goo blog サービス終了のお知らせ 

cuminseed

ちょっとだけスパイシー

「国際音楽&舞踊フェスティバル」2

2012-10-25 | NPO関西障害者国際交流協会
10分の休憩が終わり、

北村文先生のハープ演奏。

ハープは、コンサート等で聞いた事があるのですが、

生のハープソロ演奏は初めて










美しい音色とメロディが会場を包み込んでいました。







一転してハワイのフラダンス。

踊って頂くのは大阪住吉東フラサークルのお二人。












続いて謝啓中さんの中国とインドネシアの歌。










今回のイベントは、

2時間ほどで13組の出演者の、

歌や演奏、踊りと内容が濃い分、

スタッフも大変でした。



ピアノやハープの移動。






受付や進行、マイクの用意など、

ほとんどイベント初体験のスタッフでしたが、

スムーズに行っていました。

暗くなったステージでは椅子の用意。








アップテンポのメロディの乗って登場したのは、

「佐藤やす子フラメンコ教室」の皆さん






力強いタップの踊りは、

凄い迫力でした。






伴奏無しで、声とカスタネット、

そしてタップ(足)だけの踊りは、

凄かった!










観客の皆様も、

ハイテンションで喜ばれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国際音楽&舞踊フェスティバル」1

2012-10-23 | NPO関西障害者国際交流協会
10月20日(土)

尼崎市総合文化センターミニホールで

NPO法人 関西障害者国際交流協会設立10周年、

多文化共生ハオ作業所開所5周年を記念し、

皆様へ感謝の気持ちを含めての祝賀イベント

「国際音楽&舞踊フェスティバル」

が無事終わりました。



20日朝9時にスタッフが尼崎市総合文化センターミニホールに集合。

会場の飾りつけや座席、受付などの用意。











当初200人の入場者予定でしたが、

急きょ240の椅子の用意。


12:30から池田佳ず美さんピアノの

ウェルカムナンバーが流れ出し

ハオ作業所、伊東所長と山本スタッフの司会で進められました。






来賓挨拶等が終わり

池田佳ず美さんピアノと歌でスタート。







ピアノ演奏が終わった途端、

急に会場が明るくなり、

会場後ろから、

韓国舞踊「柳会」の皆様が、

音楽を奏でながらの登場。








「パンクッ」

韓国では、

秋祭りやお祝いの席では欠かせない踊り。


王秋雲さんの詩の朗読の後、

ハオ作業所のメンバー木村君の、

韓国人気歌手ジュンフンさんの歌。










この地点で会場はすでに満席。

緊張しながらも素晴らしい歌を披露。










若柳流日本舞踊「若柳邦華」さんの演舞









静かに流れるようですが、

力強さを内に秘めたような日本舞踊でした。




中国内モンゴルから来た劉偉さんの歌と楽器演奏。

中国内モンゴルの民族音楽と、

中国民族楽器「フルス」の演奏。

「ひょうたん」で作られた楽器。













急にメロディと音が異次元の世界へ。

登場したのはエジプシャンベリーダンス「ロータスランド」

映画などで見た事はありますが、

生で見るのは初めて、












観客すべての人が舞台に釘付け!


あっと言う間に、

第一部が終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日

2012-10-10 | NPO関西障害者国際交流協会
『国際音楽&舞踊フェスティバル』まで

あと10日となりました。


NPO法人 関西障害者国際交流協会設立10周年、

多文化共生ハオ作業所開所5周年を記念し、

皆様へ感謝の気持ちを含めての祝賀イベント。

着々と準備が進んでいます。




























主 催:NPO法人関西障害者国際交流協会

定 員:200名

参加費:無料

申込み:10月16日 PM18:00まで。

     すでに残りが少なくなって来ています。
     満席の場合はご了承下さい。

問合せ:NPO法人関西障害者国際交流協会
     ハオ作業所

TEL/FAX:06-6482-5446

E-mail : hao-1@kdia.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国際音楽&舞踊フェスティバル」

2012-09-25 | NPO関西障害者国際交流協会
10月20日(土)

尼崎市総合文化センターミニホールで

NPO法人 関西障害者国際交流協会設立10周年、

多文化共生ハオ作業所開所5周年を記念し、

皆様へ感謝の気持ちを含めて、

祝賀イベント

「国際音楽&舞踊フェスティバル」

を開催することになりました。



ステージで、日本や中国内モンゴル歌手の演唱、



ピアノ・ハーブ・中国少数民族のフルスの楽器演奏、


ベリーダンス、フラダンス、フラメンコ、サンバ、韓国伝統舞踊等、


世界の音楽や舞踊を競演します。

















主 催:NPO法人関西障害者国際交流協会

定 員:200名

参加費:無料

申込み:10月16日 PM18:00まで。
     先着順で入場券をお渡しいたしますので、
     お早めに申込み頂けますよう、
     よろしくお願いします。
     満席の場合はご了承下さい。

問合せ:NPO法人関西障害者国際交流協会
     ハオ作業所

TEL/FAX:06-6482-5446

E-mail : hao-1@kdia.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中秋名月祭 2012大阪』 終わる

2012-09-24 | NPO関西障害者国際交流協会
9月15、16日

大阪 難波宮跡で開催された

『中秋名月祭 2012大阪』

が終わりました。



雲南省や四川省から来た少数民族の歌や踊り。


























各ブースでは美味しい料理等が販売。















紹興酒の振る舞い酒も






滅多に見ることが出来ない中国伝統文化の「変顔」
















15日にはNPO法人 関西障害者国際交流協会から出演の


「あまゆーず」








「衣川亮輔」







二組の演奏・歌も好評に終わりました。



産経新聞(兵庫版)に、

「あまゆーず」ゆーみんがコラムを書いてます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする