昼食後、アモイにある企業などの見学や交流活動を行い、
夕食での懇親会まで時間があるので、
「金門島」を見に行った。
車で15~20分ほど来たの方角へ向かった。
綺麗な砂浜の横に作られた道路は、
アモイマラソンのコースとしても有名で、
アモイ市民のボランティアや寄付金などで、
運営や清掃を行っているらしい。
コロンス島工芸学部の学生が創った彫像やブロンズ像もたくさん並んでいる。

「アモイ市民は環境や自然保護に凄く関心を持ち、
ビジネスでも華僑をたくさんだすなど、
住みやすい所です。
バスも1元で乗ることができるなどの、
市民に暮らしやすい所となっていますが、
アモイ本島にはもうスペースが無く・・・」
アモイって、島だったんだ!
と今頃になって知った。
今の若い人たちはアモイが住みやすい為、
外に出て行こうとしない。
それも悩みで、もっと他の地域に出て、
視野を広げてもらいたい・・・と、
話していた。
道路の横には
「一国両制統一中国」という大きな看板が立っていた。

「一国両制統一中国」というのは、
香港や台湾の資本主義体制を維持しながら、
統一を進めようとする政策(?)
この当たりは中国の深い歴史にかかわる問題で、
適当に聞いていたが、
数キロしか離れていない「金門島」は、
アモイや福建省でなく、
「中華人民共和国 台湾省」
または、
「中華民国」なのだそうだ。
それを見守る大きな像が立てられている。

(道路からは顔が見えませんでした)
来た道を引き返し、南普陀寺へ向かった。
1000年余りの歴史を持つ有名な寺だ。
(名前だけは知っていました)





時間の関係で、
軽く散策しただけ。
「精進料理」で有名なお店があるそうなのですが、
またの機会となりました。
夕食での懇親会まで時間があるので、
「金門島」を見に行った。
車で15~20分ほど来たの方角へ向かった。
綺麗な砂浜の横に作られた道路は、
アモイマラソンのコースとしても有名で、
アモイ市民のボランティアや寄付金などで、
運営や清掃を行っているらしい。
コロンス島工芸学部の学生が創った彫像やブロンズ像もたくさん並んでいる。

「アモイ市民は環境や自然保護に凄く関心を持ち、
ビジネスでも華僑をたくさんだすなど、
住みやすい所です。
バスも1元で乗ることができるなどの、
市民に暮らしやすい所となっていますが、
アモイ本島にはもうスペースが無く・・・」
アモイって、島だったんだ!
と今頃になって知った。
今の若い人たちはアモイが住みやすい為、
外に出て行こうとしない。
それも悩みで、もっと他の地域に出て、
視野を広げてもらいたい・・・と、
話していた。
道路の横には
「一国両制統一中国」という大きな看板が立っていた。

「一国両制統一中国」というのは、
香港や台湾の資本主義体制を維持しながら、
統一を進めようとする政策(?)
この当たりは中国の深い歴史にかかわる問題で、
適当に聞いていたが、
数キロしか離れていない「金門島」は、
アモイや福建省でなく、
「中華人民共和国 台湾省」
または、
「中華民国」なのだそうだ。
それを見守る大きな像が立てられている。

(道路からは顔が見えませんでした)
来た道を引き返し、南普陀寺へ向かった。
1000年余りの歴史を持つ有名な寺だ。
(名前だけは知っていました)





時間の関係で、
軽く散策しただけ。
「精進料理」で有名なお店があるそうなのですが、
またの機会となりました。