銀座の“看板”猫 2018年02月13日 | 東京のお散歩 銀座の歩行者天国に散歩に来て、いつものおきまりの場所で昼寝する猫たち。 飼い主である猫おやじ氏や、この猫たちと出会ってもう8年ほど。 ここに写っている、堂々と寝ている猫も、子猫の頃から見ている。 この子達も、きっと我々や銀座の変わってゆく様子を見ているんだろうな。
小田急線のダイヤ改正 2018年02月12日 | 東京のお散歩 長らく地下複々線化工事を行っていた、小田急線の代々木上原・梅ヶ丘間が完成し いよいよ来月、ダイヤ改正とともに線路の供用が開始になります。 学生時代、延々と地上を走っていた頃に小田急線を利用していた身としては 感慨深いものがあります。
タミフル 2018年02月10日 | 徒然 長らくお休みをいただきました。 万全ではないものの、やっと文章が打てるくらいまで戻りました。 世の中は3連休ですが、私のブログも3連休をとってしまいました。 この一週間、何の撮影もしていないので、明日以降どうしようか考え中です。 そういえば、今回我が子も同時に罹患したため、タミフルが出されました。 未成年者のタミフル服用は異常行動に注意と言われていますが 確かに、普段とは違う暴れ方で駄々をこねていました。 まるでパンダの子どもがタイヤとかで遊んでいるような動きでした。
モレルミニョン 2018年02月05日 | 徒然 渋谷109に、昨年オープンした「“世界一かわいい”プリの店」 『moreru mignon』。 「インスタ映え」などを狙ったプリントシール機スペースです。 バレンタイン間近のこの時期は、相当混雑してそうです。
節分 2018年02月03日 | 徒然 今日は節分。 節分はもともと季節の始まりの前日のことで つまり明日の立春だけでなく、立夏、立秋、立冬の前日も 古くから節分として宮中行事などが行われてきました。 立春前日の節分は、節切による撰日法における大晦日で そのため特に4つの節分の中で重要な日となっています。 節分だけに、豆知識でした。
また雪 2018年02月02日 | 徒然 昨夜からの雨は夜更け過ぎに雪へとかわって 未明から都内でもうっすらと積もりました。 幸か不幸か、先日ほどの大雪にはなりませんでしたが 撮影依頼先へ向かう地下鉄が30分遅れて 重い機材抱えて一苦労でした。 今シーズンは、あと何回か降りそうな予感。
スーパーブルーブラッドムーン 2018年02月01日 | 徒然 昨夜は皆既月食でした。 月がいつもより大きくみえるスーパームーンと月に二度目のブルームーン、 それに皆既月食という、日本では36年ぶりの天体ショーでした。 実際にはスーパームーンは年に4〜6回、ブルームーンは2年8ヶ月に1回 皆既月食は年に2回以上起こる現象なのですが、それがいっぺんにとなると その確率は満月の0.042%、つまり2380回の満月に1回(265年に1回)になるのです。