goo blog サービス終了のお知らせ 

cuminseed

ちょっとだけスパイシー

北京・内モンゴルの旅(9)

2016-08-16 | 北京・内モンゴルの旅
赤峰市街地に入ってから、

内モンゴルの郷土料理を中心とした夕食。




南京豆と空芯菜




豚肉の煮凝り




ナスビと羊肉



















ジャガイモのタワー





レストランからホテルに帰る途中の広場では







舞台まで作ってしまっている。

もちろん自由参加。


さすが、中国です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京・内モンゴルの旅(8)

2016-08-13 | 北京・内モンゴルの旅

ここからは、東南の方向に向かい、

空港がある赤峰に近づいていく。













途中にある菜の花畑




標高2,000メートルを超える展望台から














赤峰市街地に近づくと景色も変わってくる。









高台から曲がりくねったS字型の川が見えてきた。






この川を、ゴムボートで下るそうだ。











40分ほどの川下り。

はしゃぎ過ぎて、

この後は疲れてぐっすりと居眠りでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京・内モンゴルの旅(7)

2016-08-10 | 北京・内モンゴルの旅
朝食を取ってから、車で移動。

映画やテレビなどの撮影でよく使われる場所に行くそうだ。

少し前までパソコン(XP)でよく使われた壁紙





これも内モンゴルで撮られた写真だそうだ。











馬に乗って草原を散歩出来る。








撮影された映画や出演者が書かれた石が置いてある。

この二つは私がみたもの。



















放牧している馬を、ときには何百頭も集め、


草原を走り回って撮影するそうだ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京・内モンゴルの旅(6)

2016-08-08 | 北京・内モンゴルの旅
翌日の朝早くから散歩に出かけた。




放牧されていた羊も夜には檻の中に入れられるようだ。


ゲル裏手の丘(小山)を登ることにした。















中腹からゲルの方、小さな村のようだ。





上の方まで行くと、昨日の古戦場がある湖が見えてくる。





















頂上にはオボーがある。



私も石を積み上げる。



だんだんと明るくなって来た。












もう馬が草を食べている。


もう少しで、私たちも朝食だ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京・内モンゴルの旅(5)

2016-08-05 | 北京・内モンゴルの旅
ゲルに荷物を置いてから、古戦場の見学に、



このゲルは「ウラン・ブトン」にあり、

かつては「清・ジュンガル戦争」があったところらしいのだが、

私から見るとローカルな戦争で残念ながら説明はあまり記憶にない。












ゲルから湖まで1時間ほど歩く。










途中にお土産屋も



帰りは皆さん疲れたので馬車で帰ることに、、、















ゲルに戻ってから乗馬の体験。









広い草原を馬に乗って歩く?  のハズだったのに

馬が走り出した。


イヤ~~~ 怖かった。




このゲルに到着した時、

ガイドから、今晩の料理が始まるから見に来ませんかと声がかかった。

もちろん、私ひとりの参加。






この後も、写真は撮ってますが、ちょっとエグイ。





慣れた手つきで、、、





オーブンの中へ







血で作ったソーセージ。





全然臭くなく、

38度の地酒(白酒)を飲みながら

ワイルドに骨に貪る。



食事が終わってからキャンプファイヤー









あいにく曇り空で星が見えなかったが、


晴れると圧巻の星空だそうだ。



残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする