気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

梅雨明け~~

2014-07-29 | ラビのこと
この地域も梅雨明けだそうです


壁紙も傘の絵から模様替えしてみました



暑いのは人間さんだけではありませんペットも熱中症予防しないとね


我が家のラビにも暑いでしょうから保冷剤をゲージの中に入れてあげました

気持ちよさそうにぺろぺろと周りをなめてみたり・・





ラビ専用の扇風機の前で涼んでいます・・・


あらあら私と同じで扇風機大好き~~

牧草のヘリは少なくなっていますが、果物や野菜は美味しそうに食べています

飼い主と同じで夏バテは無縁でしょうか

夜の廊下の散歩の時間は走り回ると廊下の冷たいところに体全身を
延ばして伸びたりします


池の水連(睡蓮)

2014-07-28 | 出来事
家の池に咲いているスイレン

近くに接近して肉眼でみてみたいのですが、何せ池の中・・・足元から

離れたところに浮かんでいるように咲いています(*^。^*)

スイレン・・水連・・・睡蓮とも漢字で書くようです

ハスとは似ていますがちょっと違いますね


葉っぱの下を鯉がスイスイと泳いでいます~~

餌をやるのが私の日課です・・・


そうそう~~

この前、地元で有名な蕎麦何処・・・宮古地区の蕎麦屋さんに行ってきました

家から車で50分くらいのところでしょうか?なかなか行く機会がなく

初めて行ってきましたよ^^




山都(やまと)地区には30件近くの蕎麦屋さんがあるそうですね

そして宮古地区には10件ほどの蕎麦屋さんがあるようです

まあ~~話には聞いていましたが、

こづゆ、てんぷら、刺身こんにゃく、お漬物、大根おろし、そしてざるそば

こんなに付いて一人1500円くらいですからお安いですね~

蕎麦も大盛りでお腹いっぱい~大満足です

手作りこんにゃくももや~~っとして柔らかく、お漬物もあっさりして美味





こんな風景を見ながら帰ってきました


我が家の美味しいもの

2014-07-27 | 出来事
このところの暑さで熱中症にかかる人が増えて大変です

亡くなられた方もいらっしゃいます
こまめに水分を取ることが大切です

この前スーパーで、いつものブルガリアヨーグルトを買おうとしたら
岡田君のファイルとレシピノートが付いてきました

岡田君よりもヨールグトの形をしたレシピノートがとてもかわいいこと





大きなスイカを頂きました

とても我が家の3人家族だけでは食べきれないのおすそ分け・・・・

今年の初物~~甘かったですよ(*^。^*)


それから・・・



この季節に話題のきんつばが・・・

若松の太郎焼きというそうで、暑い夏に冷たい麦茶と一緒にいただきましたが

なかなか美味しかったですね~粒餡がぎっしり詰まっています


夏バテに無縁な私の胃袋です・・・

堀尾佐和展(草かごにつめて)を見てきました

2014-07-24 | 出来事
今日は雨・・・撮りためておいた写真をアップします


今月27日まで行われている堀尾さんの作品展を先日見てきました




展示されているのは町の芸術村です

堀尾さんとは数年前からあることで知り合いましたが、とても素敵な方ですね

作品にも彼女らしいあたたかさが現れているように思えます

銅版画の作品が中心ですが焼き物やいろんな布を使っての作品もありました


なんといってもこの校舎が雰囲気いっぱいです






山百合を見に

2014-07-21 | 草花
昨日は雨の予報なのに青空が見られ近くまで山百合を見に

出かけてみました。

道路沿いの一角にまとまって山百合が咲いています




丁度見ごろとなっていました





ユリの花びらのくるりと丸まった様はとてもかわいらしく

私には綿のレースやフリルを想像させられます






こんな蝶に出会えたり






ピンクのアザミも咲いていました






最後に写真の加工を楽しんでみたり・・・・



この連休、特段の予定がなかったのに


アナ雪のDVDも見ることができました

映画館で見たのにまたDVDを見るなんて・・・・と思っていましたが映画で気づかなかった

細かいことも見ることができて、いまだにアナ雪ファンが多いことも実感です


夏の花

2014-07-18 | 草花
夏の花がいろいろと楽しめるようになっています


パソコン教室のお手伝いも今日で一区切り付きましたが近くでかわいらしい
百日草の花を見つけました

昔ながらの花ですね






我が家のユリも次々に見ごろになって家の中に置いて

香りも楽しんでいます

春から水やりをして育ててきた花たちですから見ごろを楽しみたいものです


花粉が付かないようにだけ・・気を付けないと・・・








1個のかぼちゃから・・・

2014-07-17 | 料理
先日かぼちゃを1個いただきまして・・・さて何を作りましょうかと思案!



かぼちゃの煮物だけでは家族にも飽きられてしまうので


かぼちゃのサラダとポタージュを作りかぼちゃ料理のパレードです





お菓子も1品と思ってかぼちゃプリンを作りました^^


まだ残っています・・・次は何を作りましょうか?と考えています


さてさて




我が家の梅の木・・・豊作だったと以前書きましたが毎日のように熟した梅が落ちてきます

(>_<)踏んで中身が出るのも困りものですし、足で踏んで滑ったりしたらこれまた危ないし

困りものです

シロップ煮を作ってみましたがやっと梅の苦みが抜けてまあまあ~~食べれるようになりました

あく抜きをしたりと手間がかかりました


緑のカーテンができ上がって

2014-07-16 | 草花
やっと我が家の緑のカーテンが出来上がりありました


花も昨日は4つ咲きました・・・これからどんどん花が咲いて
くれると楽しいのですが!(^^)!




中心の白と目の覚めるようなブルー

とてもすがすがしい気持ちになります





それからスカシユリもピンクが咲き出しました

1本の茎から何個の花を咲かせるのでしょう~~

見ていて驚きます

今年で
3年目になるユリです