気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

ライン

2013-03-12 | 出来事
今人気のライン

私も子供たちとグループを作って楽しんでいます~

便利なところと言えば、みんなで掲示板に書き込みするように
グループみんなが見ることができて
内容を共有できること、
履歴も過去の分も残って見れるようになっています

送信する写真も縮小する手間がいらず、画質が大きくても
送ることができる点も便利です



今日は息子も春休みになって帰ってくる予定
スマホの便利機能もまた教えてもらえるわ




昨日の料理

2013-03-10 | 料理
ごま豆腐を作りました


ごまをするのは面倒なので・・
手抜き主婦の私はすりゴマで代用です

くず粉を使って練りあげます・・

ワサビ醤油で食べるのが好きです





和菓子の頂き物をしました

会津若松で有名なお菓子屋さん・・・会津葵のお菓子です

カステラの生地に漉し餡が入っていてとても大好きな
お菓子です

ついつい食べてしまいます

   ・・昨日の事ですが

昨日のNH○の夜の番組で ”明日へ”復興へエールコンサートをご覧に
なりましたか?

どの曲も素敵でしたけど、八重の桜で八重の子供時代を演じた
鈴木梨央ちゃんが会津若松の鶴ヶ城をバックに花は咲くを
歌ってくれました

とても上手でしたわ

そして昨日、今日と夜、お城にプロジェクションマッピングが行われています
けど、その映像も映りました

会津の観光をしてくださる方がたくさん訪れてくれることを願います~


昨日の料理

2013-03-09 | 料理
エビの冷凍が冷凍庫に随分入ったままでしたので
何を作ろうかしら・・
と考えて

えびしんじょを作ってみました


白身魚のすり身は手に入りにくいのではんぺんで代用~

エビとはんぺんをフードプロセッサーにかけて
卵を加えて生地を作りました

丸めて油でじっくりと揚げます

とろりとしたあんをかけて出来上がりです^^

見た目もいいので来客用にも使えそうです


雪も消えてきています~

2013-03-08 | 風景
少しずつ地面がみえて雪解けも進んでいます

気持ちも少しうれしくなります

円安ついに95円~~

給料アップする企業も~~

日経平均株価高値12000円台~~


喜んでいる人がたくさんいらっしゃるのね~

どれも私には関係なく・・・残念ながら

青空を見て喜こんでいましょう~


暖かなお天気

2013-03-07 | 草花
ビオラを植えました

春の兆しも見え隠れ・・・してきましたね






クリスマスローズも芽を出しています
花が咲くまで楽しみができました



3月は忙しい時期ですね

雛祭りが終わったかと思うとお店を覗くと
ホワイトデー~~のクッキーコーナーに
早変わり
これが終わるとお彼岸の準備ですね

受験生にとっては大変な時期
今日は県立高校の入試日でもありました

確定申告は今月15日頃まででしょうか?
わが家もこれが終わって、やっと平成25年がやってくる~
という感じです

来週、再来週と中学校、小学校では卒業のシーズンにもなります

みなさんのお宅ではどんな3月なのでしょうね・・・

雪国の暮らし・・

2013-03-05 | 西会津町情報
どんどんと山積みになった雪の塊・・

この前は、側溝の中に雪を飛ばして駐車場を少し
広げました



除雪機フル回転です

側溝を流れる水は、1日の中で朝と午後と1時間ずつと決まっています
その時間しか流すことができないので
とても大変~

私は何をしているかって・・ただ見てるだけ(@_@;)

それでいて夜には



春よ来い~~と頂きましたわ



雪国の様子

2013-03-03 | 西会津町情報
家の近くの様子です

今日はお雛様だと言うのに外は寒い~~
まだまだ雪が解ける気配もなく寒い1日でした


道路のカーブミラーも雪に埋もれて役に立っているのか
どうなのでしょう




この辺のお宅では2階の屋根の雪下ろしができるように
屋根に登るためのはしごを1階の屋根の上につけて
置くお家があります

雪国の生活ってほんとに大変です

滑って骨折したりする方も多いですからね・・

は~るよこい!は~やく来い!・・・この言葉につきます

パソコンを打つ指が冷たいわ(@_@;)

うぐいす餅

2013-03-02 | お菓子
今日は作りましたよ~

うぐいすもちです^^

あんは粒あんにしてしまいましたけど、小豆から煮て作りました

自分で作ったと思うと味わいもひとしお!
甘さ控えめと思いながら1個・・2個・・と食べて
仕舞っては逆に
カロリーオーバーですね

お味見をした後に

お雛様にお供えです~~



肉団子

2013-03-01 | 料理
昨日の料理は肉団子の煮物~~

豚のひき肉で味噌味の肉団子を丸めておきます

水、かつおだし、醤油、砂糖、味噌少し、を沸騰させて
弱火にかけた中に
肉団子と
サツマイモを一緒に煮ていきます
最後にエノキとピーマンを加えて柔らかくなるまで
煮たら出来上がり

昨日の一品でした

3月になりましたね

そうそう・・・お雛さまですね

寒さと腰痛ですっかり忘れていたわが家のお雛様
明日にでも小さいお雛様を出しましょうか??
部屋が寒いので気が重いのですけど
まだ結婚をしていない次女のためにと思って
出すことにしましょうか

スーパーでウグイス餅を見かけました

食べたいな~~買おうかな~~と数分にらめっこ

ダメダメ・・・あんこもあることだし
作ることにしましょうか
月末、月初めの仕事もありますからうまく調整しながら
のんびり主婦もちょっとこの週末にかけてお役目が
あって忙しいわ