シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

こ~ぢ倶楽部松戸出張編(2011.1.29)レッスン備忘録⑤<ローラー台練習>

2011年02月11日 | 11. こ~ぢ倶楽部松戸出張編

20110129kojiclubmatusdo30 20110129kojiclubmatusdo31 こ~ぢ倶楽部松戸出張編の最後は、3本ローラーに乗ってぺダリングレッスンを行いました!

ちょうど、バイシクルクラブ2月号の特集「裏側の筋肉で楽に進むぺダリング!」でこ~ぢさんが3本ローラーを使って解説しているページがあるように(48~49頁)、3本ローラー練習にはぺダリングスキルを上達させる秘訣があるようです。

まずは3本ローラーに補助なしで乗れるようになることが必要で、左右均等にぺダリングができないとフラついてしまうので、足首よりも大腿部の上下を意識させてバランスよくスムーズにクランクを回転させると誰でも簡単に乗れるようになります。

次は、疲れにくい筋肉(ハムストリングス)のある大腿の裏側を意識して使う練習として、ローラー台に乗りながら重心を後方に移して手放し乗車する練習でしたが、こ~ぢ先生の模範演技を見させていただいただけでタイムアップ。こちらは、東松山のこ~ぢ倶楽部に行って是非挑戦してみてください!

以上、だいぶ簡単な説明しかできませんでしたが、(主な)レッスン内容の備忘録はこれでおしまいです。参加された皆さんからのコメントや感想なども是非お待ちしております!

最後に、長い時間を割いて熱心に指導頂いたこ~ぢさん、そしてアシスタントのSさんどうも有難うございました!また是非松戸にお越しください!!

そして、寒い中、参加して頂いた18名の方、お疲れさまでした!今日のレッスンで何か感じ取って頂けたら幸いです。

なお、当日、残念ながら参加できなかった2名の方は、また次の機会に是非ご参加ください!

こ~ぢ倶楽部の詳細はこちらのブログをご覧ください。是非、一度東松山に行ってみましょう!!

http://cozzy.biz/

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ~ぢ倶楽部松戸出張編(2011.1.29)レッスン備忘録④<ローテーション練習>

2011年02月08日 | 11. こ~ぢ倶楽部松戸出張編

20110129kojiclubmatusdo23 20110129kojiclubmatusdo24 午後は龍Q館まで往復50kmほどのサイクリングをする予定でしたが、まだレッスン内容の半分も消化できていなかったので、参加者の皆さまの了承をいただき、午後も引き続きレッスンを続けることにしました。

一旦、店まで戻りバイクを置いて、穴子めしで有名な近くにある「関宿屋」さんでまずは腹ごしらえ。その後、こ~ぢ先生のツール・ド・ランカウイでステージ優勝した時の雄姿をDVDで観てイメージを膨らまし、サイン会の後再び水元公園へ!

まずは、集団走行の注意点についてアドバイスがありました。手信号は、後方に危険を知らせるなど集団走行においてとても重要ですが(一応、道交法にも定めはあります・・・)、特に初心者の方、また慣れている方でもスピードが出ている時や下り坂などで片手を離すのはとても危険なので、状況に応じて適宜でいいとのことです!むしろ、集団走行では声を出し合って、自分達のみならず歩行者や他のサイクリストともコミュニケーションを取ることが重要とのことです!

私もフランスでいくつかの市民レースに出ましたが、サインを出すのは集団の前の方だけで、後は声を出しあってました。寡黙に全員揃ってサインを出すのはいかにも日本的だな~と思っています。

次は、集団走行でのローテーションの練習。風をよけながら集団で楽にスピードを高めていくには、効率よく先頭を交代していくことが必要で、風向きを考えつつ先頭が下がって後ろに付きます。言葉ではなかなかイメージがわかないことから、レッスンではまず歩きながら集団内での動きを確認。

その後、安全な周回路で小集団に分かれて、先頭交代を繰り返しながらローテーション練習を行いました。1時間ぐらいずっと行っていたので、「ヘビーローテーション(?)だった」という声も!

また、多少のアップダウンがあったので、普段使う頻度の低いフロントディレイラーの変速操作の練習も合わせて行いました。(例えばリアを3段重くした時にフロントをインナー落とすなど)

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ~ぢ倶楽部松戸出張編(2011.1.29)レッスン備忘録③<スラローム練習>

2011年02月03日 | 11. こ~ぢ倶楽部松戸出張編

20110129kojiclubmatusdo12 20110129kojiclubmatusdo17 前回はバイクを直進させたり停止させたりした際のペダルの踏み方を実践してみたのですが、今回は次のステップとして、バイクをカーブさせる時にいかにしっかりペダルを拇指球で踏んでいるかどうかを確かめてみました。

これには、コーンを使って、直線スラロームと少し下り坂を利用した八の字スラロームを行ってみました。

まず、直線スラロームでは、スキーの回転競技で小回りターン(昔は確かウェーデルンと言っていましたが)をする時のように、外足荷重を意識してしっかり拇指球でペダルを踏むと、テンポよく右に左にバイクを操ることができます。

ただ、コースがちょっと狭く、スピードをのせて思いっきりやるとコースアウトしてしまいそうになるので、この試みはちょっと中途半端に終わってしまいました。

そこで、次に二つのコーンを使った八の字スラロームを行ってみました。ちょっと下り気味の場所で行ったので、下りコーナーを多少意識した練習にもなりました。

コーナーリングにおいては、こ~ぢ先生がお手本を見せているように(写真下)、右足でしっかりペダルを踏んでいるので(地面に押しつけるイメージ)タイヤにグリップ力が付き、あとは重心の位置を左足で調整すれば、コーナーリングを浅くしたり深くしたりコントロールすることができます。

つまり、コーナーリングに際しては、外足(この場合右足)にしっかり荷重させた上で、内足(同左足)で重心のバランスを取り、その際、左手での微妙なハンドリングによって、コーナーをクリアしていくことになります。

サイクリングロードでもUターンなど小回りが必要な箇所が結構あるので、このテクニックを身につけておくと楽にコーナーリングが出来るようになりますよ!

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ~ぢ倶楽部松戸出張編(2011.1.29)レッスン備忘録②<拇指球で踏むレッスン>

2011年02月01日 | 11. こ~ぢ倶楽部松戸出張編

20110129kojiclubmatusdo5 20110129kojiclubmatusdo8 準備運動を終えてまず最初に行ったのが、運動靴を履いてのペダリングレッスン。

立ちごけやクリートがうまく外せない原因の一つとして、「しっかりと拇指球でペダルを踏んでいないから」というのがこ~ぢ先生の理論でした!!。

確かに走り慣れてきて、ちゃんとぺダリングが出来るようになれば立ちごけはしなくなるし、クリートを外すのも失敗しなくなる・・・・だから、「初心者ほど、まずは拇指球でしっかりと踏む練習が、安全のためにも最重要である!」ということになります。

そこで、拇指球でしっかりとペダルを踏んでいるかどうかを確かめる方法として、ペダルはビンディングのままで、靴だけ運動靴に履き替えてみました。ペダルから靴がずり落ちないようにしっかりと踏めれば、走りだしはうまくバランスを取りながらスムーズに加速できるし、止まる際もバランスが崩れることなくゆっくりと止まれます。

また、もし、ビンディングペダルの着脱を常にクランクの上死点近くでやっている方は、うまく拇指球でペダルを踏んでいないために下死点近くで外すことができず、このようなクセになっているのではないかとのことです。

それでは、レッスンに参加されなかった方も、是非安全な場所で、靴を履き替えて実践してみてください!

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ~ぢ倶楽部松戸出張編(2011.1.29)レッスン備忘録①<ストレッチ>

2011年01月31日 | 11. こ~ぢ倶楽部松戸出張編

20110129kojiclubmatusdo2 20110129kojiclubmatusdo3 こ~ぢ倶楽部松戸出張編で多くのことをこ~ぢさんから教えて頂きましたが、たくさんあり過ぎて忘れてしまいそうです・・・・

そこで、撮った写真を頼りに思い出しつつ記録として残して置こうと思いますが、遠くにいて聞こえなかったことなどもありますので、付け足したいことなどありましたら、是非、コメント欄等にお願いします!

まずは、準備運動(ストレッチ)から!

走行会の出発時になかなか時間がなくて省略してしまいがちな準備運動。。。特に冬場はしっかりやっておかねば怪我のもと。そこで、こ~ぢさんに走行前の簡単ストレッチをお願いしたところ、特に上半身をリラックスさせるストレッチに重点が置かれました。

冬場は寒いこともあって上半身が力みがちとなり、ハンドリング操作がスムーズにいかなくなるばかりか肩も凝ってしまいます。首や腕のストレッチを十分に行いましょう!

それから、手がかじかんでブレーキ操作がしにくくなると非常に危険です。手のひらを握ったり開いたりする運動は、ちょっとした小休止の時などにもやっておきたいものです。

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こ~ぢ倶楽部松戸出張編」お疲れさまでした!

2011年01月30日 | 11. こ~ぢ倶楽部松戸出張編

Cozzyclubmarmotte5 Cozzyclubmarmotte2 昨日の福島弟こと相沢康司さんを招いての「こ~ぢ倶楽部松戸出張編」にご参加の皆さま、寒い中お疲れさまでした!

ツール・ド・ランカウイステージ優勝など輝かしい戦績を残された元トッププロに、最も基本的なペダルの踏み方から懇切丁寧に教えていただき、午後も、当初予定していた走行会を変更して、引き続き集団走行やローラー台によるレッスンを行っていただきました。

普段何気なく走っていたことが、これら一つ一つのことを意識することによって次元の違った走りに大変身するはず!

ということで、撮った写真を見ながらレッスン内容を思い出しつつ、少しずつブログにアップしていきたいと思っていますので、参加されなかった方も是非ご覧ください!

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする