徒然日記

街の小児科医のつれづれ日記です。

知恵熱、歯牙熱ってホントにあるの?

2016年03月07日 06時40分06秒 | 小児科診療
 生後6ヶ月~1歳頃にはじめて熱が出ると、おばあちゃんは「ああ、知恵熱だねえ」と言うことが多いですね。
 ヨーロッパでは、歯が生え始める頃なので「歯牙熱」と呼ぶそうです。

 以前から、この原因は一過性のウイルス感染症(つまり“かぜ”)だろうと医学界では言われていましたが、一般的にはなかなか誤解が解けず、今でも外来では耳にする言葉です(^^;)。
 そんな中、アメリカでは小児科学会レベルで見解が出ました;

■ 乳児の生歯と発熱は無関係【米国小児科学会】
(2016年3月4日:m3.com)
◇ 感染症などの疾患の見逃しに注意喚起
 米国小児科学会(AAP)は2月18日、乳歯の萌出で発熱は起こらないことを明らかにした研究を紹介した。同日、Pediatrics誌の3月号(2月18日刊行)に掲載された。
 生歯期に伴う症状として一般的に発熱などが現れると考えられていたが、同研究では生歯期の症状を特定するために、10研究のメタ解析で検証した。
 その結果、乳歯の萌出時にはイライラする、歯茎の炎症、よだれを垂らす、といった症状が高頻度に認められたが、体温は僅かな上昇が見られた程度で、発熱と認められるケースはほとんどないことが分かった。また、生歯期の症状は、通常生後6-16カ月の前歯や切歯が生えるころをピークに、年齢とともに減少することも確認された。
 研究者らは、小児で38℃を超えるような発熱が認められた場合は、生歯による発熱という思い込みから、治療が必要な感染症などの疾患を見逃す危険性があると注意を促している。

◇ 関連リンク
Researchers Say Rise in Temperature With Teething Usually Not a Fever
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B型肝炎ワクチンが2016年10月... | トップ | 2015/16シーズンのインフルエ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小児科診療」カテゴリの最新記事