goo blog サービス終了のお知らせ 

シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

第441回走行会(基本乗車練習会、初級者向け)のお知らせ

2025年06月16日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第441回目の走行会の内容が決まりましたので、お知らせします。

年に2回ほど開催している基本乗車練習会は、ロードバイクを始めて間もない方、久々にロードバイクに乗られる方、最近ふらつき気味で転倒しそうになった方などのために、重心移動の練習を中心に行います。是非、この機会にご参加ください!

 前回の記録はこちら

※基本的なブレーキング(前後の重心移動)やスラローム(左右の重心移動)練習の他、時間があれば、ダンシンング(立ちこぎ)練習を行いたいと思います。また、NHK BSのドクター竹谷さん考案「チャリダー★検定」の中から7級を行う予定です。

チャリダー検定の内容はこちらをクリック

 写真は上記のHPより

参加ご希望の方は、前々日6/20(金)までに本ブログコメント欄への書き込み(要会員番号)又はFBシクルマーモット頁のイベント欄で参加予定に✔をよろしくお願いします。

定員最大6名 ※当店でバイクを購入された方、初めて基本乗車練習会に参加される方を優先させて頂く場合があります。 

★日時:2025年6月22日(日)

1.受付 : 8:30~40(店舗前)

2.出発 : 8:45(店舗前)

3.現地到着: 9:00(水元公園(江戸川に最も近い最北端の場所))

4.帰着予定時刻 : 11:30頃 ⇒ 引き続き12:00より WAKO'S洗車講習会 

※今回は予約者のみ輪行実践練習(有料)を帰着後行います!

 

★基本乗車練習では転倒する場合があります。大怪我にならないよう、現地での注意事項をしっかり聞き、集中して練習に臨んでいただきたく宜しくお願いします。

★現地では占有使用許可は取っていないので、他の公園利用者とシェアしながらの練習となりますので、通行者がいる場合などは一旦中断することがあります。

★十分な水分をボトル等でご用意ください。(すぐ近くに自販機はありません)

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします)

★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

 

◎WAKO'S 洗車講習会 今回は開催いたしません。

2022ツアーオブジャパンでの写真を清水さんのFBから拝借

1.時間: 12:00~13:00頃 <雨天決行>

2.場所: 店舗前 ※屋外ですが、マスクの着用をお願いします。

3.内容: 室内で行う洗車方法と使用ケミカルについて

4.申込: 基本乗車練習会参加の方は不要。洗車講習会のみ希望の方は、コメント欄にその旨記入してください。(定員約10名)

5.講師: 株式会社和光ケミカル サイクルスポーツ事業部 清水良行さん(Team NIPPO, 宇都宮ブリッツェン、アンカー、UKYOなどのプロチームに所属。那須ブラ―ゼンでは監督を歴任)

6.その他: 当日、WAKO'S製品は全品10%OFFになります!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールで勝ったことのあるリドレーFENIX SL

2025年06月15日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

カーボンフレームで乗り心地を重視したロングライドモデルは、各社ともに重要な位置づけで数多くラインナップしていますが、その違いとなると、インプレライターですら表現に苦労することがあると思います。

そんな中で、「元はパヴェ(石畳)を走るプロレースのために開発されたもの!」とか、「プロのスプリンター選手が山岳ステージ用に乗ったら、ゴール前の下りで先頭集団に追い付いてそのまま優勝してしまった!」なんて逸話を聞くと、迷わずそのモデルを選びたくなりますよね!

W様にオーナーになって頂いた「リドレーFENIX SL」は、2015年のツール・ド・フランスで本当にあった話で、プロ選手と同じモデルに乗れる悦びというのは、車やオートバイには無い、自転車ならではのものだと思います。

そんな乗り心地のよいバイクであっても、安全に乗りこなすためには重心移動をしっかり覚えることが大切!ということで、ご都合が合えば、22日(日)の基本乗車練習会に是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいカラーが増えてきたブリヂストン・アンカー!

2025年06月15日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

ブリヂストン・アンカーのオーダーカラーが廃止になってから、明るめのアンカーバイクを見ることが少なくなってきましたが、しかし最近では、RP8の限定カラーヴァージョンが発売されるなど、少しずつ選択肢が増えてきています。

また、アルミバイクのロングライドモデル「RL3」では、トルコ石をイメージしたカラー「ターコイズブルー」という、少し緑がかった青色が採用されて、これまでとは印象の異なったバイクになっています!

「RL3」のオーナーになられたM様は、これまで小径のドロップハンドル車に乗られていたとのことですが、700Cのロードバイクを選ばれたことで、より高いスピード域でも安定したライドを楽しんで頂けることと思います!

ちょうど、来週の日曜日は基本乗車練習会を行います。近日中に案内を出しますので、是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロルフプリマ「EOS AR」で最高峰のバイクが完成!

2025年06月14日 | お渡しホイール

今日のお渡しホイール記事は、ロルフプリマの最高峰「EOS AR」です!

ロルフプリマならではのペアスポークシステムにより実現した、DISCブレーキ仕様での前後16本スポーク組ホイールは、軽量化はもとより空力性能面において大きなアドヴァンテージとなっています!

↑ アーマーコートハブはカラーオーダー可能。さらにデカールもカスタムオーダーすることが出来るので、個性的なロルフのホイールを愛車のデザインに合わせて唯一無二のものにすることができます!

↑ ウイリエール「ヴェルティカーレ」オーナーのO様は、今回「ロルフプリマEOS AR」をご指名頂き、山場も平坦地もこなせる最強のオールラウンドバイクに仕上げて頂きました!!

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルベア2026年モデル情報その1(ORCA)

2025年06月13日 | 4. 最新情報!!

昨日は、オルベアジャパンが設立されて初めての、販売店向け新モデル発表会&試乗会が、八ヶ岳の麓にある「八ヶ岳自然文化園」で開催されました。

ちょっと距離的に遠く1日がかりとなってしまうのですが、大自然の中で試乗がてらサイクリングを楽しめるイベントは思いのほか少なく、躊躇なく臨時休業させて頂き、行ってまいりました。

なお、新モデルについては、ほぼ情報解禁前だったため写真撮影やSNS等への投稿は許されず、今後、情報公開されたものから、その内容と試乗の感想などをお伝えしていきます!

↑ まず、本日情報公開されたオルベアのフラグシップモデルの「オルカ(ORCA)」からです。軽量なオールラウンドモデルとして多くの競技者から愛好家までとりこにしているオルカは、今回、さらに軽量な一体型ハンドルバーをリリースさせて、エアロ効果をも高めています。

ホイールの「オークォ(OCUO)」も、ハブがZIPPからより軽量な自社製のものに変更されるとの発表がありましたが、実物がまだ日本には無く、詳細は不明です。

その他カラーリングなどについては、サイクルスポーツ誌に掲載されているので、こちらを是非ご覧ください!

↑ ORBEAアンバサダーの別府史之さんもオルカに乗っています!

↑ カスタムデザインの「マイオー(MyO)」では、ネームや自分の好きな言葉を入れることもできます!

↑ 今回の試乗会ではオルカは乗らなかったのですが、先日、オルカで100km試走させて頂いた時のレポートがあるので、こちらを是非ご覧ください!

↑ 古巣のワイズロードの各店舗から多数のスタッフが参加してました。アメリカンバイクのコンセプト化と相性の悪いワイズロードにとって、オルベアの方がうまくはまっているようにみえます。

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BASSO FANGO」なら舗装路でも走りやすい!

2025年06月08日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

グラベルバイクというと舗装していない悪路を走るイメージが強いですが、街乗りでも、舗装の切れ目や段差に神経を尖らせることなく、安心・安全に走ることが出来ます。

イタリアンブランド「BASSO(バッソ)」の「FANGO(ファンゴ)」には、舗装路でも走りやすいタイヤ「パナレーサー・グラベルキングSS38C」が装着され、また、GRXの油圧ディスクブレーキ仕様となっていて、快適な街乗りライドを約束してくれます。

本日、ファンゴのオーナーになっていただいたI様は、以前、ロードバイクに乗られたことがあったとのことですが、今回は太めのタイヤのバイクを探されていて、最終的にメーカー在庫もあったファンゴにお決め頂きました。

将来的には、荷物を積んでのキャンプツーリングなど、ファンゴならいろんな楽しみ方がありそうですね!久しぶりのスポーツバイクということで、6月22日(日)開催予定の基本乗車練習会にも是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気軽にロードバイクを始めるなら「アンカーRL3」がお勧めです!

2025年06月07日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

予約専用時間帯の午前中は、いつもだと予約以外の方の来店がないので、納車説明は落ち着いて、たっぷり時間をかけて行えるのですが、今日は、2社合同での試乗会を開催していたため、ちょっと慌ただしくなってしまいましたが、「ブリヂストン・アンカーRL3 DROP」をK様に納車させて頂きました。

フィットネス目的で気軽に乗れるロードバイクをお探しになられていて、「RL3」はそのような方にまさにピッタリのバイク。ショップとしてもフルシマノコンポのためお勧めしやすい1台です!

途中で一時中断もあり、納車説明に2時間くらいかかってしまいましたが、一つ一つしっかり覚えていらっしゃったので、ロードバイクの乗り方からメンテナンスの仕方まで、すぐにマスターされることと思います。

その手始めに、ちょうど22日(日)に基本乗車練習会を行いますので、是非ご参加ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイリエール&オルベア合同試乗会にご来場いただき有難うございました!

2025年06月07日 | 1. 店舗インフォメーション

今日は、初の試みで、試乗会を複数社合同で開催させて頂きましたところ、多くの方にご来場頂き有り難うございました!

【試乗登録者12名(うち本日マーモット会員になられた方3名】

↑ 本国との強力な結びつきのあるウリエールの日本でのけん引役の北村さん(服部産業)

ウイリエールのホームページはこちらです!

↑ オルベアジャパン設立前からオルベアを日本に導いていた石黒さん(オルベアジャパン)

オルベアのホームページはこちらです!

↑ 今日は店内業務も忙しく、試乗車貸出し風景の写真が撮れたのはこの1枚。

風が強い中、安全第一で、無事故で試乗会を終えることができ、有難うございました!

詳細などさらにご質問がありましたら、お気軽に、メール、メッセンジャーのほか、当店のホームページに「お問い合わせ」ボタンありますので、是非ご活用ください!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイリエール試乗会のご案内!

2025年06月06日 | 1. 店舗インフォメーション

↑ カヴェンディッシュ選手モデルの限定フィランテSLRとサイン入りアスタナジャージも、試乗会開催に合わせて展示させて頂いてます!

イタリアの名門ブランド「ウイリエール(WILIER)」の試乗会を、江戸川サイクリングロードのすぐ横にある当店にて、6月7日(土)10:00~15:00頃に開催します!当日ご成約頂いた方には、当店独自の特典を御用意いたします!!

試乗車リストは、上記のとおり、最新の超軽量バイク「ヴェルティカーレ」からスプリンターも愛用する「フィランテSLR」、ロングライド向けの「ガルダ」や「グランツーリズモ」、「ブレンタ」など、是非、お気軽に乗り比べしてみてください!

車種の詳細に関しては、こちらのメーカーHPをご覧ください。

試乗方法については、以下のとおりとなりますところ、何卒、宜しくお願いいたします。

①試乗登録:【変更】まず、シクル・マーモットにて受付を行います。会員登録をされてない方は、会員登録もお願いいたします。

その後、ウイリエールブースにて受付をお願いします。(試乗に際してのアンケート用紙へ記入)

②持参して頂くもの:身分証明書(コピー不可)、ヘルメット、自転車保険証の控えなど

③ペダル: 下記のものは用意あり。持参されたペダルへの付け替えも可能

‐ MTB用 シマノSPD
‐ ロード用 シマノSPD-SL、ルック、スピードプレイ、タイム
‐ フラットペダル

④試乗場所: 江戸川サイクリングロード(歩行者優先)にて。特に幅員の狭いところでは、すぐに止まれるスピードを心がけてください。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルベアの試乗会で「MyO」の説明会を開催!

2025年06月05日 | 1. 店舗インフォメーション

6月7日(土)のオルベア試乗会では、13:00より特別にカスタムオーダープログラム「MyO(マイオー)」の説明会を行います!(於:シクル・マーモット2階)

「説明を聞いたらオーダーさせられてしまうのでは・・・」なんてことはないので、メーカーさんの話を聞ける希少な機会ですので、どうぞお気軽に話だけでも聞いてみてください~

「MyO」については、こちらの記事(note)に分かりやすくまとめられています。

 

※なおこの日は、既にご案内しているイタリアの名門ブランド「ウイリエール(WILIER)」の試乗会と共催になります。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルベアの試乗会を6月7日(土)に開催します!

2025年06月04日 | 1. 店舗インフォメーション

←富士ヒル女子選抜三島選手の優勝マシーン「オルカM20iLTD」<写真提供者:オルベアジャパン>

スペインの名門ブランド「オルベア(ORBEA)」の試乗会を、当店にて6月7日(土)10:00~15:00頃に開催します!

試乗方法などは、近日中に改めてお知らせしますが(⇒下記をご参照ください)、現時点での試乗予定車は以下のとおりです。

当店試乗会史上初の電動ロードバイク「ゲイン(GAIN)」もやってきます!!

また、オルベアならではのオーダープログラム(マイオー(MyO))について、メーカーからの説明会を13:00に行う予定ですが、ご希望により随時可能です。

🌟ORCA AERO M20iLTD 47(TOP長508mm, 身長の目安155-160cm)  BLU-LIL

🌟ORCA AERO M20iLTD 49(TOP長521mm, 身長の目安160-166cm)  BLACK CARBON 

🌟ORCA AERO M20iLTD 51(TOP長533mm, 身長の目安167-172cm)  RAW-CARBON 

🌟ORCA M20iLTD PWR 47 (TOP長510mm, 身長の目安155-160cm)  ORA-BLU   ※パワーメーター付

🌟ORCA M20iLTD PWR 51 (TOP長536mm, 身長の目安167-172cm) WIN RED ※パワーメーター付

🌟GAIN M30i   S        (TOP長535mm, 身長の目安167-172cm)      ※電動アシスト機能あり!!

 

【試乗方法】

①試乗登録:【変更】まず、シクル・マーモットにて受付を行います。会員登録をされてない方は、会員登録もお願いいたします。

その後、オルベアブースにて受付をお願いします。

②持参して頂くもの:身分証明書(コピー不可)、ヘルメット、自転車保険証の控えなど

③ペダル: ご希望のペダルが無い場合は、持参されたペダルへの付け替えを行います。

④試乗場所: 江戸川サイクリングロード(歩行者優先)にて。特に幅員の狭いところでは、すぐに止まれるスピードを心がけてください。

 

※この日は、既にご案内しているイタリアの名門ブランド「ウイリエール(WILIER)」の試乗会と共催になります。

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロンにお勧めの「アンカーRP8」

2025年06月03日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

今回のブリヂストン・アンカーRPシリーズのお渡しバイクでは、初めてDHバーを付けて納車させて頂きました!

オーナーになられたT様は、これまでクロモリロードでトライアスロンに参戦されてきたとのことでしたが、トライアスロンではバイクパートの時間が長いので、より脚を温存しつつ速く走るバイクの優位性は高く、空力性の高いエアロバイクを探されていました。

エアロバイクの中には、TTバイクに近いジオメトリのものも多いですが、アンカーRPシリーズは、「ステージレースを1台で戦える」をコンセプトにしているため、高速巡航からアップダウンの多いコースでもクセなく乗りこなせるという点で、トライアスロンにもとてもお勧めの1台です。

また、Di2しか対応していないフレームが多くなっている中で、フルアウターによるスムーズなワイヤールーティングにより、電子機器に関するストレスからは無縁でライドに集中することができます!

早くも今月開催される大会にRP8で出場されるとのことですが、バイクパートをこれまで以上に楽しんできて頂けたらと思います!

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の営業予定表をHPにアップしました

2025年06月02日 | 1. 店舗インフォメーション

ホームページに、下記のとおり6月の営業予定表を掲載しましたので、お知らせします。

このところイベント多めですが、6月はさらにパワーアップ!!

7日(土)は、イタリアの老舗ブランド「ウイリエール(WILIER)」と、スペインの名門ブランド「オルベア(ORBEA)」の試乗会を、どちらもメーカー主催で開催します!既に案内等を出していますが、予約ではなく当日受付制ですので、気軽にご来店ください!

21日(土)のマハメルコーヒー☕は、リノさん自慢のアイスコーヒーもお楽しみ頂けます。デザートはお楽しみに!同時併催では、第2弾の松戸無農薬栽培研究会顧問の松戸英樹さんの農産物直売🥬を行います。今回は、枝豆がメインの予定です!

走行会については、既に開催してしまいましたが、1日(日)の秩父の倶楽部との合同走行会、15日(日)は利根川CR工事終了後初の「クーロンヌとりで」へ。22日(日)は基本乗車練習会を行う予定です。

28日(土)は遠方での走行会を予定していますが、例えば、”リベンジ富士ヒル”と題して、富士ヒルに出られなかった人や富士ヒルの結果に悔いが残った方などを対象に「富士スバルライン計測会」を考えています。5人以上集まったら催行しようと思いますところ、興味ある方は早めにご連絡待ってます!

 

◎オーバーホールの予約状況は、現在、約1か月後になっています。

15周年記念セールは一部まだ継続中!

♬15周年記念セールver♬ 完成車在庫一覧【2025/2/14更新】 - シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

♬15周年記念セールver♬フレーム在庫一覧(2025/2/19更新) - シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

♬15周年記念セールver♬ホイール在庫一覧(2025/2/20更新) - シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

全品、在庫限りとなっていますので、お早めに!!

※今後、変更があり得ますので、ご来店などの際は、予めホームページ等でご確認頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。

※走行会日程に関する最新情報や開催案内は、ホームページの走行会タグでご確認ください。

 

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父周辺合同走行会(第440回)お疲れさまでした!

2025年06月02日 | 1. 店舗インフォメーション

昨日は、走行会440回目にして初めて秩父を訪れました!秩父周辺はサイクリングに最適な山々に囲まれているのですが、松戸からだと少しアクセスが難しく、なかなか走行会を開催するに至りませんでした。

ただ、今回は、秩父地元のサイクリング倶楽部「Accelerando VC.Chichibu」さんの走行会への合流を承諾して頂き、秩父でのサイクリングを安全に楽しく堪能させて頂くことが出来ました。リーダーのM山さんはじめメンバー皆さんのアットホームなおもてなし、有難うございました!是非2回目も宜しくお願いします!坂はありませんが、江戸川にも是非お越しください~

↑ まずは秩父の歴史的な面影が残る市街地の小路を通過

↑ 先週末、天皇陛下が秩父神社を訪問し、「秩父夜祭」で使われる山車(ユネスコの無形文化遺産)を見学されたのとのことで、そのあと片づけが行われていました。

↑ 湯ノ沢橋を渡るタイミングで、ちょうど秩父鉄道が通過🚃(M山さん撮影)

↑ 秩父鉄道の終点で三峰神社参拝の拠点となる「三峰口駅」。最近、旧秩父駅舎を模したトイレが新設されたようです。三峰ロープウエイ再開の動きと合わせ、これから注目される場所になりそうです!

↑ この日のKOMとなった陽野峠にて。今回、シクル・マーモットから、T田さん、S田さん、Y江さんに参加頂きました。

↑ 秩父周辺には小さなアップダウンの続く幾通りもの道があり、その日の状況と気分!!に応じて選んで走ることができるとのことです!

↑ 「秩父事件」の中心地となった秩父市吉田にある「龍勢会館」。椋神社の付け祭として奉納される「龍勢(手作りロケット)祭」で有名

↑ 知る人ぞ知る存在になってしまった「グラファイトデザイン」カーボンフレームの本拠地。もちろん、本業のゴルフクラブは健在のようです!

↑ 日本百名橋に選ばれている「秩父橋」を渡るのは秩父サイクリングの定番!

↑ 無事、約50キロのライドを終え「ふくくるしょくどう」の奥の間へ!一番人気の「麻婆豆腐」と秩父名物の「わらじかつ」を頂きました!

↑ 昼食後、オプションにしていた「県民の森」へ!「Accelerando VC.Chichibu」の皆さんに登り口まで見送って頂き有り難うございました!

↑ 昼食後のオプションライドは、「県民の森(丸山林道)~白石峠~堂平山~定峰峠」のヒルクライム。集合前にも県民の森まで1本登ったPWR4倍以上練習組の二人。待たせないように走るのが辛い辛い💦

↑ 最後の締めは、定峰峠を下ったところにあったジェラートが好評のカフェ「HANA」にて

 

「シクル・マーモット」のHP(在庫状況、イベント、営業予定表、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 作業工賃、洗車、トレーニングルーム、バイクお預かりなどのサービスメニュー一覧はこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中止】第441回走行会(パン工房クーロンヌとりで)(初・中級者向け))のご案内

2025年06月01日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!
残念ながら、明日は特に午前が雨予報のため中止とさせて頂きます。クーロンヌとりで走行会はまた近いうちに企画します!
 

ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第441回目の走行会を開催します!今回の目的地は、いつもお馴染みの「クーロンヌ」取手店です!前回のレポートはこちら

参加ご希望の方は、必ず予めご連絡ください( 前日6/13(金)までに、本ブログへの書き込み(要会員番号)又はフェイスブック・シクルマーモット頁のイベント欄の参加予定に✔をお願いします。)

★日時:2025年6月15日(日)

1.受付 : 7:40~7:50(店舗前)

※休憩予定地点の流山休憩所又は利根運河水辺公園などで合流可

2.出発 : 8:00(江戸川サイクリングロード「川の一里塚(樋野口)休憩所) 

3.現地到着予定 : 10:30頃 ※目的地で離脱して、あけぼの公園や手賀沼、小貝川方面などへ行くのもお勧めです!

★コース:松戸⇔利根運河⇔利根川⇔新大利根橋⇔パン工房クーロンヌ取手店(往復約60km)

コース地図(往路)はこちらをご覧ください。

※コースの約90%はサイクリングロードを走行します。サイクリングロード(自転車・歩行者専用道路)では、歩行者等とのロードシェアリングマナーを心がけ、特に歩行者がいる場合などは安全速度(急停止できる速度)を厳守します!

★1グループ最大5名の編成で、一定間隔をおいて一列縦隊で走行します。途中、適宜休憩ポイント(流山&運河水辺公園等)を設けますが、昼食場所は設定していません。また、補給、給水できる場所が少ないので、補給食、ボトルは必ず携行してください。

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします)

★参加費は無料<会員限定>(未登録の方は、前日までに店舗にて会員登録(年会費等無料)をお済ませください。))

こちらの走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

↑ ちゃりん娘メンバーの杏奈さんも以前クーロンヌとりで走行会に参加されたことがありましたが、7月13日(日)(予備日20日)に”卒業ライド”を行うこととなりました。。目的地はまだ未定です。

 

「シクル・マーモット」のHP(営業予定表、在庫状況、工賃、イベント、アクセス、問合せ etc.)

ホームページ:      https://cyclesmarmotte.amebaownd.com  (2022年から新ホームページに移行)

●メールアドレス:  marmotte@chime.ocn.ne.jp

🚲 完成車、フレーム、ホイールの店頭在庫一覧はこちら!

 レンタルトレーニングルーム、レンタル車、バイクお預かりなどのサービスメニューはこちら!

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、予約システムのご利用と走行会参加登録ができます!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする