goo blog サービス終了のお知らせ 

cuminseed

ちょっとだけスパイシー

「国際音楽&舞踊フェスティバル」1

2012-10-23 | NPO関西障害者国際交流協会
10月20日(土)

尼崎市総合文化センターミニホールで

NPO法人 関西障害者国際交流協会設立10周年、

多文化共生ハオ作業所開所5周年を記念し、

皆様へ感謝の気持ちを含めての祝賀イベント

「国際音楽&舞踊フェスティバル」

が無事終わりました。



20日朝9時にスタッフが尼崎市総合文化センターミニホールに集合。

会場の飾りつけや座席、受付などの用意。











当初200人の入場者予定でしたが、

急きょ240の椅子の用意。


12:30から池田佳ず美さんピアノの

ウェルカムナンバーが流れ出し

ハオ作業所、伊東所長と山本スタッフの司会で進められました。






来賓挨拶等が終わり

池田佳ず美さんピアノと歌でスタート。







ピアノ演奏が終わった途端、

急に会場が明るくなり、

会場後ろから、

韓国舞踊「柳会」の皆様が、

音楽を奏でながらの登場。








「パンクッ」

韓国では、

秋祭りやお祝いの席では欠かせない踊り。


王秋雲さんの詩の朗読の後、

ハオ作業所のメンバー木村君の、

韓国人気歌手ジュンフンさんの歌。










この地点で会場はすでに満席。

緊張しながらも素晴らしい歌を披露。










若柳流日本舞踊「若柳邦華」さんの演舞









静かに流れるようですが、

力強さを内に秘めたような日本舞踊でした。




中国内モンゴルから来た劉偉さんの歌と楽器演奏。

中国内モンゴルの民族音楽と、

中国民族楽器「フルス」の演奏。

「ひょうたん」で作られた楽器。













急にメロディと音が異次元の世界へ。

登場したのはエジプシャンベリーダンス「ロータスランド」

映画などで見た事はありますが、

生で見るのは初めて、












観客すべての人が舞台に釘付け!


あっと言う間に、

第一部が終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片麻痺でも?

2012-10-15 | 障害者
先週の土曜夜、

NHKスペシャル

「激走!日本アルプス大縦断」

を見た。



日本海・富山湾をスタートし、

北アルプス・中央アルプス・南アルプスの3000m級の山々を次々と縦断、

太平洋・駿河湾までを8日以内で駆けぬける

「トランス・ジャパン・アルプス・レース」。

距離はおよそ420km、

登りの累積が27000mに及ぶ過酷な「超人レース」



レースに参加なんて、

馬鹿げた事は考えてないが、

ゆっくりとマイペースで、

数回に分けて出来ないか?

と思い出した。




琵琶湖一周や六甲全山縦走とやって来た。

そして最終目標は

「トランス・ジャパン・アルプス」


今の調子でリハビリ(トレーニング)をしても、

剣岳や槍ヶ岳、穂高などを克服できるかな?

発病直後からみると、

かなり回復しているし、

ゆっくりしたペースだが、

順調に回復している。


ただ加齢の体力低下もあるので、

5年ぐらいかけての、

チャレンジになるかな(^_^.)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅い茅台酒

2012-10-13 | 中国
今年はノーベル文学賞で中国の、

莫言(モー・イェン)さんが受賞した。

日本の村上春樹氏は受賞されなかったのは少し残念だが、、、




文学なんて、人それぞれの個性や好みもあるのだから、

ノーベル文学賞を選ぶ人の個性や好みもあるので、、、



私的な考えだと、

余りたいしたことが無い。



「それより『莫言』さんて、、、なんやねん」


はっきり言って、

初めて聞く名前である。



ニュースでプロフィールを見ると、


張芸謀(チャン・イーモウ)の初監督作品、

『紅いコーリャン』の原作と脚本を手がけたそうだとか!


チャン・イーモウ監督は大好きで、

数本の映画は、

劇場やビデオで見た事がある。コチラ


でも『紅いコーリャン』は見た事が無い。


んん!


『紅いコーリャン』って原題は『紅高粱』



これって見た事がある!!!






そうだ。





これだ!




お土産に貰った「茅台酒」


その裏のレッテルには





でも、、、

どうして、

「高粱」でなく「紅高粱」???




これ以上は

53度のアルコールで、

考えれなくなりました。






こんどゆっくりと、

ビデオを見ながら考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日

2012-10-10 | NPO関西障害者国際交流協会
『国際音楽&舞踊フェスティバル』まで

あと10日となりました。


NPO法人 関西障害者国際交流協会設立10周年、

多文化共生ハオ作業所開所5周年を記念し、

皆様へ感謝の気持ちを含めての祝賀イベント。

着々と準備が進んでいます。




























主 催:NPO法人関西障害者国際交流協会

定 員:200名

参加費:無料

申込み:10月16日 PM18:00まで。

     すでに残りが少なくなって来ています。
     満席の場合はご了承下さい。

問合せ:NPO法人関西障害者国際交流協会
     ハオ作業所

TEL/FAX:06-6482-5446

E-mail : hao-1@kdia.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもといっしょ137

2012-10-09 | いつもといっしょ
最近は、いつも4時から5時の間に家を出るのだが、

今日は少し遅くなった。


4時に家を出ると、

まだ暗い間に家に着くのだが、

今日は明るくなってから家を出た。

歩く距離は、いつもの半分だ。











暗い時にはあまり気にしなかったが、

今年は玉すだれが多い。

白い花がキレイだ。









朝晩は寒く、

半袖での散歩は辛くなって来たが、

日中はまだ大丈夫だ。




今日は途中で止めて、

最近できた

「マックスバリュ」

に行くことにしよう。

家から歩いて5分ほど、

朝7時から開いている。


この辺も、

どんどん便利になるな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする