昨日は午後から新巻シャケを切りました。
我が家の風習では、31日の年越しに神様に御供えし、
必ず夕食に食べることになっています。
新巻シャケは、筒切りに切って頭から3切れが
神様に、その次から家長→子供達と切って焼いて食べます
シャケを切り身にして冷蔵庫にしまい、
残ったアラで粕煮を作りました。
粕煮は、里芋や大根、人参、昆布、そしてシャケを入れて煮ます
最後に酒粕を加えて味を整えます。
私にとっては祖母の味。。。子供の頃はとても食べれませんでしたが
今になって懐かしく作ることがあります
野菜と海のものが入った保存の利く煮物。。
酒粕は体も温めてくれるので、きっと寒い冬を越す為の
会津の料理として受け継がれているのかもしれません
さて~~午後からはお正月用のお菓子も作ります
お飾り用の餅も作って・・・・
娘達も帰ってくるので夕方には家族集合!!
夕食はお餅です