M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

梅干を作ります。

2018年06月17日 | Weblog

梅干しを漬けました。

とっても、おいしいので、ぜひ お家で自家製の梅干しに挑戦してみてください。

(カビが生えないギリギリの塩分で漬けています)

梅は 黄色に熟した物のほうが良いので少し青いようでしたら 2~3日置いておきましょう。

漬ける容器・重し・落し蓋を熱湯消毒して よく乾かして消毒用の焼酎をフキンなどに浸して拭いておく。

水を切って 竹串や 爪楊枝でヘタを取ります。(果肉を傷つけないように注意してください。)

乾いた清潔なフキン・タオルなどで一つずつ丁寧に水気を拭き取りましょう。

梅を容器に 綺麗に並べていきます。半分くらいのときに 塩を一握りほど振りいれます。

残りの粗塩を梅の上にフタをするように全部入れます。

消毒済みの落し蓋またはビニール袋に水を入れて、重しを乗せます。

1週間ほどしたら 梅酢が上がってきていますので梅が 浸っている分くらいにしてお玉などで別容器などに取り除きます。

重りを半分にして、土用干しまで待ちます。(お玉は 熱湯消毒して乾燥させたもの)梅酢は 酢の物やドレッシングに活用できますよ。

週間天気予報などを見て、7月20日くらいの晴天続きに土用干しをします。(3日3晩)雨に当たらないように注意してくださいね。

時々、上下をひっくり返して 梅をまんべんなく 日光浴させましょう!(だいぶ、良い色になってきました。)

干しあがったら、容器に入れて保存します。私は、しっとりした梅干しが好みなので 梅酢は入れたままです。

 

コツ・ポイント

面倒ですが、容器などは熱湯消毒して焼酎で拭く事。

梅の水分を 丁寧に拭き取る事。

これを守れば、カビなんて生えません。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご自宅で梅仕事をしている人を探しています (テレビ番組制作会社_中村)
2018-10-19 14:14:14
突然のコメント投稿失礼します。
東京のテレビ番組制作会社の中村と申します。10月18日昼頃に御社にお電話した者です。
私共は料理番組を制作しており、茨城県内でご自宅で梅を浸けている方を探しています。
もし可能であれば番組にご協力いただきたいと思いコメントさせていただきました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ぜひ詳細をご相談したいのでご連絡いただけないでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

株式会社アマゾンラテルナ
中村しおり
http://amalate.co.jp/
s.nakamura@amalate.co.jp
電話03-5770-5600
FAX03-5770-5609
返信する

コメントを投稿