気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

春のお彼岸が

2017-03-16 | 出来事

明日から春のお彼岸になりますね

県内でも黄色のロウバイや赤や白の梅の開花など花の

便りを目にするようになりました

ここは・・・まだまだ真っ白な雪に囲まれている我が家ですが

庭の雪が解けフクジュソウのつぼみを見つけました

 

 

あらあら・・今年も春一番に咲いてくれる福寿草の黄色い花びらが

顔を出しています

ほっこりさせてもらえました

さて明日からお彼岸ですね

おはぎの餡つくりでもしましょう~~


青春通り

2017-02-22 | 出来事

先日、会津若松にある

野口英世青春通りを歩いてみました

野口英世が左手の手術を受けた会陽医院跡で

1階は喫茶店の會津壱番館というお店になっています

古い建物で天井の一本柱が三本あるのに目を取られ、レトロな

落ち着いた雰囲気のあるお店で満足!

なかなか入ってみる機会がなかったので念願がかないました

コーヒーも美味しいしケーキセットには予想外に大きな

抹茶アイスがついていてこれまた満足^^でしたよ

 


甘酒~☆

2017-02-01 | 出来事

我が家のマイブーム~毎日甘酒を飲むこと!

昨年テレビで甘酒効果を紹介されたのを見て、1週分まとめて作って飲んでいます

作り方も、もち米を使うかうるち米を使うか?

酒粕で作るか米麹でつくるか?

 

いろいろあるようですけど・・・・

私はうるち米と米麹を使っています

3合炊きの炊飯器を使って、6時間から8時間じっくり発酵させて出来上がりです

米麹もメーカーによって出来上がりの味も微妙に違うようで?同じに作っているようで

発酵温度が幅があるのでその時々で甘さが変わるのも面白いかな?

砂糖を加えるわけでもないのにこんなに自然の甘さが出るものかと

感動しながら飲んでいます~

スーパーでもいろんな種類の甘酒を見かけるようになりました

これもテレビの効果ブームでしょうか?

 


1月最後の日曜日

2017-01-31 | 出来事

孫が午前中だけ遊びに来たので近くの図書館まで行くことにしました

この日はとても冷え込んだ朝で、洗面台の水道管もお湯の方が

凍っていました(>_<)

青空が透き通ってきれいで樹氷がとてもきれいに見えます

 

まあ~~久々に冬を楽しめた時間でした

家に籠っていただけでは見ることができなかった景色です

 

図書館から帰ってきてからは、庭でソリすべりとかまくらつくり^^

 

スコップをもったり2歳近くになるといろんなことを真似して

やれるようになりますね~成長にびっくりです

じいじとばあば二人だけでは特段何にもない日曜日なのに

孫が来てくれたお陰で体も動かせてたっくさん!笑えました

 


初場所

2017-01-20 | 出来事

国技館で行われている初場所も今日を含め

千秋楽まであと3日

鶴竜と日馬富士が途中休場となり白鳳の一人横綱となっています

ちょっとさみしいですね

稀勢の里が1敗を守って力強いですけど、琴奨菊が残念ですね~

 

今日のお昼は、出来合いの油揚げを使って簡単稲荷です

タラの味噌汁で体が温まりました

 

家の花が無く玄関のシクラメンを

今週は屋根の雪が消えて大助かりです


降り続きました・・そして降り積もりました

2017-01-15 | 出来事

雪が少なくて助かると話していた矢先・・

火曜日から降り続いていた雪に驚き、除雪に追われる毎日です

こんな時に、外にある蛇口が壊れてしまい融雪のために出したい

水が使うことができません(・。・;

庭に積もる雪がどんどん山高くなっていきます

なんというハプニング

日本海側は大変なことになっていて、雪の事故が増えていますので

気をつけなくてはいけませんね

 

 

それでも今日はやっと青空も見える時間もありました

忘れていましたけど小正月!なんですね

何もしない我が家です。

除雪が済んだ後は、あったか部屋で丸くなってテレビと友達に

なっています。今日の面白番組はなんでしょう??

 

 

 

 


今年もよろしくお願いいたします

2017-01-10 | 出来事

今年初の更新です

年末から雪があまり降らない穏やかな生活には、ほんとに助かっています

雪が降らなくて困っている方には申し訳ありませんけれど・・

年あけの連休に久々に孫と娘と三人で新潟の水族館に行ってきました

昨年から仏事が重なっていましたので楽しい時間でした

孫も1歳8か月となりやんちゃなところが出てきて驚かされます

 

魚たちを見ては興奮したり、イルカショーも大喜びです

 

新潟市美術館で開催しているアンパンマンの展示も

見てきました

こちらも大興奮~~

アンパンマンの絵やグッツを見るたび、アンパンマンと言ったのかわかりません

まだまだ言葉は遅く、はっきり言える言葉は少ないのにしっかりと

言えています

やはり子供たちのヒーローなんですね~

我が子たちもアンパンマン世代ですから長く愛され続けているのですね

 

明日の天気はどうでしょう~雪マークが出ています


冬至

2016-12-21 | 出来事

今日は冬至なんですね^^

冬至かぼちゃを食べますか?そしてあったかゆず湯にでも今夜は浸かりましょうか^^

寒い冬のはずなのに、今日はとても暖かな一日となりました。ボーナスなんて毎年よそのお宅の話

でしかない我が家にほっこりとしたプレゼントが届きました

真っ赤なイチゴちゃんです。テレビで紹介されていたのを見たことはありましたけど

まあ~~~我が家にやってきてくれるとは、しかも遠く九州産

博多のあまおうと長崎のゆめのかです

気持ちもあたたかくなれてうれしいくなりました^^

 

なにやら胃腸炎が大流行のようですね

ビタミンたっぷりとって風邪予防いたしましょう


久々に

2016-10-22 | 出来事

孫の写真をアップしてみます

この前、一緒に公園に遊びに行きました^^

滑り台を滑ったり、ブランコに乗ってみたり・・・初の公園デビューでしたけど

楽しそうでした

mariばーちゃんも楽しい時間を過ごしました

 

こちらは秋の運動会に・・・

ママといっしょに手をつないで走り途中おもちゃを拾ってゴール・・・という競技でしたけど

案の定!途中で座り込みママと抱っこのゴールでした

おもちゃをもらってもうれしさが全くなし

 

ま・・・来年に期待しましょ