気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

今日一日を・・・

2013-11-29 | 出来事
今朝は雪が積もって寒い朝でした
辺り一面が真っ白になっていましたが時間とともに青空も見えて
ほっとしました

昨日はタイヤ交換に行ってよかった~


午前中はある会議に出席・・・・

帰ってきて近くの町まで買い物に車で出かけ・・・・

帰り道に地元にある温水プールに直行して、30分ほど水中ウォーク・・・
腰痛対策に気が向いたときに出かけるようにしています


夕飯を作ってから家業の手伝いを・・・

テレビを見ながら遅めの夕食を!

・・・・と、こんな一日でした


この前の水曜日はパソコンのお手伝いの日でした
ワードやエクセルを覚えたい人が多く参加されます
年賀状の作り方なども始まっています

今年も地域の方とパソコンを通して楽しむ時間を持てたことは
有意義でした

デジカメ持って写真撮影に出かけたり、飲み会を行ったり

健康に気を付けて過ごしたいですね^^








献血に行って・・・

2013-11-28 | 出来事
昨日は久しぶりに献血をしようと出かけてみましたら・・・

なんと・・・なんと・・・ヘモグロビンが規定値より低く献血ができない
状態でした

献血をするにもいろんな基準を満たしていないとできません

インフルエンザの予防注射を24時間以内にしていれば駄目ですが
おとといの午前中に受けていたのでこちらは何とかクリア

今までの健康診断では数値が低いことなどありませんでしたので、自分ながら
ホントに驚きでした

栄養管理にすこし気をつけなくては。。。。鉄分をとることはもちろんですが
血液は鉄分だけでなくタンパク質やビタミン類からも作られるので
バランスよくとることが大事です

6月の健診結果で気になるところがあったので、病院で血液検査もしてきたので
その結果がきになるところ

いろいろと健康に気をつけなくては!

遠くの山飯豊山は雪で真っ白です~~




庭の隅っこに

2013-11-25 | 出来事
この前積もった雪が解けずに残っています


明日も雪だるまになる予報が・・・


今日はインフルエンザの予防注射をしてきました

金額は病院によって少し違いがあるようですが3600円なり~以前この病院では
4000円だったのに安くなっています
左腕に採血と注射を

最近トイレが近いような気がしてお薬もいただいたり・・・

健康管理が必要な年齢になってきていますね


やれやれ~~~~です


ダンスムーブメント

2013-11-24 | 出来事
あるダンススクールの発表会を見てきました^^

ダンスムーブメントとは・・私もよく知りませんでしたが、曲のイメージや体力に合わせて体を動かし
踊ったりする生涯スポーツとして全国に広まっているものだそうです


この教室では
1歳くらいの小さい子供から70歳の大人まで所属するダンススクールだとか

4部に分かれて、ジブリワールドや不思議の国のアリスなどの内容もあって
とても見ごたえのある内容でした






ダンスサークルとして設立してから30年だそうで、発表会も今年で23回目だそうです

私は2年前に初めて見て感激し、今回も是非見たいと思って行ってきました

会場内の入口には、花束がたくさん届けられています

充実の3時間でした


今月も残り1週間・・・大事に過ごさなくちゃね^^





銀杏を

2013-11-23 | 料理
腰痛になりながら拾って洗って乾かして・・・

保存してある銀杏!

無駄にできませんから、普段から少しずつ食べてみようと食べています

薄皮はレンジでチン~~してこのように

きれいな琥珀色に仕上げてつまんで食べています^^ちょっとお塩をかけて
食べると美味しいですね





この前は、リニュアルオープンした近くのレストランに行って
ランチを食べてきました^^

ビュッフェスタイルですから待ち時間なし!好きなものを選べるのはいいですね~
お値段抑えめで助かります

ジュースもコーヒーもお替わり自由!ただし1時間以内という制限があるようですが
十分食べることができました

地元野菜を中心にヘルシー料理^^

野菜が美味し~

2013-11-22 | 料理
冬野菜が美味しい季節になってきました


冬用の大根と白菜など近くの親戚からたくさんいただきました

大根は、おでんなど早く煮える煮物用の大根と普通に大根おろしなどに向いている大根が
あるそうですね~2種類頂きました

大根、さつまいも、しいたけ、鶏肉を炒め煮にしてみました

朝のテレビ、Zipのモコズクッキングをヒントにしてみました


相撲の九州場所・・・今日が終わればあと2日

すべての取り組みを見てるわけではありませんが、ちょこちょこと応援しています

両横綱が頑張っています~日馬富士は今場所はすごい勢いです~

大関が琴奨菊と琴欧洲の二人が途中休場には少し残念ですね

関脇の豪栄道は応援していましたが6敗してしまって残念です

今日はどうなるのでしょう~客席でよくテレビに映る着物姿の美人さんを私も気になっていましたら
なんと気にしている人がとても多くいるようなんですね
これにも驚きましたけど、女性でもきれいな方と思うのですから
観戦している男性の方はなおのこと、きになるのでしょうね~~

ちなみにスナックのママさんだとか?




お菓子つくりの会

2013-11-20 | 出来事
今日は久しぶりにお菓子つくりの会の実習がありました


作ったお菓子は

栗・・ならぬ  芋蒸し羊羹と

  かぼちゃ入りクッキーでした

栗の甘露煮はお高いので、サツマイモをシロップ煮にしたものを
代用していれましたが、これが結構好評で~~

安上がりだしさらっとした甘さでみなさん大喜び^^

かぼちゃのクッキーも簡単で作りやすかったので喜んでいただけました





いろいろと主婦の知恵を絞りながら・・・お手軽お菓子つくりです

来月はクリスマス会の予定です~~さて!どこのお店にしましょうか!(^^)!

原田泰治さんの世界

2013-11-20 | 出来事
福島県の郡山市で原田泰治さんの作品展が昨日まで10日間の日程で
行われていました


ふるさとへの出発(たびだち)というタイトルで県内各地を訪れて
描かれたものも多く展示されていました

いわき地区・会津地区・中通り地区などいろんなところに出かけられたのですね





会場はビッグパレットふくしまです






さだまさしさんとも深い交流があることも初めて知りました

諏訪にある美術館の名誉館長になられていて

さださんの歌に合わせた作品も描かれたりして本にされていたり、一緒にご旅行されたり
しているのですね

何気ない風景に目を止められ描かれるものに温かみを感じ、懐かしい風景もたくさんありました




庭の雪囲い

2013-11-19 | 出来事
11月も半ばになると、この辺では冬に備えての準備がいろいろと行われます


去年に続いてこの冬も大雪が予想されていますので雪囲いの準備も
しっかりしなくてはいけません・・・いやだいやだ・・


我が家の庭木の雪囲いも昨日、今日とやっていただいています




家の裏手の木々はまだまだ紅葉がきれいなんですが












車のタイヤ交換もそろそろやってもらわなくては・・・

なんだと思いますか?

2013-11-17 | 出来事
なになに??


近くの学校に出かける用事があって、廊下を歩いていると展示物に目が行きました





あれまあ・・


いろんな昆虫たちの形です


   蜘蛛、バッタ、蝶、クワガタ・・・・


何でできているかというとペットボトルだそうです

ペットボトルの色んな形の角や凸凹の部分をうまく利用して、切り抜かれて作られているのです

すごく複雑な部分は貼り付けもされているようですが、ほとんどが折り紙の切り絵のように
切り抜かれていて
切りペットボトルです

小さいし細かいし・・大学生が作られた作品だと聞きました

アイディアでいろんなことができるんですね~