徒然日記

街の小児科医のつれづれ日記です。

美味しいスイカの見分け方

2024年08月04日 08時28分18秒 | 日記
夏です!
スイカが美味しい季節です!

美味しいスイカの見分け方…コンコンと手で叩いて音がよいモノ?
と漠然とした知識しかありません。
「科学的に見分ける秘訣」
があるそうなので、読んでみました。

叩いて金属的な音がするものがよいのは知識の範囲ですが、
「底の土に接した黄色い部分が濃い色のモノ」
がよいというのは知りませんでした。

<ポイント>

(パーキンス=ヴィージーの意見)
・スイカの実から一番近いツルが、できれば3本枯れているのがいい。店頭ではツルを確認できないが、まず、地面に触れていた部分を見る。果実の裏側、地面やビニールマルチと接触していた部分が、黄色いスポットになっているところだ。ここが濃い黄色になっているのがいい。
・果実の表面の光沢の変化(明るいものではなく、くすんだものであるべき)と、スイカの果皮の縞模様に続く、わずかに盛り上がった筋の出現が目印になる。
・大きさの割に重く感じるスイカは、水分が多いことを示している。
・熟したスイカを見つけるのは大切だが、熟しすぎたスイカを避けることもまた重要だ。畑では、熟しすぎたスイカのほとんどに、枯れたツルがついている。日除けになっていた葉が枯れて、(果実の上部が黄色く)日焼けしていることもある。

(シェイカー・コウシクの意見)
・スイカの下の部分が黄色くなっているかどうかも確認する。スイカを叩いてみて、少し金属的な音がしたら熟している証拠だ。生産者は通常、スイカが畑で熟してから収穫することを知っておくと役に立つ。私は主に下が黄色いスイカを探し、叩いて金属的な音がするかを聞く。


■ おいしい完熟スイカを見分ける秘訣、科学者が伝授
Amanda Kooser | Contributor 
2024.8.3:Forbes Japan)より一部抜粋(下線は私が引きました);
・・・スイカを研究する科学者2人が、「完璧なスイカ」を選ぶ秘訣を教えてくれた。
 スイカ選びは、手の込んだ推理ゲームに似ている。手に持って重さを感じ、叩いてみて、念入りに検査し、希望を託す。お金を払ってスイカを家に持ち帰り、切ってみるまで、答えはわからない。期待を裏切らないスイカを見つけるための、科学者お墨付きのヒントをご紹介しよう。
 ペネロピ・パーキンス=ヴィージーはノースカロライナ州立大学の科学者で、園芸学を専門にしている。同氏は、スイカが健康にもたらす効果を調査しており、合成日焼け止めの代替品として、スイカをベースにした日焼け止めの実験をしたこともある。
 パーキンス=ヴィージーは、畑で収穫するか、店で選ぶかによって、異なる方法を用いているという。畑では(これは家庭菜園にも言えることだが)、ツルと葉のチェックから始める。
スイカの実から一番近いツルが、できれば3本枯れているのがいい」と同氏は言う。「その他、微妙な違いで熟度を見分けるなら、果実の表面の光沢の変化(明るいものではなく、くすんだものであるべき)と、スイカの果皮の縞模様に続く、わずかに盛り上がった筋の出現が目印になる
 パーキンス=ヴィージーは、苗を植えてからの日数を数えている。ノースカロライナ州の収穫最適期は、通常60~70日。家庭菜園をする人は、種のパッケージに記載されている、成熟までの日数を確認するといい。成熟日数は、スイカの種類によっても異なる。
 市場でスイカを買うときは、頼りになる情報が少ない。「店頭ではツルを確認できないが、私はまず、地面に触れていた部分を見る」と、パーキンス=ヴィージーは言う。「果実の裏側、地面やビニールマルチと接触していた部分が、黄色いスポットになっているところだ。ここが濃い黄色になっているのがいい
 大きさの割に重く感じるスイカは、水分が多いことを示しているので、そういうものを探そう。
 熟したスイカを見つけるのは大切だが、熟しすぎたスイカを避けることもまた重要だ。「畑では、熟しすぎたスイカのほとんどに、枯れたツルがついている。日除けになっていた葉が枯れて、(果実の上部が黄色く)日焼けしていることもある」とパーキンス=ヴィージーは話す。
 シェイカー・コウシクは、サウスカロライナ州チャールストンにあるU.S. Vegetable Laboratory(米国野菜研究所)で植物病理学を研究する科学者だ。スイカチームの一員として、病害、耐病性、栽培法を研究している。コウシクは、畑でスイカのツルや葉をチェックするやり方についてはパーキンス=ヴィージーに同意する。同氏はさらに、スイカの下の部分が黄色くなっているかどうかも確認する。
「また、スイカを叩いてみて、少し金属的な音がしたら熟している証拠だ」とコウシクは言う。このアドバイスは、店で売られているスイカにも当てはまる。「生産者は通常、スイカが畑で熟してから収穫することを知っておくと役に立つ。私は主に下が黄色いスイカを探し、叩いて金属的な音がするかを聞く
・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“マザーキラー”と呼ばれる子宮頚がんを予防するワクチンの“キャッチアップ接種”

2024年07月31日 07時09分05秒 | 小児科診療
子宮頚がんワクチンの“キャッチアップ接種”が行われています。
マスコミが流した誤った情報により保護者が怯えて接種を躊躇し、
接種の機会を奪われた子どもたちへの救済策です。

日本医師会が作成したポスターを紹介します;



しかし接種率は低いまま・・・
諸外国では80%を維持している接種率、
日本ではまだ40%だそうです。

群馬県では特別枠(ふだんの診療時間以外)をつくって対応しています。
当院も参加しています。

なぜ接種率が低いのか?

そこには、
・ワクチン訴訟で国が負けたトラウマ
・誤った情報を野放しにして訂正しない国と学会
・医療事故・医療訴訟をエサとする弁護士達とワクチン反対派のコラボ
などが見え隠れします。

もう何回も取りあげてきたので、私自身、呆れ気味ですが・・・
キャッチアップ接種の期限が迫ってきている(今年度末までに3回接種を終了するためには9月中に開始しなければ間に合わない)ので懲りずに書いてみます。

今回は森戸やすみDr.が書いた記事を紹介します。

<ポイント>
・キャッチアップ制度によって、来年3月までは平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない女性も無料で接種できます。
・日本ではHPVワクチンを間をあけて合計3回受けるため、まだ1回も接種していない場合は今年9月に接種を開始しないと3月までに完了することができません。
・日本では副反応が多いという誤解から接種率が下がり、当初は70%だった接種率が1%以下と限りなくゼロになりました。
・厚生労働省が及び腰だったことから、8年近く「HPVワクチンの積極的勧奨の差し控え」がありました。この間、他国のように各種学会、がん患者団体などと協力して接種率回復のためのキャンペーンを行うことも、ソーシャルメディアでの発信を行うこともありませんでした。その結果、接種率は現在でもHPVワクチンの実施率は40%にとどまっています。
・世界にはHPVワクチンの接種を公費で行っている国は138カ国あり、そのうち61カ国は男性も対象です。
・本来、感染症予防は国が国民を守るために方策を決めて行う問題です。なぜ日本政府がデンマークやアイルランドのようにできないのかと大変疑問です。


■ 幼い子を持つ母が…"マザーキラー"の異名もつがんを予防する「HPVワクチン」の接種率が驚くほど低いワケ〜接種率の高い国は子宮頸がん撲滅を目標にしているのに
 森戸 やすみ 小児科専門医
2024.7.21:PRESIDENT Online)より一部抜粋(下線は私が引きました);

 HPVワクチンの接種率が高い国では、子宮頸がん撲滅も遠い未来の話ではない。ところが、日本では不正確な情報が流布された結果、HPVワクチンの接種率は低いままで、子宮頸がんの発症率は高い。・・・

▶ キャッチアップ1回目は9月までに
 2024年3月末日で、HPVワクチンのキャッチアップ接種が終了することをご存じですか? ・・・本来、定期接種の対象は小学校6年生から高校1年生までの女性です。でも、このキャッチアップ制度によって、来年3月までは平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない女性も無料で接種できます
 日本ではHPVワクチンを間をあけて合計3回受けるため、まだ1回も接種していない場合は今年9月に接種を開始しないと3月までに完了することができません。予診票をなくしてしまっていても再発行が可能ですから、保健所に問い合わせましょう。定期接種の実施は市町村単位なので、住民票がある人ならば無料で受けられます。

▶ デンマーク保健当局の素晴らしさ
・・・
 2007年にHPVワクチンの接種を開始したデンマークでも、日本のように副反応が多いという誤解から接種率が下がったことがありました(※1、2)。当初、デンマークではHPVワクチンの接種率は95%だったのに、新聞やテレビといった主要メディアが否定的な報道をしたのです。そのせいで2016年には接種率が半分程度まで下がりました。
 しかし、デンマークの保健当局の努力によって、わずか1年で接種率は回復。保健当局は、がん患者団体などと協力しながら、迅速にソーシャルメディアを中心としたキャンペーンを行ったのです。その後、デンマークでは男女ともに公費でHPVワクチンを受けられるようになり、2022年の接種率は78%となっています。

▶ 日本の厚生労働省は無策すぎないか
 同様のことがアイルランドでもありました(※3)。アイルランドでは、2010年にHPVワクチンの接種が開始されましたが、ワクチンに反対する団体がソーシャルメディアを駆使し、メディアや政治家に働きかけたのです。そのせいで当初は87%だった接種率が、2017年には54%にまで落ち込みました。しかしアイルランド政府が専門機関を設立したり、ソーシャルメディアを使って発信したり、医療従事者に教育を行ったりしたおかげで回復しました。現在はアイルランドでも男女ともに公費でHPVワクチンを接種することができ、2022年の接種率は79%です。
 一方、日本では厚生労働省が及び腰だったことから、8年近く「HPVワクチンの積極的勧奨の差し控え」がありました。この間、他国のように各種学会、がん患者団体などと協力して接種率回復のためのキャンペーンを行うことも、ソーシャルメディアでの発信を行うこともありませんでした。
 その結果、当初は70%だった接種率が1%以下と限りなくゼロになった後、現在でもHPVワクチンの実施率は40%です。・・・日本におけるHPVワクチン接種率は2022年には7%でデンマークやアイルランドの回復にはまったく及びませんし、そのうえ日本は男性のHPVワクチンは定期接種になっていません(※4)。

▶ 費用対効果を考えつつ国民を守るべき
 さて、世界にはHPVワクチンの接種を公費で行っている国は138カ国あり、そのうち61カ国は男性も対象です
 ノルウェーにおいては、男女ともに十分に接種率が上がったため、2017年に敢えて2価ワクチンに変更しました。2022年のノルウェーのHPVワクチン接種率は、男女共に91%です。同国は2039年までに子宮頸がんをなくすことを目標としていますが、より高額な4価、9価のワクチンを広くやっても、目標達成が早まることがないからです(※5)。がん以外の疾患も防げる4価、9価のワクチンを受けたいのであれば、希望者が自費で行うように、という考えなのでしょう。
 HPVワクチンはとても高価ですが、中国は2021年、インドは2022年に自国産のHPVワクチンを開発しました。これらはずっと低価格なので、周囲の国々もこのワクチンを輸入すれば、国民を子宮頸がんから守ることができます。このようにさまざまな国が、国民を子宮頸がんから守るために、費用対効果を考えながら戦略を練っているのです。

▶ 日本の子宮頸がん発生率は高い
 現在日本の子宮頸がんの発症率は高く、HPVワクチンでがん予防ができていない低所得の国々と同程度。一方、子宮頸がんの治療成績は、HPVワクチンを男女ともに公費で行っている高所得国と同等です。これは日本の産婦人科医の努力のおかげですが、子宮頸がんにかかっても治せばいいというものではありません。
 もちろん、HPVに感染したからといって、全員が子宮頸がんになるわけではありません。大半の人は無症状のまま自然に治ります。でも、約10%は前がん病態である「軽度異形成」になり、約4%は「高度異形成」になり、0.1〜0.15%は「子宮頸がん」になります。子宮頸がん検診で異形成が見つかった場合、がん化しないかどうか定期的に通院して経過を見る必要があり、精神的にも経済的にも負担が大きいのです。「がんになるかも」という不安を抱えて生活していくのは大変なことです。
 また早期発見できず、すでに子宮頸がんが進行していて各種治療をすることになれば、身体的にはもちろん、精神的にも経済的にも負担はいっそう大きくなります。子宮頸がんになりやすいのは小さな子どもを持つ女性で、この病気が「マザーキラー」と呼ばれていることはよく知られています。そもそもHPVに感染せず、異形成にも子宮頸がんにもならないのが一番よいのです。

▶ 大切な接種の機会を失わないで
 HPVワクチンは、思春期の子どもが接種するワクチンなので、保護者の意向が大きいといわれています。医師会が実施したアンケート、公衆衛生を研究している医師らの調査によると、HPVワクチンの接種率を上げるためには、かかりつけの医師や看護師が対象者の保護者にすすめるのがもっとも効果的だということがわかっています。
 そのため、医師のあいだでは「私たちが接種率向上のためにがんばりましょう」と話しています。医師会や市町村によっては、独自にパンフレットを作ったり、声かけを行ったりと努力をしているほど。
 とても素晴らしいことだと思いますが、私は最前線の医師に接種率回復のための責任を負わせないでほしいと思っています。本来、感染症予防は国が国民を守るために方策を決めて行う問題です。なぜ日本政府がデンマークやアイルランドのようにできないのかと大変疑問に思っています
 最後にHPVワクチンは定期接種のワクチンとはいえ、当然ながら強制されるものではありません。しかし、HPVワクチンに関する間違った情報を信じてしまったせいで大切な接種の機会を失い、子宮頸がんなどの病気にかかってから後悔する人がいないようにと心から願っています。

<参考>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラーゲンサプリも根拠なし?

2024年07月30日 16時45分50秒 | 小児科診療
TVのCMで、
「コンドロイチン配合!」
「コラーゲン配合!」
というサプリメント通販の宣伝を目にしない日はありません。

あたかも関節痛などに効果があるような素人のインタビュー画像が流れますが、
画面の端に、
「効果を約束するものではありません」
「感想には個人差があります」
などと“責任逃れ”のための注意書きが小さく表示されます。

昔からこのような品物を、
医療関係者は「怪しい」と指摘してきました。

理由は、有効成分を飲んでもそのまま患部に達することはあり得ないからです。

例えば「コラーゲン」。
コラーゲンはたんぱく質でアミノ酸からできています。
コラーゲンを飲んだり食べたりすると、
消化管でアミノ酸にまで分解されてから吸収されます。
これはすべてのたんぱく質に共通すること。

体内に吸収されたアミノ酸は、
線維芽細胞という特殊な細胞内でコラーゲン造りの原料となります。

コラーゲン → アミノ酸に分解されて体内に吸収 → 線維芽細胞でコラーゲンに
たんぱく質 → アミノ酸に分解されて体内に吸収 → 線維芽細胞でコラーゲンに

つまり、アミノ酸の元は、コラーゲンでも他の蛋白質でもOKなのです。
だから、高いお金を払ってコラーゲン・サプリメントを飲むより、
ふだんの食事の中でしっかりたんぱく質を摂取すれば同じ効果が期待できますよ。

こんな単純なことなのに、
日本人はだまされサプリ製造会社のよいカモになっている・・・
と呆れているのが医療関係者です。

おそらく、TVのCMは番組のスポンサーなので、
TVのニュースでは悪口は言えないというカラクリもあるのでしょう。

これは統一教会の悪口を言えない政治家と同じ構図です。
票田になる宗教団体の悪口を言うと、選挙で勝てないのです。

それはさておき・・・
コラーゲンサプリに関して少し詳しく解説した記事を見つけましたので紹介します。

<ポイント>
・一部の研究は、特に肌の見た目などにある程度の効果を期待できるかもしれないとしているが、明確な答えは出ていない。
・サプリメントを摂らなくても、食事や生活習慣によって同じ目的を達成させることは可能。
・患者にコラーゲンのサプリメントを勧めたり、自分で摂取しようと思えるほどの証拠はない。
・コラーゲンは、哺乳類が最も豊富に持っているタンパク質。私たちの体内にあるタンパク質の30%をコラーゲンが占めている。コラーゲンは、皮膚、靭帯、筋肉、腱、骨、血管、腸の内壁、その他の結合組織を構成する重要な要素である。
・コラーゲンは、3本のアミノ酸の鎖がねじれた三重らせん構造になっている。この鎖がしっかりとからみ合うことで、強く、硬いタンパク質になる。分子構造や体のどこにあるかによって、コラーゲンは28種類に分類される。体内のコラーゲンの90%はI型で、皮膚、骨、腱、靭帯に見られる。また、I型からV型までが最も多い。
・人体はコラーゲンをそのまま吸収することができないため、最終的には個々のアミノ酸にまで分解し、必要に応じて利用する。
・コラーゲンは、主に線維芽細胞と呼ばれる専門化された細胞によって、吸収されたアミノ酸から私たちの体が作り出している。
・日本ではコラーゲンは薬機法上の医薬品に該当しないため、成分や表示については一般の食品と同様の規定に従う。
・サプリメントに含まれているコラーゲンは、人由来ではなく、牛、魚、鶏など、由来はさまざま。
・経口サプリメントの場合、目に見える皮膚の変化とコラーゲンを関連付けたデータはあまりない。肌の張りやうるおい、しわなどへの効果を調べたランダム化比較試験の結果にも、大きな違いは見られなかったと指摘している。髪や爪に関する研究はほとんど存在しない。
・コラーゲンを豊富に含む食事と栄養素を取り入れ、体が自らコラーゲンを作るようにすることが大事。


■ コラーゲンサプリの効果は根拠なしとの意見も、ホントはどっち?
肌や関節の衰えを改善する機能が謳われ人気、今わかっていることを詳しく解説
2023.05.20:National Geographic)より一部抜粋(下線は私が引きました);

 コラーゲンが皮膚や髪、爪、骨、関節、その他あらゆる体の部分の老化防止に効くという宣伝文句や有名人の証言が巷にあふれている。多くの消費者がこれを信じ、2021年には米国でコラーゲンのサプリメントに20億ドル(約2750億円)が費やされたという。この数字は、今後さらに増えると予測されている。しかしコラーゲンに関していえば、科学を差し置いて評判ばかりが先走りしているようだと、専門家たちは言う。(参考記事:「効果うたう投稿動画が量産、マグネシウムは不眠や不安に効くの?」)
 一部の研究は、特に肌の見た目などにある程度の効果を期待できるかもしれないとしているが、明確な答えは出ていない。サプリメントを摂らなくても、食事や生活習慣によって同じ目的を達成させることは可能だ。
 米ラッシュ大学の皮膚科医であるソニア・ケンケア氏は、患者にコラーゲンのサプリメントを勧めたり、自分で摂取しようと思えるほどの証拠はないと語る。・・・「摂取しているという人は多いですが、そういう人たちには、効果を裏付けるデータがないと言っています」(参考記事:「「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告」)

▶ コラーゲンとは何か
 コラーゲンは、哺乳類が最も豊富に持っているタンパク質だ。私たちの体内にあるタンパク質の30%をコラーゲンが占めている。コラーゲンは、皮膚、靭帯、筋肉、腱、骨、血管、腸の内壁、その他の結合組織を構成する重要な要素であると、米クリーブランド・クリニック人間栄養センターで管理栄養士を務めるジュリア・ズンパーノ氏は言う。
 コラーゲンは、3本のアミノ酸の鎖がねじれた三重らせん構造になっている。この鎖がしっかりとからみ合うことで、強く、硬いタンパク質になる。分子構造や体のどこにあるかによって、コラーゲンは28種類に分類される。クリーブランド・クリニックによると、体内のコラーゲンの90%はI型で、皮膚、骨、腱、靭帯に見られる。また、I型からV型までが最も多い

▶ 体内でのコラーゲンの働き
 コラーゲンは、主に線維芽細胞と呼ばれる専門化された細胞によって、私たちの体が作り出している。アミノ酸を結び合わせてコラーゲンにするために、線維芽細胞はビタミンCや亜鉛といった栄養素も必要とするとズンパーノ氏は言う。
 コラーゲンの主な仕事は、体の組織に支えや強度、構造を与えることだ。皮膚に弾力を与え、内臓を守る。また、止血や新しい皮膚細胞の成長も助ける。
 体がコラーゲンを十分作ることができないと、このプロセスが崩壊する。遺伝性の病気であるエーラス・ダンロス症候群は、コラーゲンに関わる遺伝子に異常があるため、皮膚が柔らかくて伸びやすい、あざができやすい、関節が外れやすいといった症状が出る。全身性エリテマトーデスや関節リウマチなどの自己免疫疾患も、コラーゲンにダメージを与えることがある。

▶ 年を取るとコラーゲンが減少
 年を取ると、体が作るコラーゲンの量が減り、分解されるのも早くなる。表皮の下にある真皮のコラーゲン量が減ると、皮膚がたるみ、しわができる。ほかにも、喫煙、飲酒、紫外線、砂糖の摂りすぎなど、さまざまな要因がコラーゲンを作る能力を低下させることが、研究で示されている。それによってコラーゲンが減り、しわが増える。(参考記事:「「老化細胞を除去する薬」で若返り、実用化へ高まる期待」)

▶ 市場に出回るサプリメント
 市場にはさまざまなコラーゲン製品が出回っているが、中に何が含まれているかに関しては基準がない。米国の場合、栄養サプリメントであるコラーゲンは、米食品医薬品局(FDA)の規制対象になっていないため、企業にはその安全性や有効性、純度を示す義務がない(編注:日本でもコラーゲンは薬機法上の医薬品に該当しないため、成分や表示については一般の食品と同様の規定に従う)。
 一口にコラーゲンといっても、牛、魚、鶏など、由来はさまざまだ。I型やIII型など種類が書かれていたり、「コラーゲンペプチド」などと表示されている場合もある。コラーゲンペプチドは、アミノ酸の鎖が短いコラーゲンのことだ。サプリメントの形状は、錠剤、粉末、グミ、ドリンクなどがある。
 コラーゲンペプチドは、1日2.5グラムから15グラムまで安全に摂取できるとズンパーノ氏は言う。しかし、体はコラーゲンをそのまま吸収することができないため、最終的には個々のアミノ酸にまで分解し、必要に応じて利用する

▶ 宣伝される効果、根拠は不足
 コラーゲンは、美容整形でもよく用いられる。ケンケア氏によると、皮膚に注入して一時的に張りを与えることができるが、最後には体内で分解されるという。しかし経口サプリメントの場合、目に見える皮膚の変化とコラーゲンを関連付けたデータはあまりない
 サプリメントの摂取によって皮膚の状態がわずかに改善される可能性があることを示す研究もあるが、いずれも但し書きがついている。2021年に医学誌「International Journal of Dermatology」に発表されたレビュー論文によると、大半が女性である1125人を対象に行った19の研究から、コラーゲンのサプリメントを摂取することでしわが減り、肌の張りとうるおいが向上することを示す証拠が見つかったという。
 とはいえ、どのサプリメントにも、コラーゲン以外の成分も含まれており、それらが結果に影響した可能性もあると、米ハーバード大学医学部と米マサチューセッツ総合病院の皮膚科医たちは分析している。さらに、2016年に学術誌「Journal of the Science of Food and Agriculture」に発表された、肌の張りやうるおい、しわなどへの効果を調べたランダム化比較試験の結果にも、大きな違いは見られなかったと指摘している。髪や爪に関する研究はほとんど存在しない。「もっと多くの研究が必要です」とズンパーノ氏は言う。
 肌以外にも、運動選手や変形性関節症患者について、関節の動きや、ひざや関節の痛みが改善したこととコラーゲンのサプリメントを関連付ける研究が2006年に医学誌「Current Medical Research and Opinion」や2020年に医学誌「Rheumatology and Therapy」で発表されている。これに関してはさらに詳しい研究が進められている。
 サプリメントに頼らなくても、コラーゲンの潜在的な恩恵を得ることはできる。肉、魚、卵のほか、骨でだしをとったスープなど、コラーゲンを含む食品は多い。ズンパーノ氏は、コラーゲンが作られるのを補助するためにビタミンC、銅、亜鉛、アミノ酸のプロリンとグリシンも一緒に摂取するよう勧めている。多くのアンチエイジングクリームに配合されているレチノイドには、コラーゲンが作られるのを促す働きがあると、ケンケア氏は付け加えた。
 ズンパーノ氏は、コラーゲンを豊富に含む食事と栄養素を取り入れ、体が自らコラーゲンを作るようにすることが大事だと話す。「サプリメントは万能だとは言えませんから」(参考記事:「こんなサプリメントにご用心」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン剤、無意味です。

2024年07月29日 05時52分31秒 | 小児科診療
世の中にはサプリメント、トクホなど、
医薬と健康食品の間のグレーゾーンの商品がたくさんあります。

医療者の私からすると、
すべて業者の金もうけの餌食になっているとしか見えませんが。

「健康によさそう」
「百歩譲って、身体に悪くはないだろう」

程度のイメージで摂っている方が多いと思われます。
しかし今回の“紅麹事件”で脆くもそのイメージが崩れました。

さて、サプリの王様的存在である「ビタミン剤」。
やはり「効果がない」という報告が目に留まりました。

<ポイント>
・米国では主に疾患予防を目的に、成人の3人に1人はMV(マルチビタミン)を摂取している。
・約40万人の健康成人のデータを解析した。
・MVの摂取が寿命を延ばすというデータは存在しない。

■ マルチビタミン、やはりベネフィットなし
米・3つの前向きコホート研究の長期追跡統合解析結果
2024年07月08日 :Medical Tribune)より一部抜粋(下線は私が引きました);

 ビタミンやミネラルなど、さまざまなサプリメントや健康食品が日本や米国で大量に消費されているが、それらがもたらす健康ベネフィットを支持する確固たるエビデンスは乏しい。米・National Institutes of HealthのErikka Loftfield氏らは、大規模な前向き研究3件の長期追跡データを基に、マルチビタミン(以下、MV)摂取と死亡との関連を検討する観察研究を実施。「MVの摂取が寿命を延ばすというデータは得られなかった」とJAMA Netw Open(2024; 7: e2418729)に報告した(関連記事「サプリに心血管疾患・がんの初発予防の益なし」、「心血管疾患・がん予防サプリ、また推奨せず」)。

▶ 登録時に慢性疾患がない健康成人を抽出
 米国では主に疾患予防を目的に、成人の3人に1人はMVを摂取しているといわれている。しかし、米国予防医学専門委員会(USPSTF)は2022年、ランダム化臨床試験のデータなどをレビューした結果、MVサプリメントのベネフィットや害について断言できる十分なエビデンスは見つからなかったと報告している。
・・・

▶ 追跡期間の前半/後半いずれも死亡リスクの差なし
 解析に際し、MV使用のカテゴリーを統一するため、3コホートの参加者に対し、追跡期間中にMV使用に関する追加の質問を行い、非使用群(nonuser)、毎日でない使用群(nondaily user)、毎日使用群(daily user)に分類した(無回答あるいは既に死亡していた参加者は解析対象から除外)。
 解析対象となった参加者の合計は39万124例(NIH-AARP 32万7,732例、PLO Cancer Screening Trial 4万2,732例、AHS 1万9,660例)で、ベースラインの年齢中央値は61.5歳(四分位範囲56.7~66.0歳)、男性が55.4%(21万6,202例)だった。また、40.9%(15万9,692例)が喫煙未経験者、40.3%(15万7,319例)が大卒だった。
 毎日使用群と非使用群の比較では、女性割合が49.3% vs. 39.3%、大卒が42.0% vs. 37.9%、現喫煙者が11.0% vs. 13.0%だった。
 MV使用と全死亡リスクの低下には追跡期間の前半(多変量調整後のHR 1.04、95%CI 1.02~1.07)、後半(同 1.04、0.99~1.08)いずれにおいても関連を認めなかった。主な死因別解析や時変解析でも毎日使用群と非使用群のHRは同等だった。
 以上の結果を踏まえLoftfield氏らは「慢性疾患既往歴を有さない総合的に健康な成人約39万例の本コホート研究において、MVの定期摂取による寿命の改善を支持するエビデンスは見つからなかった」と指摘。・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月、コロナワクチンが定期接種化します

2024年07月28日 07時47分25秒 | 新型コロナ
忘れた頃にやってくる、新型コロナ流行。
2024年夏、沖縄から始まった流行が九州に上陸し、
今や全国に拡大しています。

すると思い出すのがコロナワクチン。
「はて、最近話題にならないけど、どうなっているんだっけ?」
と皆さん思っていることでしょう。

2024年10月から、新型コロナワクチンは
「定期接種化」
されることが決まりました。

定期接種という言葉は、
子育て中の家庭と高齢者はおなじみですが、
労働世代では今ひとつ縁がなくピンとこないかもしれません。

国(厚生労働省)が推奨し、
接種対象を限定して行う予防接種事業です。
自治体からの補助があるのがふつうですが、
今回は無料(全額補助)にはならない様子。

今回の決定では、
・対象者:65歳以上と60〜65歳のハイリスク者
・年1回接種
となりました。

それ以外の方も接種は可能ですが、
“任意接種”扱いとなり自治体からの補助は基本的にありません。
自費(15000円程度)で接種することになります。

「年1回接種」はインフルエンザワクチンと同じペースですね。
現在「インフルエンザ&コロナの二価ワクチン」が開発中であり、
将来的にはこの種のワクチンを使用することになると思われます。

以下の記事を参考にしてください;

■ コロナ定期接種が10月開始 高齢者ら対象、年度末まで
 65歳以上の高齢者らを対象にした新型コロナウイルスワクチンの定期接種が10月1日から始まることが18日、厚生労働省への取材で分かった。準備が整った自治体、医療機関から順次、接種できる。具体的な接種期間は、来年3月31日までの間で各自治体が決める。 

 定期接種は、
・65歳以上の高齢者
・心臓や腎臓、呼吸器に機能障害があるなど基礎疾患を持つ60~64歳
 が対象となり、
・重症化予防を目的に、年1回接種

自己負担額は自治体によって異なるが、最大7千円となるよう、国が接種1回当たり8300円を各自治体に助成する。 
 インフルエンザや肺炎球菌などの他のワクチンとの同時接種は、医師が特に必要と認めた場合に受けられる。同時に打たない場合の接種間隔に制限は設けない。ワクチンには、オミクロン株の「JN・1」や、それに近い系統の変異株に対応したものが使われる見込み。 
 各自治体が定めた期間外の接種や、対象外の人が打つ場合は原則全額自費の任意接種となる。

...皆さんは接種しますか?
私は「60〜65歳のハイリスク者」に当てはまり、
日々、コロナ患者と接触しているので必須ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする