過ぎているのに、原発避難者は未だに仮設住宅。
「福島から避難された人たちの住宅問題がまだ解決されていないことに私たちも心を痛めています」と話すのは、チェルノブイリ連盟・副代表のマカレンコ氏。

チェルノブイリ原発事故後、原発周辺から避難したのは10万2千人。その半数の人には、事故の起きた1986 年の秋から冬までに住宅が与えられ、 翌1987年6月までには、移住者全員に新しい住宅に入居していたのです

手荷物1つで避難させられた悲惨な映像は見ていても、今まで住んでいたのと同等の住宅や、同等の車まで支給されていたことは、まったく伝えられていません。

マカレンコ氏は、当時・ウクライナテレビの報道部長。
知恵をふりしぼり、報道規制をしくチェルノブイリ原発に入りこみ、厳しい報道規制を制して、事故の映像を世界中に初配信しました。

「原発などがどのように建設され、どのように動いているか、市民による監視・規制が必要。その監視・規制が機能するのは、真実を伝える優秀なジャーナリストが働いて、事実が伝えられているとき」とマカレンコ氏。

チェルノブイリ原発を石棺完成まで取材し続け、私たちが知らなかった収束作業に向けた事実を語ってくれました。

・ 医療報酬を切られた三田医師

2014-06-27 00:18:24 | 原発事故
Face bookの河原茂雄さんが三田医師について書いています。三田医師は東京小平で開業医をしており、地域の方のため甲状腺検査をしていたところ、突然に医療報酬の支払いを止められたそうです。噂にはいろいろ聞いていますが、このような措置を取られた開業医は死活問題ですので、みんな政府の言うとおりしか出来なくなり、福島原発による汚染被害状況が分からなくなります。また子供たちへの早い対処もできず被害を拡大するだけ・・・・・・
以下に転記します。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川原 茂雄


東京都内で開業医をしていた三田医師は、都内の子どもたちの被ばく状況にも警告を発し、積極的に甲状腺検査に取り組んでいたのですが、昨年、なぜか三田医院に対する甲状腺検査のレセプトが打ち切られてしまったそうです。今回、東京から岡山に移転し、そこで再び開業することになったということですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?竹下雅敏さんからの情報です。(かわ)

三田医師は、東京・関東の子どもたちの血液、特に白血球の数値が低くなっている、と明らかにしました。それは柏市や三郷市のようなホットスポットだけでなく、埼玉市や川崎、横浜、相模原の子どもたちの数値も悪くなっている、と指摘しました。

話を聞いた古舘さんたちは驚いて、「先生の名前と顔が出るが、話していいのか」と聞きました。三田先生は「大事なことだから、きちんとした良い番組を作ってくれるなら出して構わない」と、OKを出しました。ところが、数日後に連絡が来て、「 実は東京が危ないということは報道できない 」と、全面カットになったそうです。福島だけの問題になってしまいました。
これは、三田医師を知っている、ある医師のツイッターをまとめたものです。報道ステーションが三田医師の撮りを済ませていたのに、放送を自粛したことは、すでに広まっている事実でしょう。

三田医師とは、東京都小平市で二代にわたって地域の人々の健康を見守ってきた開業医です。

1500人ほどの検査を行ったところ、子供たち-特に、幼稚園児や小学生の子供の多くに有害な症状がみられ、それ以外に高齢者にも、いくつか重大な症状がみられたことから、関東で尋常でないことを起こっていると、「東日本からの避難を強く呼びかける」ことを始めた医師です。殺到するお母さん方のための、まさに寝食を忘れての検査の日々。

その三田医師も、ご家族の関係で3月末日を持って医院を閉鎖し、岡山に新天地を求めてやってきました。4月21日から、岡山で開業の運びとなったとのこと。

実は、去年、甲状腺検査などのレセプトが切られ、開業医では子供の甲状腺検査と治療が実質的にできなくなっていたのです。レセプトとは、患者が受けた診療について、(三田医院などの開業医や病院などの)医療機関が保険者(市町村や健康保険組合等)に請求する医療報酬の明細書のこと。レセプトによって、診療を受ける側の負担も軽微になるし、医療機関の側も経営が成り立つのです。

それが、去年、三田医院に対して打ち切られてしまったのです。それも、3ヵ月も遡って、突然に、です。これは、他の開業医も同様でしょうけれど、都内でオープンに甲状腺検査と治療をやっていたのは、三田医院ぐらいですから、他の“大人しい”医院には影響は出ないはずです。つまり、狙い撃ちされたのです。

子供の健康と、次の、そのまた次の世代のために遺伝子の損傷を食い止めようとする三田医師のような人たちは、他の“従順で大人しい”医院と違い、このような姑息な手段によって兵糧攻めに遭うのです。

安倍政権と、彼の原子力政策に都合の悪いことは黙っていろ! 調べるな! ということです

核フリーク集団、安倍政権の冷酷さは、他に比肩するものがないでしょう。結局、何も言わない小泉進次郎も、ただのお飾りのアイドルだったわけです。これほどおぞましい人々が現実にいることに驚く。彼らこそが、この国を破滅に導いているのです

来年、再来年…被曝の症状が出てくる人たち中には、その「なかったこと」にしようと必死で努力してきた人々、そして、その家族も入っているはずです。

関東の被爆状況の動画まとめ (三田医師の講演会)

・2013年8月4日  三田茂医師の講演-関東の被曝状況-前半
・2013年8月4日  三田茂医師の講演-関東の被曝状況-後半
・2014年2月14日 三田茂医師「関東の子どもたちの異常について」
・2014年3月22日 三田茂医師講演会 in 東京都品川(4分割)

・ 若い世代ほど遺伝子変異が蓄積

2014-06-25 18:56:50 | 原発事故
ネット上にあったものを転載します。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8/22 チェルノブイリの放射能汚染:若い世代ほど遺伝子変異が蓄積/ルモンド紙 
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/642.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 8 月 22 日 14:24:11: igsppGRN/E9PQ


8/22 チェルノブイリの放射能汚染:若い世代ほど遺伝子変異が蓄積/ルモンド紙
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6552622.html
2012年08月22日11:56 Nuclear F.C : 原発のウソ


掲載元:フランスねこのNews Watching 2012年8月21日 (火)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/816-3e17.html


サウス・キャロライナ大学のティモシー・ムッソ教授(生物科学)は、南部パリ大学のアンダース・パップ・モレー教授(動物学)と共に、チェルノブイリ周辺の立ち入り禁止区域における放射能汚染と生態系への影響について研究を行ってきた。


福島周辺で蝶の奇形が増加している可能性があるとの研究結果が発表されたのを機に、ルモンド紙はムッソ教授にインタビューを行った。

●ルモンド紙: 1986年に事故を起こしたチェルノブイリ原発周辺の汚染地域(現在のウクライナ共和国)に生息する動物の生態について、何がわかっていますか?

ムッソ教授: 曖昧な点は全くありません。放射線の強度と私たちが調べた生物―複数種の鳥、昆虫、蜘蛛―の状態には非常に強いマイナスの関係があります。汚染地域に住む動物たちは、繁殖数でも健康面でも、汚染されていない地域の動物に比べより劣悪な状態にあります。

原因は(各個体における)遺伝子の変異にあります。そしてこの変異は個々の生物にとどまらず、生態系内の動植物同士の関係にも影響を与えています。たとえばチェルノブイリの果樹は、受粉を媒介する昆虫の減少によりひどく衰退しました。


●チェルノブイリ原発事故から26年が経った今、周辺地域での放射線量は低下しています。その通りです。しかし放射能被ばくによって引き起こされた突然変異は蓄積され、新しい世代ほどより深刻な遺伝上の影響を被っています。それがまさに、私たちの日本の同僚(注:福島周辺での蝶の奇形を報告した大瀧丈二准教授ら研究者)が蝶について見つけたことなのです。第二世代や第三世代は第一世代より更に深刻な(放射能被ばくの)影響を被るのです。


●チェルノブイリでは鳥の数が減少しています。これは放射能による遺伝上の影響に関係するのでしょうか。それとも鳥が食べるものに関係があるのでしょうか

鳥の数が減少した背景として、複数の要因が組み合わさっていると思われます。放射線量が最も高い地面の上に生息する昆虫を食べる鳥は、他の鳥に比べて最も深刻な影響を受けています。

鳥たちに見られる突然変異の原因が何であれ、変異率が最も高い鳥たちは汚染に最も弱い種類の鳥たちです。他の動物に比べて長距離を移動し春に繁殖期を迎える種についても、一つの場所に住み続ける動物に比べより強い負の影響が見られます。


●全ての種が同じように影響を受けますか?
全ての種が(放射能汚染の)影響を受ける訳ではありませんが、大多数が影響を受けています。個体数が増えた動植物もあります。たとえば昨年私たちが福島で調査を行っていた時期、福島の最も放射能に汚染された地域で蜘蛛の数が爆発的に増加したことを確認し、私たち研究者は大変驚かされました。


●チェルノブイリ周辺の植物についてはどうですか?

ほとんど研究がなされていないのですが、既存の研究によれば遺伝性の突然変異が起きる率が上昇しています。そして汚染地域では他の地域に比べ生物の種類がずっと少なくなっています。


●福島とチェルノブイリで異なる点は何ですか?

チェルノブイリでは、原発事故が起きた直後の最初の数か月については動物の生態の変化についての研究がほとんど全くなされませんでした。日本では反対に、研究者たちがずっと早くに調査を開始しています。又、チェルノブイリでは大多数の生物について大きな減少が見られましたが、福島では鳥や蝶の減少がちょうど観察され始めたところです。

(抜粋、一部編集)

●元の記事:エルベ・ケムプ「チェルノブイリでは最近の世代ほど遺伝上の影響」/ルモンド紙(8月16日)

(Hervé Kempf, « A Tchernobyl, « les effets génétiques sont plus grands sur les générations récentes ». Questions à Timothy Mousseau, biologiste à l’université de Caroline du Sud», Le Monde, 2012.08.16)



・ まともな政治家 石井紘基議員

2014-06-25 02:35:54 | 石井紘基
ネット上に石井紘基議員の殺人事件について書かれていました。当時のニュースでは何のことなのかは分からなったのですが、今その内容が分かってきました。まともに政治家としてこの日本を守りたかったのでしょう。こんなまともな人間を利権のために殺害する奴らがいることを多くの人が知るべきでしょう。当時の自民党が築いてきた闇を追及してきたにもかかわらず、殺害された後、民主党はその追跡調査をしていないようです。まさに利権側の思うつぼ・・・・・一人殺すことにより、「そのことに首を突っ込むとこうなるぞ」と脅されているのと同じですね。そしてそれに対して意志継続をしようとする民主党議員が一人もいないことにがっかりします。こんな民主党じゃ政権交代してもまともに仕事ができるはずがない。以下転載します。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


石井紘基(いしい こうき、1940年11月6日 - 2002年10月25日)
元民主党衆議院議員
2002年10月25日、世田谷区の自宅駐車場で指定暴力団山口組系の右翼団体『守皇塾』(構成員は本人一人のみ)代表・伊藤白水に柳刃包丁で左胸を刺されて死亡。享年62。


--------------------------------------------------------------------------------

■事件
2002年10月25日(読売)

25日午前10時35分ごろ、民主党の石井紘基衆院議員(61)(東京6区)が、東京都世田谷区代沢1の自宅前で男に刃物で刺され、目黒区内の病院に運ばれたが死亡した。男は現場から徒歩で逃走、警視庁捜査1課と公安部は殺人事件として北沢署に特捜本部を設置、捜査に乗り出した。
調べによると、男は無言で石井議員に近づき、左胸の上部1か所を柳刃包丁のような刃物で刺した。年齢50歳ぐらい、身長約1メートル70。グレーのジャンパー姿で、頭にバンダナのようなものを巻いていた。男は京王井の頭線池ノ上駅方向に逃走、現場近くでは、犯行に使われたとみられる刃渡り約30センチの包丁が見つかった。
衆院第1議員会館の石井議員事務所によると、この朝、公用車の運転手が同議員を迎えに行き、議員が自宅から出た直後に襲われた。石井議員は午前11時に世田谷区内で支持者と会った後、東京・永田町の議員会館へ向かう予定だった。
病院から石井議員の事務所に入った連絡によると、石井議員は心肺停止状態で運びこまれ、午後零時5分、失血死した。同議員の左胸には横に約3センチの刺し傷、下あごにも約5センチの切り傷があったという。

10月26日 (http://www.geocities.co.jp/04/20021026i303.htmより引用)

民主党の石井紘基衆院議員(61)(東京6区)が、東京都世田谷区の自宅前で刺殺された事件で、石井議員と面識のある右翼の男(48)が26日朝、警視庁本部に出頭した。男は犯行を認める供述をしており、同庁北沢署の特捜本部は殺人容疑で逮捕状を請求するとともに、取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する。男は昨年秋ごろから、石井議員に対し金銭を要求するなどしていたと見られ、同本部で詳しい動機を追及する。
 男は同日午前7時前、東京・霞が関の警視庁本部の正面玄関受付に1人で出頭してきた。調べに対し男は、「自分がやった」と供述している。
 調べによると、男は25日午前10時35分ごろ、同区代沢1の石井議員宅の前で、迎えの公用車に乗り込もうと玄関を出てきた石井議員に近づき、刃渡り約20センチの柳刃包丁で左胸上部などを刺し、失血死させた疑いが出ている。
 包丁を事前に準備し、同日午前8時ごろから待ち伏せして犯行に及んでおり、石井議員の左胸には背中に貫通するほどの傷が残っていた。
 同本部は、残忍な手口から、恨みによる計画的犯行とみて石井議員の周辺トラブルを捜査していた。これまでの調べや関係者の証言によると、男は昨年秋ごろから、石井議員の世田谷区内の事務所や永田町の議員会館の部屋を頻繁に訪れ、秘書らに「(石井議員に)金を貸している。仕事を紹介しろ」などと執ように迫っていた。また、今年春ごろからは、「都庁幹部を紹介しろ」などと要求をエスカレートさせ、そのたびに石井議員側に断られていたという。同本部は、こうした一連のトラブルで男が石井議員に恨みを持っていた疑いが強いとみて、行方を追っていた。
 男は右翼団体を主宰し、政治団体の届け出もしていたが、警視庁によると、構成員は本人だけだったといい、今月中旬に、住んでいた同区奥沢のアパートを出た後、行方がわからなくなっていた。 (10月26日13:06)

■事件の謎

news021026001.jpg
伊藤白水容疑者 (書面審理のみで2005年11月15日最高裁判所で上告が棄却され無期懲役が確定)

1.刺殺の手際の良さ 一突きで死傷。
2.犯人は被害者と顔見知りにもかかわらず無言で刺殺。
3.現場からすぐに逃走。
4.返り血を浴びた衣服などの「秘密の暴露」が一切ない。
5.犯人のバンダナの謎 (目だって周囲に印象を残す)。
6.革新で不正追求する側の石井紘基議員に金を無心する不可解。
7.逃走したのにすぐに警視庁本庁に出頭。
8.伊藤容疑者の背格好が目撃情報と違う。
9.伊藤容疑者は顔見知りなのに襲われた時、石井代議士が「誰だ!」と叫んだ。
10.石井氏が持っていたカバンの中身は空っぽだった

・家族の証言

「あの日は、朝、庭がごそごそいうので、前に頼んでいた庭師かな? って思って、インターホーンで聞いたら『XXX』って言って行ってしまいました。窓から見ると坊主頭でバンダナを巻いた屈強な男でした」
「石井はひとつきで刺されました。下りてみると、ナイフを引き抜いているところでした。すぐに警察に電話をしようとしたのですが、最初は電話がぜんぜん繋がらなかったんです」
やっと電話がつながり、最初にパトカーが数台来た。しかし多すぎた。あとから来た救急車は道路をふさぐパトカーのおかげで、石井の家までなかなか辿りつかなかった。パトカーが道をあけなければならなかった。その間、石井は出血しつづけていた。
「不思議なのは、救急車にやっと乗って病院に向かった時間にすでにテレビのテロップに石井紘基死亡って流れていたんです。国会でももう、犯人は右翼の伊藤白水(はくすい)ってメモ書きが議員の間を行き来してました。伊藤はXX日前に怪我をして事務所に傷の手当てを受けにきたりしていて、そんな人が石井を殺すなんて!」

■他の事件との類似

一撃での刺殺、犯行現場から逃走、数日後の土曜日(警察の非番日なので2日稼げる)警視庁本庁に出頭、単独犯を強調、意味不明な動機など元厚生事務次官襲撃事件との共通点は非常に多い。同様に、動機の不可解さや、単独の右翼団体等、オウム村井秀夫刺殺事件との共通点も多い。


--------------------------------------------------------------------------------

■石井紘基が追っていたもの

「消えた書類」は整理回収機構の不正関連 石井紘基氏刺殺事件で金融専門家が証言 当日「国会質問の最終準備を予定」(日刊ベリタ スクープ 2005年12月22日)

特殊法人をめぐる税金の流れなど国の不正を追求し続けた民主党の故石井紘基議員(当時61)が刺殺されてから、3年以上が経過した。事件現場である自宅玄関前で石井氏が持っていたカバンの中身は空っぽだった。今回、筆者はカバンに「入っていたはず」の書類の作成に携わった金融専門家のA氏と接触した。A氏は、その書類内容とは、国策会社「整理回収機構(RCC)をめぐる不正を示すものだった」と証言した。(佐々木敬一)


山田洋行オーナーによる資産隠し疑惑 (Wikiより抜粋)

山田洋行の代表取締役社長は長年、秋山と懇意だった東京相和銀行(現・東京スター銀行)の長田庄一の大番頭だった山田正志が務め、後に息子の山田真嗣が代表取締役に就任している。山田洋行の95%の株式は山田グループの不動産会社である弥生不動産が保有している。加えて弥生不動産社長でもある山田真嗣も約3%所有する。

多額の負債を抱えた山田洋行の親会社「弥生不動産」の債務回収は東京相和銀行から「整理回収機構」(RCC)に移行されている。当時、融資の担保になっていたのは銀座にあるクラブが入居しているビルなどである。通常、整理回収機構はこうした担保物件を別会社等に売却して資金回収をするが、現在もこれらビルは弥生不動産所有のままで、整理回収機構の担保設定は解除されている。
しかしながら、整理回収機構側は弥生不動産の不良債権(113億円)処理に際し、一時金37億円の支払い、2016年までの12年間に30億円の分割払い(計67億円)、残り46億円の債権を整理回収機構が放棄するという弁済案で2004年3月に終結したものの、現在も不動産・グループ企業多数を所有しているため、資産の過少申告や整理回収機構との裏取引があったのではないかとの報道がある。
山田正志は、田村秀昭元参院議員や、宮崎元専務から飲食接待を受けた久間章生元防衛相と懇意だったとされる。


--------------------------------------------------------------------------------

■石井紘基とオウムと統一教会
『オウム事件は終わらない』 (石井議員 談)

僕の地元の成城で、最近統一教会が建物を借りて改装工事を始めたのです。それで地域住民はこぞってピケをはり、統一教会が建物の中に入れないようにしていますが、こんなことにしても、始まってから何ヶ月経っても政治家はさっぱり表に出てこないんですね。いろいろアプローチしていくと、どうも統一教会の息のかかった政治家というのが随分といるようだと、地元の人も言っていました。
未来に向けて社会をどのように改革していくか、ということを政治家が真剣に考えないものだから、その間に経済活動や政治活動を通じて宗教団体にどんどん侵食されているという面がありますね。
錦織:「ともかく私には、オウムは統一教会をラジカルにしたものだという感じがするのです。オウムの原型というのは、つまりオウムの初期の活動形態は、統一教会がやってきたことときわめて類似しているのです。」
石井:「ロシアにオウムが進出していきましたね。ロシアには五万人もオウムの信者がいたそうですが、オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。
石井:捜査についてですが、日本ではオウムの全容が明らかにされません。オウム事件というのは、いったいどういうことだったのか。僕は、岡崎さんがおっしゃったように、オウム真理教は、宗教法人制度をうまく利用してアンダーグラウンドで儲けようという要素を非常に強く持っていたのだと思います。それが暴力団と結びつき、国際的に密貿易をしたり、薬物を流したりしたのはいったい何のためだったのか。

--------------------------------------------------------------------------------

■裁判の経緯
(故・衆議院議員石井こうき事件真相究明プロジェクト より)

書面審理のみで、2005年11月15日、最高裁判所で、上告が棄却されました。
無期懲役が確定しました。

しかし結局、犯行の動機も真相も藪の中です。
控訴審
05.1.25(火) 13:30~ 控訴審第1回公判(725号法廷)
05.3.24(木) 13:30~ 被告人質問(主尋問1時間30分)
05.5.12(木) 11:30~ 結審
05.6.30(木) 11:00~ 判決


原審
02.10.25(金) 事件
02.11.18(月)  起訴
03.01.21(火) 10:00~12:00 第1回公判(425号法廷)
03.2.20(木) 15:00~17:00 第2回公判(425号法廷)
03.4.22(火)  10:00~12:00 第3回公判(425号法廷)  秘書1への尋問
03.5.13(火) 13:30~16:30 第4回公判(425号法廷)  秘書2、被告人が住んでいた賃貸人への尋問
03.6. 9(月) 10:00~12:00 第5回公判(425号法廷) 
03.6.26(木) 13:30~16:30 第6回公判(425号法廷) 
03.7.18(金) 13:30~16:30 第7回公判(425号法廷)  警察官への尋問、被告人質問
03.9.1(月) 13:30~16:30 第8回公判(425号法廷)  被告人質問
03.09.22(月) 13:30~16:30 第9回公判(425号法廷)  被告人質問(検察側)
03.10.29(水) 10:00~12:00 第10回公判(425号法廷) 被告人質問
03.11.14(金) 13:30~16:30 第11回公判(425号法廷) 取調検事への尋問、被告人質問
03.12.24(水) 10:00~12:00 第12回公判(425号法廷) 被告人質問(弁護側)
04.2.6(金) 10:00~12:00 第13回公判(425号法廷) 証拠物(ビデオテープ)の取調べ、被告人質問(双方)
04.3.5(金) 15:00~15:30 第14回公判(425号法廷) 証拠の取調べ
04.3.24(水) 13:30~16:30 第15回公判(425号法廷) 遺族の意見陳述と、論告求刑(無期懲役が求刑)
04.4.27(火) 13:30~16:30 第16回公判(425号法廷) 弁護側弁論と被告人の意見陳述(結審)
04.6・18(水) 10:00~10:30 第17回公判(425号法廷) 判決(104号法廷) -無期懲役の実刑判決が出ました。

■そして闇へ

整理回収機構に関する政財会の癒着、オウムの覚せい剤製造と、その販売ルートでの暴力団の影、その後明らかになった山田洋行の防衛庁官僚との癒着、内閣府の機密費の闇、厚生省の年金流用疑惑、彼が抱えていた問題と、犯行手口の類似した事件との関連を考えると、この事件が、とち狂った右翼の単独犯とは到底言えない。彼のような本物の政治家が殺されて、本当に残念である。心からご冥福をお祈りする。

然しながら、この国のマスコミの対応には、改めて幻滅する。彼らがするべきなのは、誰でも知っている石井氏の足跡をたどる事ではなく、彼がたった一人で集めた六十三箱の遺品となった資料を分析し、今も甘い蜜を吸い続けている、彼が戦っていた者の正体を究明する事である。

石井紘基 日本病の正体



■伊藤白水が自供か(2009/02/11(水) )

故・石井紘基議員の殺害犯、「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめ」と獄中で告白…テレ朝が報道

石井紘基議員刺殺の真相 1/2

石井紘基議員刺殺の真相 2/2


■2010年10月30日 テレビ朝日『報道発ドキュメンタリー宣言』にて「追跡・・石井議員殺害、実行犯が語る真相」が放映される。


石井紘基暗殺の真実 1/3

石井紘基暗殺の真実 2/3


石井紘基暗殺の真実 3/3


■ 主観:放送を見て
 
番組の主旨からすれば、この事件の『闇』を追い続ける、テレビ朝日の大野公二記者が白水受刑者に再度面会、新たな事実が語られるのでは?というものであったが・・大野記者が面会に行ったところ、面会に応じる旨を了承し、過去記者とは、何度も書簡を往復させ、幾度かの面会経験も有り、当然面識があるはずの白水受刑者は、ドア越しに3秒ほど大野記者に目をくれただけで「この男は知らない」と言い放ち、何故か面会が拒否された、という内容。白水受刑者のその様な行為自体が「依頼者に向けたメッセージでは?」というのが今回の番組としての結論であった。残念ながら、これでは、番組タイトルとその内容に違いを感じる、些か期待はずれなものである。
補足になるが、
番組において発表された情報は

白水受刑者が石井議員殺害の報酬として、3000万円と1500万円、計4500万円を二回に分けて『依頼者』から受け取った。

・金銭の授受に関しては『依頼者』に迷惑がかかるので、裁判では言わなかった。

・石井紘基刺殺事件の前日の伊藤白水の不可解な行動として、わざわざ新宿南口のドヤ街に宿泊している。

・事件当日、事件の2時間も前に石井議員の自宅付近に到着している。

事件後の伊藤白水受刑者の足取りがも不可解。事件後、高尾山に移動等・・。

・石井議員の遺体の左手の指が切られており、元検死官の所見として「これは防御傷ではなく、事件の時、議員が左手に持っていた『カバン』を犯人が執拗に狙った為ついた傷である」との指摘。

・かつての盟友であり事件の真相究明の為に民主党内に設立された「資料調査解明委員会」の委員長である江田五月氏が、石井議員の八回忌の墓前で彼の殺された理由を記者に問われ
当時の政権中枢に大きなダメージを与える情報を握っていたから・・」と返答。


個人的な感想だが
そもそも、伊藤白水受刑者を「殺害の実行犯」と決め付けた番組の報道姿勢に疑問がある。
原点に立ち返り、伊藤白水受刑者が「実行犯ですら無い可能性」も検討しなければならない。
事件の関係者ではあるが、一般人という事で番組内では言及できないのであろうが、この事件のキーマンは「運転手」である。


■石井議員と親交のあった元衆議院議員保坂展人氏の重大な指摘、番組内容にも言及。

石井紘基さん殺害事件から8年、封印されたもうひとつの「謎」 (保坂展人のどこどこ日記)

(一部抜粋)
私はその日、翌日に訪米して平和集会でスピーチをするために、議員会館で苦手な英語のレッスンを受けていた。そこに、テレビで「石井議員刺される」のスーパーが緊急ニュースとして出てきたから驚愕した。その衝撃もさめやらない頃に、私の携帯電話が鳴った。

「保坂さん、伊藤白水という男を知っていますか」

石井議員が救急搬送されて「絶命」したかしないうちに、永田町の新聞記者の間では、翌日に出頭逮捕される人物の名前が流れていたのである。これが、昨夜のテレビ朝日が取り上げることのなかった大きな謎のひとつだ。国会議員が襲撃されて殺されるという異常事態の上に、翌日に犯人として出頭してくる人物の名前が、事件直後に政治記者の間に拡がったとしたら、どんな事実が推測出来るだろうか。

「襲撃殺害計画を事前から知る立場」「襲撃殺害するならこの人物しかいないという確実な情報を持っている立場」「襲撃殺害したと関係者からの電話などで報告を受けた立場」などが考えられる。自首してきた被疑者の名前は報道されるから誰でもわかる。でも、この事件では事件直後で犯人逃走中の早い段階から「名前」が流れていたのである。…

…民主主義が日本にあるなら、先の選挙で、大量に当選した民主党所属議員の誰かが、真相究明の作業に乗り出すはずである。その誰かに期待したい。
(抜粋終了)

(資料)第157回国会法務委員会 保坂氏が事件に関して法務大臣に言及した際の議事録
第2号 平成15年10月3日(金曜日)


--------------------------------------------------------------------------------


■膨大な資料に陽の当たるとき
「皆さんに石井紘基の遺志を継いで欲しい」 「週刊文春」2003年12月18日のP18から

「資料を活用していただくことによって、石井紘基の遺志を皆さんに継いで欲しい。そして石井紘基のことを決して忘れないで欲しい」

石井ターニャ

そう語ってくれたのは、石井ターニャさん(写真)。誰よりも借金まみれの国を憂い、誰よりも調査・取材し、疑惑を追及し続け「国会の爆弾男」と呼ばれた故・石井紘基代議士の娘である。石井議員が遺した段ボール箱60個以上の膨大な資料は、ターニャさんにとっても、そして日本にとっても貴重な遺産といえる。

去年の10月、石井議員は、右翼団体代表の伊藤白水被告の凶刃により帰らぬ人となった。あれから1年余り、ターニャさんは、これらの資料の公開を決断した。

「現在、データベース化し、検索ができるように、資料をまとめておリます」(同前)

一方事件の真相はまだまだ解明されていないという。

「事件に関して、多くの疑問があるんです。例えば、死亡してから30分で、犯人の名前が出回ったことや、資料の一部が無くなったりしています。民主党は、『真相を究明する会』を発足してくれたんですが、きちんと活動をしているようには見えない。国会で、事件の質問すらしてくれないんですよ」(同前)

先月の総選挙のとき、ターニャさんは亡き父の遺志を継ぐべく、民主党候補の応援のため、一心不乱に全国を飛び回った。しかし、民主党側は、そんな遺族の思いに誠意を持って応えているのだろうか。 撮影 本社 田中 茂


■インタビュー 『ACT―市民の政治―』227号(2004年10月11日)より

父・石井紘基は誰に、なぜ殺されたのか
石井ターニャさん(政治文化研究所代表)

10・25暗殺事件から2年
権力と裏社会が結託すればそれは十分に可能なこと

Tanya Ishii
1972年5月15日(沖縄返還年月日)生まれ。NHK教育テレビロシア語会話レギュラー出演(94~95年)。ロシア語通訳(エリツィン大統領来日時、サッカーワールドカップ海外遠征時テレビ局通訳等)。衆議院議員公設秘書など務める。2002年10月25日、自宅前にて父、石井紘基衆議院議員が暴漢に襲われ命を奪われる。その後、裁判傍聴と同時進行で、63箱に及ぶ父の調査資料を整理調査している。父が調査分析した日本の現状と改善のためのプログラムを引き継ぎシンクタンクへの協力や総選挙において候補者に政策協力を行う。現在、政治文化研究所代表。
●石井ターニャ ホームページ
  http://www012.upp.so-net.ne.jp/tanya/

10月25日、石井紘基衆議院議員が東京・世田谷の自宅で何者かに殺害されてから、ちょうど2年。特殊法人などの受け皿になっている日本の裏予算=特別会計にメスを入れつづけた故石井議員の志を引き継ぐ最愛の娘、ターニャさんにお話を伺った。【インタビュー:大野拓夫/構成・写真:大島正裕】
父が殺されたのは2002年の10月25日です。それから2年、3回忌を迎えようとしています。「犯人」とされる被告に対して無期懲役の一審判決が今年6月18日にありました。残念ながら、裁判で事件の真相が明らかになることはありませんでした。
 
今、一番悔やんでいるのは、最後の一年、私は民間企業で働いていたので、父の側にいることができなかったこと。私が秘書を続けていたなら、事件直後に何者かが奪っていった大切な資料のことや、誰かに狙われていたことに気づけたかも……という自責の念があって、今でも私の心的外傷(PTSD)の一つの要因になっています。
肉親の凄惨な姿とその痛みを目の当たりにすると、自分の痛みとして受け止めてしまいます。同時に自責の念からも逃れることができない。記憶を閉じ込めたりする症状も起こり、この2年間、母も私も言葉では言い表せないほど複雑な思いで生きてきました。「犯罪被害者」という当事者になって、私自身、初めて実感していることです。
 
亡くなった父が事件の直前まで調査していたことは①闇金を含めた金融問題、②パチンコ問題、③産業廃棄物処理問題、④警察の特殊法人の問題、⑤歴代首相の裏口入学斡旋問題や大物政治家のマネーロンダリングのことなど。いずれも我が国でタブー視されている問題ばかりで、その中には「日本がひっくり返る問題が含まれている」と母には話していたようです。「これで小泉首相と取り引きできる」って。実際、何かの取り引きに行ったようですが、詳細は調査中です。取り引きというと何か悪いイメージがありますが、父の場合、その材料と引きかえに他の資料を出させたりすることがあったそうです。
 
事件の1週間前の10月19日、父は経済に詳しいある知人のところに足を運んでいます。その時の父は「まさにすごい形相で駆けこんできた」のだそうです。父は「車につけられている。追い回されている」と言っていたそうですが、父を殺したということで逮捕された被告人は、原付のオートバイしか乗っていません。ですから、被告とは別に父を狙っていた人たちがいた可能性も感じます。


















・ 国は鬼畜だ! ついに19歳の女性に認知症の症状が出た。

2014-06-25 01:21:19 | 健康
face bookに子宮頸がんについて書かれてありました。とても気になります。女性にとって子宮頸がんにはなりたくなくてワクチンを受けるのでしょうが、それが原因で大きな副作用が高い確率で発症している。国の安全基準はどこにあるのでしょう。転記します。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


国は鬼畜だ!ついに19歳の女性に認知症の症状が出た!

サッカーワールドカップの馬鹿騒ぎの影で、厚生労働省を信じたばかりに、命を落としたり酷い目にあってる人たちがいます。
子宮頸がんワクチン」の副作用で、ついに19歳の女性に老人の認知症と同じ症状が出たのです。

東日本大震災直後、頻繁に放送された下のCMを覚えている人は多いと思います。国の命を受けてACジャパン(公共広告機構)が放送したCM、イヤというほど見せ付けられましたよね。このCMを見てワクチンを接種した人も多いのですが、しかし後で重篤な神経障害を発症する人が後を絶たないのです。

宮城県『さとう内科循環器科医院』の佐藤壮太郎院長によると、これまで50人に1人の割合でワクチンの副作用が起こっているといいます。
http://blog-imgs-64.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/fc2_2014-02-25_13-17-23-619.jpg
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/9711

父親によると、大学の夏休みごろからA子さんの後遺症が進行。左半身の麻痺で外出もままならなくなり大学をやめることに。 今年4月、医師の往診中に激しいけいれんの発作が起き、奇声を上げて意識不明。
翌日に目を開けたが、症状はさらに悪化していたという。先の佐藤院長は、A子さんのケースをこう解説しています。
「ワクチンに含まれるアルミニウム物質が原因で、体の免疫力が暴走し、脳細胞を破壊しているのではないかと思われます。ワクチンの副作用で、加齢によるぼけやアルツハイマーの記憶障害と同様な症状になってしまったのでしょう。 接種後、当初は痙攣や体の痛みが出て、さらに時間と共に進んで記憶障害を引き起こしているようです」

「こういう会話になると、認知症の老人と同じことを言うわけですよ。だからとても怖いんです。痙攣発作もいつ起こるかわからない。朝起きて、今日は調子がよさそうか、悪そうか。娘の顔色を見ながら付き添いの毎日です……」

他にも分数の足し算ができなくなったとか、右腕が動かなくなったとかの症状が出てる人もあって、いったいどんなメカニズムなのかわからないそうです。なんとも怖い副作用じゃないですか。
しかもこれ、がんの予防効果は不明なのに、中学生から半ば強制的に摂取させられたりしたんですよね。それにしても50人に一人の副作用って、やばすぎませんか?

だから本来なら即刻中止すべきなのに、いまだ中止せずに自己責任で摂取することになってるんですね。
よほど賄賂が行き届いてるようです。正気の沙汰じゃないです全く。

ワクチン接種に熱心だった自民党の三原じゅん子議員、松あきら議員は、ワクチンによる副作用が多発し、被害者が多数出始めてからダンマリを決め込んでします。

放射能汚染問題、このワクチン副作用問題、最近のノバルティス問題と、税金は情け容赦なく取るくせに責任は全く取らない、本当に鬼畜みたいな国(政府)ですね。

・ 戦争は作られている

2014-06-24 04:18:39 | 政治
facebookに戦争は作られているという動画あります。

その動画の中でアメリカの元兵士が言っていました。

この国の貧しい生活をしている人々は、よその国の同じように貧しい生活をしている人たちを殺すために送られ、金持ちたりをさらに金持ちにしていく。」

戦争を金儲けの手段としている一部の人間たちにとって、いかに国民を騙して戦争に行かせ、自分たちが作った銃・迫撃砲・戦車・飛行機・爆弾・地雷などを売りさばくことのみが大切で、人の命や生活は何にも意味を持たないようです。

アメリカみたいに世界中で戦争をして儲けている奴らと、一緒に行動をしようしている安倍内閣は崩壊させなくては・・・・・日本国内で製造された武器を海外で販売し始め、特定秘密保護法案を通し、日本版NSC法を通し、将来、核を持つために原発を維持すなど明らかに戦争すために準備をしているとしか考えられない。現在日本版CIAの設立を検討しています。 情報を完全に操作し、敵対するものは抹殺してでも、自分たちの利益を確保するでしょう。こんな奴らに勝手にさせるわけにはいきませんね。







・ 日記 平成26年5月31日~

2014-06-23 02:19:12 | 日記
Change Org
6月22日。
6月18日の東京都議会で、みんなの党の塩村あやか議員に野次を飛ばしたことで大きな問題になっています。塩村議員は、女性の妊娠・出産を巡る都の支援体制について一般質問をしていた際に、自民党都議らの座る一角から男性の声で「自分が早く結婚した方がいいんじゃないか」「産めないのか」などといった野次を浴びせかけられました。

これに対して、「 Change Org 」に、「 私たちは、都議会本会議内で女性差別発言をした自民党都議会議員を特定し厳正に処分するよう、自民党東京都連に対して強く求めます。」と云うキャンペーンが提出されました。私もすぐに賛同の意志表示をしました。その後の進捗報告を見るとおよそ1日(28時間30分)で署名が42,580人、コメントが6,390人集まり、20日には都議会自民党政調会事務局に提出したとありました。

この記事は、今朝の朝日テレビやNHK、また海外のニュースでも取り上げられ大きな波紋を広げています。今は個人ではどうにもならないことを、ネットを通じて多くの方たちが意思表示ができるようになってきています。積極的に参加することで、今の政治を変えられると良いですね。環境大臣の石原の「金目でしょう」発言や安倍のボンボンの「野次は議場の花」や今回の東京都議会での野次など、重ねあわしてみていくと自民党のレベルの薄さが良く分かりますね。決して国民のための政治をする集団ではないようです。

畜産農家
畜産農家

6月21日。
西日本新聞に「 被ばく牛連れ、国に抗議 福島・浪江の畜産農家 」と出ています。福島県浪江町の畜産農家吉沢正巳さん(60)が被爆した牛を連れて霞が関・農水省前に表れて、殺傷処理をするよう求めた国に対して抗議しています。

「ここに降りて来い、自分の目で確かめるんだ、

 あなたたちは、街を捨て、避難者を捨てた!
牛も、人間も、まだ生きてるんだ!!

 黙ってられるか」

福島に住んでいた人たちや家畜など、ひどい被害を受けていますが、それをまともに対応している姿勢は見られませんね。表面的には何かをしているように見せかけてはいるものの、多くの人々の生活を根こそぎ壊しておいて、反省のかけらすらなようです。石原環境大臣が「 金目でしょう 」といとも簡単に、金を出せば全てが処理できると言っています。今は必死にもみ消しに回っているようですが、自民党の基本的な考えは石原の馬鹿が云った言葉に表されていますね。十数万の人々がいまだに避難生活をしているのに、解決のめどすら立たない・・・・・・いつしか国民も忘れることを願っているようです。

バブルのはじける前までは「経済1流、政治3流」と言われていました。政治3流が最近なるほどと思います。決して国民のためにより良くする仕事を放棄していますものね。国会議員としてバッジをつけることが偉いのではなく、国民のために奉仕して初めて偉いわけですが、そんなことはほとんどない・・・・官僚が嫌われるのも、意味は同じ。国民の財産を私的に流用しているからにほかならない。前回の民主党首相の野田も狂っていると思いましたが、それは単純に財務省に官僚に丸め込まれてただの操り人形だからですね。しかし、今回の自民党の安倍は、それにプラスして自ら国を崩壊に向けて突き進んでいますね。これは官僚だけでなく、経済界からの操り人形でもあるようです。

このことを考えると、決められない政治も困るが、独創的に異次元に突っ走る政治も困りますね。言ってみればヒトラーみたいな人間が出てきて、有無も言わせず国を崩壊に導かれても困ります。おそらくいつの世でもおかしな人間は出てくる可能性はいくらでもある訳です。今の政治屋のレベルの低いのも、元は我々が政治に無関心であったからですね。確かにアメリカ政府の意志(スポーツ・セックス・スクリーン)でもあったかもしれませんが・・・・・ しかし、今の国民に選挙に関心を持たせ、投票に行くようにするにはかなりの時間がかかるでしょうね。ただ、フェイスブック等を通じで政府が隠す情報を流して拡散することが、一番の近道かもしれないですね・・・・・・・

野次は議場の花?
6月20日。
首相の安倍は都合のいい事しかいわない。自分たちが野党の時には散々野次を飛ばしておいて「野次は議場の花」とまで言いながら、自分が野次を飛ばされると、「 国民の知る権利を侵害している 」と言っています。なんとも都合のいい事ばかりを考えることが出来るんですね。今日は札幌市内に出かけた際に、車が一時停止したところに自民党の事務所がありました。そこに貼られているポスターを見て笑ってしまいました「 日本を取り戻そう 」ですって・・・・  普通の人が聞くと、誰もが何か懐かしさがこみあげてくる感覚ですが、安倍の「日本を取り戻そう」は天皇を権力のトップに置き、首相が周りを取り巻き、自分の思い通りに操れる世界を言っているのでしょうね。それは明治・大正時代の事ですね。

安倍の言う「国民の知る権利を侵害している」のは、自分が推し進めている「 特定秘密保護法案 」が正に国民の知る権利を侵害している最たるものではないでしょうか? こんな口先男に良いように使われている自民党議員も話になりませんね。昨日の新聞に集団自衛権の行使容認についても、自民党内では誰一人として議論するものはいないそうです。それは、通常国会後に内閣改造を行うので「ベテラン議員がものを云えない雰囲気になっている」と書かれています。こんなことで、国や国民のために考えたり意見を言ったり出来ない自民党早く解散しなければ・・・・

2002年に殺害された民主党国会議員の石井紘基氏ほどのまっとうな仕事をする国会議員が多くなることを期待したいですね。日本を食いつぶす巨悪に立ち向かう石井氏は、命を狙われることを覚悟してのことのようですね。どこの国にでもいるのでしょうが、自分たちの利権を確保するためには、人を殺すことなど平気な世界があるようです。それでも国会議員として、国民のためにしなければならないことをやり通せる政治家はどれほどいるのでしょう・・・・

検査結果
検査

6月19日。
今日は定例の検査の日。8時半過ぎに病院に到着し、すぐに検査のための血液を抜き取ります。そして検尿を提出。あとは10時過ぎまで待つしかありません。本を読んで時間を過ごしてるうちに名前を呼ばれました・・・・入室して先生の前に座ると、これまでの生活で異常がないか聞かれます。一通りのやり取りを終えた所で、こちらから検査結果にの数値を聞きました・・・・・聞いてびっくり、前回よりも数値が下がっています! 昨年6月から数値が上がり続けて、3月の数値が横ばいで、今回がダウンです。 何が良かったのでしょう・・・・・食事療法が効いたのか、子供から飲むように言われた栄養剤が効き始めたのか・・・・・・どちらにしても数値が上がり続けていないことが確認できただけでOKですね。

今回岐阜に会いに行く友達も、2か月ほど前に胃を取る手術をしたばかりです。幾度か電話をしていますが、いつも「しんどい、しんどい」と言っています。会って元気をつけてやらねばなりません。その後、会いに行く予定の諏訪の友達も「医者から車を乗ることを禁止されている」と言っています。やはり体調が思わしくないので、夏場のいそがしくなる前に、いなかに戻って休養したいと言っています。みんなそれぞれ身体の不調をもちながら頑張っているようです。今回あったら食事療法について話してみなければ・・・・・・

長良川の鵜飼い
6月18日。
今日は午前中に下の孫が、午後から上に孫が来てにぎやかです。下の子は1歳になったばかりですがしっかり歩いているし、少しは走って上の子を追いかけます。孫たちの家はマンションなので階段がありませんが、ここに来ると2階への階段があるので珍しくてすぐあがろうとします。器用に手と足を交互に動かしては登って行きます。ちょっと心配なのですぐ後ろをくっついて行くと、たまに後ろを振り返り確認しては上がっていきます。きっと安心するのでしょうね。二人とも夕方まで遊んでいたので、帰るとぐったりですね。体はぐったりですが、気持ちはウキウキしています。上の子も下の子もその成長の変化が楽しくてしょうがありませんね・・・・・

夕食後、岐阜にいる友達へ連絡してみました。8月に阿波踊りを見に行った帰りに岐阜の友達に会う予定です。岐阜に行った際に長良川の鵜飼いを見ようとインターネットで調べていると、行く予定の当日はほとんどの船が満パイですが、遅い時間の船に少しだけ空があります。山口からも友達が合流するので、とりあえず3人で申し込み・・・・2~3日中に船の席が確保できたかどうかの返事が来るようです。あとはうまく席が取れることを祈るだけですね。それにしても彼に会うのは何十年ぶりでしょう・・・・・私がまだ東京に住んでいる頃の事。大学の研究室のOBが集まる準備をいつも彼がしていてくれて、教授の自宅へ遊びに行った時に会ったのが最後なので20年以上前でしょうね・・・・・彼の居場所が分かったのもインターネット。名前を入れて調べたところ、ある企業名が出てきました。同姓同名は良くあるので、とりあえず電話をしてみると同級生であることが分かりました。今の時代は、意外と簡単に友達を探し当ていることが出来るんですね・・・・・

しゃくなげ
しゃくなげ

6月17日。
仕事の帰りに車の乗ろうと駐車場に向かうと知り合いのおばさんから「花を持って行きなさい」と庭にある花を切ってくれました。なるべく蕾を選んでくれたのですが、自宅で花瓶に挿すとすぐに花を咲かせ始めました。名前が分からないので聞くと「しゃくなげ」だと言います。素人目には「ぼたん」に見えるので、パソコンで調べると、やはり「しゃくなげ」ではなさそうです。今度あった時に、どのように教えてあげましょう・・・・

政府が提案した新たな成長戦略に法人税の引き下げがあります。H24年度の法人税は9兆7,583億円です。法人税の現状は35%位ですので25%にすると、約2兆8千億円が減少します。20%ならば約4兆2千億円の減少となりますが、この財源はどうするのでしょう。もともと税収(24年度)は約43兆9千億円ですが、国の歳出額は97兆1千億円・・・・・どう考えても収支が合いません? 歳出の中には国債分があるのでそれを差し引いたとしても、一般会計の歳出額は76兆1千億円。この税収と歳出の差額32兆2千億円は、どうして改善するのでしょうね。

一時民主党が政権を取ったと言えども、そのほとんどは自民党が予算を実行してきました。そして財政は悪化するばかり・・・一度として改善のための具体策が出てきません。安倍のボンボンもH20年までにプライマリーバランスを0にすると言っていますが、言っているだけで、具体的政策は全くなし・・・・・。もっとも本人もできるなんて思っていないんでしょうけれど。というより、国全体の数字は分かっていないんでしょうね。分からないうえに無責任だから、改善策を考える能力は皆無でしょう・・・

ただ、一つだけ方法はあります。古今東西、どこの国の政治家もしてきたことですが、借金を無しにしてしまう・・・・クーデターが起きて政権が転覆するか、戦争をして他の国から賠償金を受け取るか、敗戦して国そのものが無くなるか・・・・これだと、今の自民党でも出来そうですね。そのために戦争のできる国を目指してまっしぐら・・・・・国民の生命も財産もどうでもいい連中ばかりですからね・・・・・

移住
6月16日。
時事通信に「環境省は15日、東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土を保管する中間貯蔵施設建設に向け、建設候補地の福島県大熊、双葉両町の住民らに対する説明会を仙台市などで開いた。」とあります。放射能汚染された汚染土を全国にばら撒かず、一か所にまとめ管理することは良いことですが、その地域の人たちの生活を含めた保証や現在避難をしている人たちの保証は見えていません。

政府が推し進めた政策が失敗し多くの地域住民に迷惑をかけているのですから、その後始末を計画し実施するのも政府の責任ですね。しかし、原発事故から3年が過ぎていますが、全くその計画すら出てきそうにありません。それどころか、安全の基準値を高く設定変更して安全そのものを誤魔化し、その地域に人を住まわそうとしている政府は信用できません。今回の説明会でも 「 貯蔵開始から30年以内に汚染土を県外で最終処分する政府方針を法律に明記する 」ことが説明されたようです。これも今だけ騙してあとは知らぬ存ぜぬでしょうね。もし本当に県外で処分するとなると、それはとんでもないことです。何にしても自民党がまともに対処することは無いでしょうね・・・・

シャラポア

同じ原発事故ですが、チェルノブイリで起きた事故で危険を察知し、家族を守るために遠く離れた地域に移住し貧困の生活をし続けてた家族の話を再掲載します。(日記の平成26年1月4日に書いたブログ)。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウインブルドンで優勝したシャラポワは、ロシアのベラルーシで生まれたと知りました。ベラルーシはチェルノブイリ原発事故の一番近い街。丁度、チェルノブイリの原発事故が起きた時に母親のお腹の中にいたそうです。彼女の父親がお腹の中に子供がいることを知ったのが原発事故があってから4カ月後。父親は、生まれてくる子供のことを考えて3000キロ離れた見も知らない街に引っ越ししたそうです。生活は苦しいものの、父親は一生懸命に働いて家族の生活を守っていました。その中で楽しみといえば、友達とテニスをして遊ぶことくらい。小さい頃からそれを見ていたシャラポワにあるときそのクラブを握らせたのがきっかけとなり、彼女がテニスの世界に入ることになりました。先生は父親。

4歳からテニスを始め6歳の時に、アルチナ・ナブラチロワに会います。初めてシャラポワの相手をしたナブラチロワは彼女の才能を見て、アメリカのスクールに行かすことを勧めてくれます。それを聞いた父親は、家族全員が移住できるためのお金を貯めますができません。仕方なく、父と子だけがアメリカに移住。目的のニック・ボロテリー・テニスアカデミーに行きますが、8歳からという年齢制限に引っかかったことと、年間360万円という学費が払えず断念。言葉の通じないアメリカで、皿洗い・ビル掃除・工事現場といくつもの仕事をしながらも、シャラポワには個人教師を付け練習させました。・・・・・9歳の時ニック・ボロテリー・テニスアカデミーの実技面接を受けます。学校側が彼女の実力を見て驚き、奨学金300万円(年)を支給してもらう事が出来、入学が許可された。

2004年6月21日、17歳の時に初めてウインブルトンに出場し、決勝で2連覇中のセリーナ・ウィリアムズをストレートで破り優勝。この優勝した時に、彼女はテニスコートに座り込み両手で顔を押さえて涙を流しました。そして次に彼女はコートから客席に飛込み、父親のところに向かい彼と抱き合っています。
当時この試合を見ていた時は、この光景の意味が分からなかったのですが、今日その意味が分かりました。貧乏で生活が苦しい中を、父親は彼女の才能を伸ばすためにあらゆる努力をしてきたことをよく理解していたのでしょう。素晴らしい父と娘ですね・・・・・

父の日
秋鹿

6月15日。
お昼から孫が遊びに来ています。上の子はだんだんとしっかりしてきていますが、最近は下の子が少しづつ意思表示をし始めています。1歳過ぎたばかりなので、まだ言葉は話せないものの「ん!」「ん!」と言いながら何かを指さします・・・「それは何?」と言っているのか「それを取って・・」と言っているのでしょう。それを渡すと、ひっくり返して見てはしばらく遊んでいます。丁度何にでも興味を持ち始めているんでしょう。特に上の子が動くと、それについて行こうとします。そして抱いてくれたり、大きな声で驚かされたりすると、喜んでいます。子供を見ていると、本当に幸せになってもらいたいと思いますね・・・・・・誰もがイキイキと生きていける日本を作らねば。

お昼の食事がすんでから、札幌芸術の森に行くことになりました。篠山紀信さんの写真展があるということで行きました。大きく5つのコーナーに分かれています。「GOD」はもう亡くなられた方。三島由紀夫・美空ひばり・大原麗子・勝新太郎など8人の写真です。「STAR」は誰もが知っている人たち。山口百恵・田村正和・王貞治など34人の写真。「SPECTACLE」は多くの人に見てもらうもの。歌舞伎やディズニーランドのキャラクターなど22作品。「BODY」は相撲取り・やくざの刺青・ヌードなど27作品。最後に「ACCIDENTS」として東日本大震災の人たちの9作品でした。数多くの写真がありましたが、一番気になるのがエントランスにあった「ジョン・レノンとオノヨーコ」キスシーンですね。正直な話、ほかの写真は見とれてしまうものはありませんでした。きっと私の芸術感覚がないのでしょうね。

帰る途中、おいしいアイスクリームがあるという事で立ち寄ったお店が酒屋さん。寄ったついでに見ているとおいしそうなお酒があります。「純米大吟醸の無濾過雫生酒」と書いてあります。「秋鹿入魂之一滴」とあり初めて見るお酒です。しばらく立ち止まって見ていると、子供から父の日のお祝いに買ってくれると言っています。ラッキー・・・・。思わぬもらい物ですね・・・・・・

読売新聞
読売新聞

6月14日。
ツィッター上に読売新聞の記事が掲載されています。2011年5月6日の新聞です。内容は ≪福島原発事故後にメールにて「千葉県・埼玉県で放射能汚染のホットスポットがあるという嘘の情報が流されている」ので、政府機関に確認するようにとの記事≫ です・・・・?????????????????????????

どっちが嘘つきなんでしょう。今ではホットスポットがあるのは明確に分かっており「当時それを隠すために」、あるいは「記事としての正しい情報の確認をしないまま」掲載したようですね。読売新聞と言えば正力松太郎オーナーが作った会社ですが、CIAの手先として日本を売った男としても知られていますね。表面的には読売新聞や日本テレビのオーナーとしての顔がありますが、その裏では自分の損得のためにアメリカと手を組んでいたことが、CIAの資料で明らかになりました。それと同時に原発を日本に持ち込んだのも正力オーナーですね。

これだもの、国民洗脳の最先端を走る読売新聞は、上記の「ホットスポットは嘘」という嘘を平気で流し、国民の健康がどうなろうとお構いなしなのでしょうね。ただ、今となっては明らかに嘘が分かっているので、この写真を見ると消すのに必死だそうです。そうさせないためにも、どんどん拡散させないと・・・・・・

文芸春秋
文芸春秋

6月13日。
文芸春秋に「隠蔽された年金破綻」という記事があるので買ってきました。書いているのは衆銀議員の河野太郎氏と日本総研の西沢和彦氏です。12ページに渡り、いかに「厚労省と自民党」が嘘とデタラメをしてきたかが書かれています。そして、どうすれば改革が出来るかも提案しています。読んでいて特に新しいことは無いものの、現職の自民党国会議員がこの様なレポートを書くとは驚きですね。自民党の中にも、まだ、まともな議員がいるのですね。先日も北海道新聞で党派を超えた「原発ゼロの会」があるのを知り、その中に自民党の議員が3人いて河野氏も入っているのを知りました。それにしても3人だけなので、あとの自民党議員は原発再稼動派なんですね。今からでも地域ごとに崩していかねばなりませんね。

放射能のばら撒き

6月12日。
札幌は朝から雨模様・・・・ちょっと肌寒い感じです。先日は30℃を超える暑さで驚いていましたが、その後北海道らしい気候だと喜んでいると、あっという間に肌寒い感じ・・・・人間の心地よい気温というものは、かなり狭い範囲の温度帯ですね。国内を見ても北と南ではかなり違う気候ですし、地球規模で見れば全く別の世界・・・・・自分たちに都合の良い環境がどこにでもある訳ではないですね。それだからこそ、いい時期は素直に喜ばなくては・・・・

あちらこちらのブログに5月26日にNHKが放送した≪中間貯蔵施設「国の責務明確化」で合意≫について書かれています。それを見ていると国のデタラメさがよく分かります。

福島のガレキを、又全国にばら撒く予定です! 政府は施設の運営を担わせる、PCB=ポリ塩化ビフェニルの無害化処理を行う国の特殊会社を規定した法律を改正して、福島県外での最終処分を定める方針を決めています。全く瓦礫の放射線を処理する能力のない所に、こっそりと運んで国民が知らない間に処理をしてしまう・・・・・放射能を拡散せないことが重要なのに、国民の健康被害はすぐには出てこないので知らないふりして処理するのでしょう・・・・・ これを進めているのは環境大臣ですが、石原慎太郎の息子ですね。親も親なら子も子ですね・・・

国民の命
戦闘

6月11日。
自民党と民主党の党首討論会がありました。その中で、安倍のボンボンは「国民の命と安心を守るのが私たち責務」と言っていました?自分に都合の良い「ことば遊び」をしている様です。安倍のボンボンがいう国民とは1億3千万弱の日本人の事ではなく、政治屋や官僚、財界のトップの一部の人間の事であり、一般の8割に当たる日本人を国民と思っていないようですね。その一部の人間の命は守ることが首相としての責任で、残りの日本人は戦地に行って戦うようです・・・・・・これが安倍のボンボンの言う「国民の命を守る~」ことらしい・・・

集団的自衛権で、また「日本人を載せた米艦が襲われたとき、日本の自衛隊は助けに行けない」という話を持ち出していました。こんなのは単なる屁理屈で、自国民が砲撃を受けているのなら、あきらかに助けることが個別自衛権と言わずして、何が自衛権なのでしょうね・・・・そして質問が、戦地で後方支援をしていると自衛官の死者が出る話になると、安倍のボンボンは防衛大学の卒業式に参列した時のことを話し「命を懸けて職責を果たす覚悟」のできていることを当然のごとく話しており、その周りの自民党員も「そんなの当り前だ」という相槌を打っていました。自民党は戦闘好きのようです。まあもっとも自分たちは、絶対に戦地に行くことは無いと考えているからでしょうけれど・・・・

自衛隊員が亡くなることは、「国を思って命を投げ出した英雄」だとおだて上げ、自衛隊員をどんどん戦地に送り出すのでしょう。今の福島原発事故で、汚染されまくっている地域の食材を、皆で買って食べようと言っているのと同じ論理です。それをしないのは風評被害を拡大し、福島に住む人たちを助けようとしない非国民だと言っていることと同じ理屈です。自分たちが起こした責任を全く感じていないだけではなく、危険も健康被害も無いような雰囲気を作るのに必死ですからね。無責任にどころか、犯罪行為と同じでしょう。

戦地に赴く自衛隊員は「守らなければならない国民の命」には入っていいないのでしょう。自衛隊員がいくら戦地に行って命を落としても、政府関係者は国内にいて命の危険を感じることはないので、なんとも思わないようです。こんなレベルの人間に国を任せておいていいのでしょうかね? おかしいと気づく人間を増やさなくては・・・・・

人口1億人
6月10日。
政府の骨太方針骨子案に50年後(平成76年)に人口1億人を保持すると謳っているようです。ぼんくら政治屋どもが何をいまさら言っているんだという感じですね。今の統計からすると50年後の人口は8,135万人とされています。現在12,770万人ですので、およそ4,600万人ほど減ることになっています。

おかしいと思うのは人口の推移は出生数が分かれば、将来どのように変化するかは誰にでも予測が出来ることです。日本の人口で一番多いのは現在65歳位の人たちでその後は減り続けています。一時ベビーブームで、現在65歳前後の人たちが生んだ子供が増えましたが、それ以外はずっと減少のままです。要するに昭和30年代には、もう減少することは分かっていたし、ベビーブームの後の昭和50年代には明確に読めていることです。それにもかかわらず、40年~60年間もほったらかしでいた自民党が、今更何を言っているんだと思いますね。

これから対策をうっても成果が表れるのは、早くて40年後に兆候が表れるレベルでしょう。2,000万人も増加させる対策など、今の自民党では不可能でしょうね・・・・・口先だけの自民党がまともな対策をうつことなど考えられません。ただ、このように発表しておかないと予算を使う都合上、将来の予測数を実態ベースで活用すると、税収や無駄に使う支出経費の数字に影響があるので、少し誤魔化して人口が減らないように見せかけているだけでしょうね。することがこ汚いですね・・・・・

YOSAKOIソーラン祭最終日
yosakoi

6月8日。
朝から小雨が降っていて、よさこい祭りが心配でした。今日は最終日であるので、雨の中で踊るのはかわいそうと思っていましたが、午後からは少し青空も見え始めホッとしました・・・・・これで参加者は、思いっきり踊り狂うことが出来そうですね。

羊が丘通りに新しいホームセンターが出来たので見に行きました。いろいろ見ている内に塗料のコーナーに通りかかりました。考えてみれば、そろそろ屋根のトタンを塗らなくてはいけない時期です。外部に見積もりをさせると約60万円と言います。足場を建てるならついでに外壁のコーキング打ち替えをすると37万円プラス・・・・・とてもじゃないけど、100万円もかけておられません・・・・塗装60万円の内容を見ると足場代が約29万円で塗装代が34万円・・・・・ホームセンターでいろいろ道具を揃えると2万円ほどで準備が出来そうです。これは、もう自分でするしかありませんね。足場を建てるだけで27万円もするので、自在棒を使って屋根の上から塗装をすれば、このお金も浮きそうです。あとは天候を見て、良く日にちを選ぶだけかな・・・・・

YOSAKOIソーラン祭
よさこいソーラン

yosakoi

yosakoi

yosakoi

yosakoi

6月7日。
事務処理をしていて一通り目途がつき始めたので、午後からYOSAKOIソーラン祭を見に行きました。札幌の大通はもの凄い人だかり・・・・・メイン会場に行くとそこは全て有料席です。お金を払ってまでそこにいたいとは思わないので、沿道にある無料の桟敷席へ行きました。こちらの方が踊り手のすぐ近くで見られるので、そのエネルギーが伝わってきます。それにしても若者たちのこの笑顔に驚きですね・・・・・誰もが夢中で踊っています。体の奥底から湧き出てくるものがあるのでしょう。歌を口ずさみながら激しく踊ります。そして誰の顔からも自然と笑顔が・・・・・・・

100枚ほど写真を撮りましたが、どの一枚も笑顔で溢れています。今年の夏は、徳島の友達に誘われて阿波踊りを見に行く予定です。YOSAKOIの原型は「高知のよさこい」だと聞いています。北大の学生がそれを見て札幌に持ち込んだとか・・・・「高知のよさこい」も「徳島の阿波踊り」を意識して作られたと言われているので、今年の夏は大いに楽しみですね。

原発反対デモ
原発反対デモ

6月6日。
夕方6時より北海道庁前で「原発反対抗議をする」とニュースで出ていたので参加してきました。2012年7月に始めてから今日が100回目に当たるそうです。午後6時に到着するとおよそ目測で120人ほどの人がいます。その後徐々に増え最終的には230人程の人数になりました。初めてなので周りの様子を見てみると、来ている方はほとんどが50代半ば過ぎの方たちが多いようです。20代~40代の人たちはほとんど見かけません。やはり普通のサラリーマンをしている人たちにとって、午後6時は集合が出来るはずがないですね。勤務時間が午後6時までのところが多いでしょうから、それから移動しても無理でしょうし、又時間通りに退勤できるかも難しい会社が多いでしょう。

交代でいろいろな人がマイクで高橋知事に対して抗議をしています。気持ちはよく分かりますが、この人数では少なすぎますね。もっと、多くの人数をかき集める対策を取らないと成果は出ないでしょう・・・・群衆の中に人数を数えている方がいて、この集会を運営している方だと思い「何か人を集める対策を取っているのか」を聞いてみましたが、全くしていないようです。単にそれぞれが個人的に集合をしているとのことでした。政治家を動かすのなら投票権を持った人たちを一定数集める必要がありますね。何か具体的な方法を考えないといけませんね。

それに高橋知事は元官僚出身なので、正義を前に打ち出して何かが出来るレベルではないでしょう。改革派ではなく、規制の中でうまく動いていくタイプですから彼女に何を言っても「暖簾に腕押し」でしょう。彼女に何かを言ったらどうにかしてくれると思うのは大間違いですね。それより、次期選挙で確実に落選するよう動くべきでしょう・・・・・これなら結構やりがいがありそう・・・・・

NHKの嘘
ドイツの電気料金

6月5日。
ネットで「NHKの嘘」というのがあります。NHKの報道番組(エネルギーの奔流)で、世界のエネルギー事情を報道いるのですが、その中で使っている数字が嘘であると指摘しています。ドイツは2011年の福島原発事故を見てから、脱原発にエネルギー政策を変更しています。ドイツの電気は原発から再生可能エネルギーに変えている訳ですが、放送の中ではその変更のために過去の10年間で電気代が2倍になったと報道しています。(動画の33分過ぎ)。これを見ていた方が、おかしいと思い調べたところ上記のグラフを示して、2倍になったというのは嘘であると述べています。計算すると10年間で1.16倍です。

まずは、「ここ10年で・・・」と報道していますが、ドイツが脱原発を宣言したのは2011年です。それからすると「脱原発」と「10年前の電気料金」との比較は、論理性がありません・・・・???????
尚且つ、2011年以降は、毎年、電気料金は下がっているのは誰の目には明白です。これは、政府の御用報道機関ですから、原発を動かすために馬鹿な日本国民を騙そうとする魂胆でしょうね・・・・・なんとこ汚いことを平然とするものですね。又、自動車の部品メーカーを撮影している中で、隣国のチェコは電気料金が半分であるとも言っていますが、それも嘘のようです。
チェコとドイツの電気料金

上図は、上段がドイツで下段がチェコです。それぞれの国の黒いラインが「2万メガワット~7万メガワット」で、ブルーのラインが「500~2万メガワット」の電気料金です。これを見ても分かる通り、決してチェコはドイツの半額ではないようですね。NHKも安倍のボンボンと同じで、平気で嘘を国民につける報道機関ですね・・・・・


タイツリソウ

6月3日。
今日の札幌は真夏ですね。家の中にいても暑くてたまりません。数日前まで、ストーブの暖房を入れる日があったことを考えると、あまりにも突然の暑さ・・・・・天気予報によると東京よりも高い気温のようです。

世界的にパソコンに「不正送金ウイルス」が侵入し銀行口座のIDやパスワードが盗まれている報道されています。世界的に50万から100万台のパソコンが感染しており、日本国内でも10~20万台が感染しているとのことです。怖いですね、知らない間に口座のお金が勝手に送金されてしまう・・・・これに対する保証は法的には無いようです。預金保護法案はキャッシュカードの偽造による不正引き出しや通帳盗難などで、過失がない預金者の被害を金融機関が負担する法律ですが、全銀協はネットバンキングの不正送金について、対象外という認識をもっているようです。
ただ、20年2月に全銀協は「不正な送金被害」については、被害者に過失が無い場合には全額補償することを申しあわているとのことです。それにしてもウイルスに感染しないためには、セキュリティソフトは最低限必要ですね。それにいつもと少しでも違う画面が出てくるときは、パスワードを打ち込まないように銀行からメッセージが表示されています。いかに自己防衛をするかですね・・・・・

イタリアン
レストラン

6月2日。
今日はイタリアンのお店に行きました。初めてのお店ですが、かなり広くて雰囲気は明るくサラリーマンの方たちが50人ほど食事を楽しんでいます。時々アコーデオンを持った女性が各テーブルの近くにまで来て、演奏を聞かせてくれます・・・・・なんとも珍しいイタリアンのお店です。食事が終わって気づいたのですが、どこを見ても煙草を吸う人はいません・・・・・初めは広いので、気づきにくいと思っていましたが、どこの席でもタバコを吸う人がいないのです。お店の人に聞いてみましたが、禁煙にしている訳ではないとのことです。ということは、一般のお客様も大勢いらしている場所では、喫煙は遠慮すべきであると考える人が増えているのですね。素晴らしいことですね・・・・・私たちが食事をするときは、4歳児と1歳児がいるので煙草の煙については気にかけます。大抵は個室のあるお店を選ばざるを得ないのですが、このように多くの人がマナーを守るようになると、外食も楽しくなりますね。

マクドナルドの薬漬け鶏肉
6月1日。
日本マクドナルドが中国の河南大用食品からの輸入を認めました。つまり、薬漬けの病気鶏肉を使用している可能性が出てきているようです。マクドナルド内部には「抗生物質使用規制のグローバル基準」があると云っていますが、中国ではその基準を順守しているかどうかをマクドナルド自体がチェックしていないとの事です。もしそれが本当であるならば、マクドナルドは崩壊が始まっていますね。あの規模で食材を調達しているにもかかわらず、その安全性に対して全くチェック機能が働いていないことは、組織が崩壊していることを意味します。基準はあっても、それを維持するシステムが崩壊している。これはハンバーガーのファーストフードを目指している企業にとって大きな意味がありますね。ガリバーを倒すチャンスです・・・・・でも、既存のファーストフードでそれをチャンスととらえて行動できる人材はいないのが現状かな?

与論島
ガーデン

5月31日。
ツイッター上に与論島の方が写した写真が出ています。「中身は何なんでしょう?」と問合せしていますが、誰の目にも福島原発の除染した土だと想像がつきますね・・・・・実際は中身を調べてみないと分からないものの、放射線の除染した土だとしたならば、とんでもないことですね。日本中に汚染した土をばら撒き、食物連鎖でその地域の子供たちを内部被ばくさせるつもりでしょうか? 全国の子供たちが内部被ばくによって変調を訴える人数が増えれば、福島の子供たちの内部被ばくが目立たなくなるし、原発事故での被害だと認めなくてもいいことになる・・・・・・

先日大阪市長の橋下氏が、漫画「美味しんぼ」の中で、福島原発事故後のガレキを大阪が受けとり処理したことで、近隣の人たちの中に「鼻血」を出した人がいるという部分に対して「証拠を示せ」と言っていました。いろいろな意味で彼はいいところは山とあるけれど、自分に対する批判に対しては徹底的に好戦的になるのも問題ですね。かといって100%完全な人はいないし、納得できる政党も無い・・・・・8割も納得できることがあれば、満点と同じかな?

・ 低線量被曝データはあった…なぜ誰もそれに言及しない?

2014-06-14 00:19:07 | 原発事故
少し古いのですが、おもしろいブログがありましたので転載します。2011年8月26日の「夜討ち朝寝リポーター神足裕司のコラム」に書かれていました。政府・官僚が躍起になって健康問題は無いかのように見せかけている根拠を覆すものです。


     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


見えない恐怖が続いている。放射能は無味無臭で見えない。見えないのだから、政治が悪い。トップの菅直人首相が悪い。いや、信用できないから辞めていただこう。いや、できる限りのことはした(菅首相)。こんな不毛な応酬が続く。これでいいのか? そんな国会中継のTVをつけていたら、こんな声が聞こえた。

 「今までICRP(国際放射線防護委員会)も含めてですね、全然データがないんです

8月1日、参議院復興特別委員会で質問に立った古川俊治議員の声だった。そして、こう続いた。
「実際、長崎、広島、原爆の問題。その後チェルノブイリが1回あっただけです。60年前ですね。その頃の科学的知見は十分ではなかった。チェルノブイリではなかなかモニタリングができなかった。ほとんど世界にデータがないんです。何もわかってないのが現状」
その通り! と相槌を打った。だから、政府、経産省、原子力委員会、東電は、いたずらに「ただちに健康に影響はありません」と繰り返すのでなく、データを公表し、正確にはわからないと告げ、避難については個人の判断にゆだねるべき、と思ってきた。

ところが、古川議員からは意外な言葉が飛び出した。「22万7000人ばかりを調査した、立派な調査があります」それは、文科省の委託を受けた財団法人放射線影響協会が作った「原子力発電施設等 放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第IV調査)平成17年度〜平成21年度」である。原発で働く人を対象にした追跡調査。世界で同様の調査は行われているが、戸籍制度がしっかりしている日本のものが、実は最高に優れているという。

その資料を持ちだして、古川議員は何を問おうというのか。
「放射線従事者の方々は長期被曝しておられます。一般の方々と比べた場合、癌のリスクは1.04倍になります。明らかに偶然では説明できない差をもって、放射線従事者のほうが、癌がたくさん発生してるんですね」
原発などで働く放射線業務従事者の通常の放射線被曝限度は、1年で50ミリシーベルト(以下mSvと略)、5年で100mSvと定めている。であれば、少なくとも限度以内では安全、と思う。ところが、1.04倍。100人に4人は癌の発症が増える。

 古川議員はさらに決定的な数字を突きつける。
「この放射線従事者の方々の平均の被曝線量は累積で13.3です。20ミリ以下ですね
そして、労災認定の例を挙げる。「過去に癌を発症して労災認定をされた方は10人いますが、最も少ない人は5ミリの被曝だったんですよ。政府が被曝との因果関係を認めてるわけですよ

5mSvの労災認定とは、中部電力浜岡原発で働いていた孫請け会社元社員・嶋橋伸之さん(当時29)が慢性骨髄性白血病で91年に死亡し、94年に認定されたものだ。嶋橋さんの放射線管理手帳によれば、約8年10カ月で累積被曝線量は50.93mSv。従事年数で累積線量を割れば、約5.6mSvとなる。

では、文科省が決め、内閣参与の東大教授が涙ながらに辞任した「校庭利用限度20mSv」は?
「1年経過後に白血病を発症する生徒の皆さん、みーんな補償することになりますよ」(古川)
最も大きな問題は原子力安全委員会が持っていた緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」を5月2日まで公表しなかった点だ。細野首相補佐官(当時)が「(公表すれば)パニックになるから」と言ったことを指摘し、古川議員は「被害を知らなかったとすれば無能だが、故意に隠したなら刑事責任を問われる」と責めたてた。

菅政権が無能かどうかなど問題ではない。原発事故への対応は犯罪だった。これが核心である。
【医師である古川議員が指摘する隠された問題】
参院議員会館へ古川議員を訪ねた。医学博士でありながら司法試験に合格し、弁護士も務めることで話題になった有名人だ。 議員は、放射線影響協会がまとめたデータと政府が安全指針とするICRPのテキストを並べ、「19年間調査した立派な資料です」と、国会答弁と同様に言った。

いわば、政府は国際基準よりずっと詳細なデータを持ちながら、低線量被曝のデータに弱いICRPばかりを根拠にしてきた。古川議員は「普通の議員では、放影協会のデータは、読み解くことができない」とも言う。議員は、120ページにおよぶ平成22年度の調査書を繰りながら、放射線による有意な(偶然ではない)癌発生との関連を「タバコと飲酒のせいにしている」と憤る

放射線をたくさん浴びた作業員は喫煙と飲酒量が多いという馬鹿げたグラフがあるのだ。
59ページには「累積線量との関連が認められた食道、肝臓および肺の悪性新生物(癌のこと:筆者注)に、喫煙等の生活習慣が交絡している可能性も否定できない」とある。つまり、放射線と癌の関係は低線量でも認められるのに、それを生活習慣のせいにしている。それこそ、無知か故意かはわからないが、閣僚たちは原子力村がねじ曲げた結論を基に、「健康への影響はない」と言い続けているのだ。

古川議員は議会で被災地域の約20万人のうち3割、6万人が癌で亡くなると断言した。20mSvの被曝なら約960人が、10mSvなら約480人が亡くなる。増えた分はSPEEDIを隠した政府の責任だ。
菅首相は「(SPEEDIを)知らなかった」と応えた。今後の福島県の調査で数十年後癌患者が増える、その補償をどうする、との問いに海江田経産相は驚くべき答弁をした。「訴えてください」と言ったのだ。

議論がかみ合っていなかった、とは私も感じた。だが、それは政府側が自分の頭で考えず、原子力専門家の意見を鵜呑みにしているからだ。医師でもある古川議員は非常に重要なことを言った。従来ないとされていた低線量被曝の影響データは、実は日本にある。あるのに国は目を留めず、この日のやり取りは、どの新聞もTVも取り上げていない。

■低線量被曝データが存在?

 福島原発事故以降、放射性物質拡散と低線量被曝の危険性について政府は、国際放射線防護委員会(ICRP)の基準を元に、安全との見解を示してきた。だが8月1日、参議院復興特別委員会で自民党の古川俊治議員が放射線影響協会の資料を示し、低線量被曝の国内調査結果が存在すると主張。それまで同件の国内調査結果はないとされていた

・ 福島原発事故6割は5年以内に死亡

2014-06-12 01:37:34 | 原発事故
「シロップ_ハニーとそよ風の語らい」というブログにドイツの報道とそれた対するECRRハズビー博士の意見が掲載されていました。福島原発事故後に海外報道がこれほどまで健康被害を意識していたのですね。それに引き換え日本のメディアはどうなっているんでしょう・・・・
それに政府は、健康被害が無いかのような対応ですね。先日埼玉に住んでいる友人と話した際に、福島から逃げてきた人たちに甲状腺がんが多く発生していると心配していました。実態を無視し続ける政府は信用できませんね。以下転載します。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011-12-15 16:20:52
テーマ:シロップ_821・ニュース


青字がドイツの報道としてTWされていたもの
黒字がECRRバズビー博士の意見です。別にECRRの公式見解ではありません。一個人がためしに直接メールしてどう思うか聞いてみたら返ってきた答えです。

60% of the population in eastern Japan are going to die within 5 years.
東日本の人口の6割は5年以内に死亡


No, not as bad as that, nothing like that.I should be very surprised if its as bad as that.
そこまでひどくはないでしょう、絶対そんなはずはない。そんなにひどかったら驚きます。

Of those who survived, there's 40% risk of suffering from diseases related to radiation.
生き残った人のうち40%には、放射線に関係する病気にかかるリスクがある。


Probably true, more like 80% since we include all diseases in this category. But if they mean cancer probably true, i thought 60% but that doesnt allow for deaths from heart attacks which will increase.

恐らく本当、80%ぐらいと言った方が近い。それは放射線の影響にはあらゆる病気があるから。
でもガンならこれぐらいか、まあ私は60%とみていたんだが、それだと心臓病が抜けてしまうので。心臓病増えます。

80% of the minors who are alive now won't be able to celebrate their 40th birthday.
いま生きている未成年のうち、80%は40歳になる前に死ぬだろう。



No, I dont think its bad as that. I think there will be a general loss of lifespan of about 20 years so the mean expected lifespan at birth in the exposed people will drop from 80 to 60 or 70 to 50, that sort of thing. All kinds of illness rates will increase but heart disease willbe the main outcome as the Cs Nuclides will destry heart muscle.
そこまでひどくはないと思う。
寿命は一般的に20年程縮まると思う。つまり被曝している人たちは80歳が60歳、70歳が50歳で死ぬなどということになるだろう。
あらゆる種類の疾病率が上がるが、主には心臓病が増えるでしょう。セシウムは心筋を破壊するので。

As for the babies who are still to be born, only 15% will be considered healthy.
今後、健康に生まれてくる赤ちゃんは15%。



That may be true but I think the birth rate will fall as the fetus will miscarry.
That is roughly the situation in Belarus.1 out of 5 healthy at birth.
これも当たっているかもしれない。しかし、出生率は流産があるから下がるだろう。
ベラルーシがだいたいそういう状態。健康な赤ちゃんは20%。


You could maybe go south if you cant get out. But you should go away from the contamination.
もし国外に出られないのなら南(西の意味かと)に行ってもいいのではないか。とにかく汚染からは離れるべきです。