7月19日で丸3周年を迎えます。
6月から夏にかけては繁忙期なので
例年、周年記念のイベントができないまま
スルーしてしまうのですが、
今年はやりたいですね!
さてさて、
世間様はアベノミクスで景気が回復基調らしく、
店舗運営も順風満帆、向かうところ敵なし
鼻息も荒くといいたいところですが・・・。
事業経営をしていると
本当に大小さまざまな問題が
次から次へとでてきますね。
これはもう仕方がないです。
そんなものだと割り切るしかありません。
人間万事塞翁が馬です。
考えられるリスクに対応し万全を期したと思ったら
あらぬ方向からミサイルが飛んできたりして(笑)。
そういうさまざまな問題や課題を
克服する過程で地力をつけていくことが出来るはず。
課題があること自体は問題だと思っていません。
それをどう克服していくか
知恵を絞り、行動に移す勇気を持つことが
できるかが問われるところです。
チャレンジして失敗したら
原点に戻ってまた挑戦したらいい。
確かに、再起できないほどに失敗しないよう見極めることは大事です!
でも失敗をおそれて挑戦しないことのほうが
もっとリスクは大きいと思います。
リスクを取らないことがリスクといわれている世の中で
変化にたえず挑戦していくことが未来を手にする道だと
信じよう。気負わなくてもいいけど(笑)
そして課題を乗り切ったら
また一つ成長しているでしょう。
そういうもんじゃないですか。
知らず知らず、幸か不幸か
リスクテイクな生き方をしています。
難題に押し切られそうになりながらも
皆様に助けていただきながら成長しています。
6月スタート!
はりきっていきましょう!

にほんブログ村
6月から夏にかけては繁忙期なので
例年、周年記念のイベントができないまま
スルーしてしまうのですが、
今年はやりたいですね!
さてさて、
世間様はアベノミクスで景気が回復基調らしく、
店舗運営も順風満帆、向かうところ敵なし
鼻息も荒くといいたいところですが・・・。
事業経営をしていると
本当に大小さまざまな問題が
次から次へとでてきますね。
これはもう仕方がないです。
そんなものだと割り切るしかありません。
人間万事塞翁が馬です。
考えられるリスクに対応し万全を期したと思ったら
あらぬ方向からミサイルが飛んできたりして(笑)。
そういうさまざまな問題や課題を
克服する過程で地力をつけていくことが出来るはず。
課題があること自体は問題だと思っていません。
それをどう克服していくか
知恵を絞り、行動に移す勇気を持つことが
できるかが問われるところです。
チャレンジして失敗したら
原点に戻ってまた挑戦したらいい。
確かに、再起できないほどに失敗しないよう見極めることは大事です!
でも失敗をおそれて挑戦しないことのほうが
もっとリスクは大きいと思います。
リスクを取らないことがリスクといわれている世の中で
変化にたえず挑戦していくことが未来を手にする道だと
信じよう。気負わなくてもいいけど(笑)
そして課題を乗り切ったら
また一つ成長しているでしょう。
そういうもんじゃないですか。
知らず知らず、幸か不幸か
リスクテイクな生き方をしています。
難題に押し切られそうになりながらも
皆様に助けていただきながら成長しています。
6月スタート!
はりきっていきましょう!

にほんブログ村