気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

31日

2006-10-31 | Weblog


この前は久しぶりにケーキ屋さんに入って
お茶をしました

しかもその前にランチをいただいた
ばかりなのにに/up/}

デザートは別腹~~の証明かな

8名で好きなケーキを選んでそれぞれお友達の
ケーキを味見したり。。。
私はここのお店で賞を取ったという
チョコレートケーキを頼んでみましたよ

おしゃべりも楽しく有意義な時間となりました

今日で10月も終わり。。

家の前の桜の落ち葉も毎日どんどん落ちてくる

紅葉も日増しに色づく毎日です





チャーシュー

2006-10-28 | Weblog


ちょっと手間はかけずに時間をかけて
豚肉を煮込んでチャーシューを作ってみました
途中からゆで卵もいれましたよ

薄目に切って胡瓜と一緒に食べると
あっさりして美味しい

今日は久しぶりに実家に行ったら甘柿が。。。
父がはしごをかけて取っているので
私もやってみたいと!

最近キャスターから落ちて怪我をする事故が
増えているというので恐る恐る
登ってみましたよ
私の体重を支えてくれるものやら不安

何だか子どもの頃を思い出すような~
スリルも味わえて楽しい柿もぎでしたよ

鯛だよ~~

2006-10-27 | Weblog


昨日はすごい頂き物をしてしまいました~~
釣りたての鯛です



新潟に行って海釣りされてきたそうで
お裾分けして頂きました。

久しく鯛なんてさばいたこともなく。。。出刃?
あったよな~鱗引き?あったはず!

息を止めながら。。。ちょっとオーバー
鯛のお刺身を作りました
甘い~~~甘い~~
ツルツル~食べれてしまいます

スーパーに走ってアラはお豆腐入りの
潮汁にしましたよ~~

昨日はお昼からリッチな昼食になりました

日ハムー2

2006-10-26 | Weblog


日ハムが昨日の試合で中日に王手をかけました~

すごい~~

昨日の試合は見れませんでしたけど
今日はしっかり応援したいと思っています

写真のジュースは何だか分かりますか?

リンゴジュースです去年も作りましたけど
りんごの皮を良く洗って煮つめました

砂糖なしでもリンゴの甘さで充分に味わえます

なんと言っても色がとても可愛い

日本ハム

2006-10-25 | Weblog


昨日の日本シリーズは日本ハムが勝ちましたね^^

やった~~

初めはどうなるかと思っていましたが。。。
今夜も見なくては!!

秋の花。。。菊の花がとてもきれい~~
あちこちの庭先にきれいに咲いています

我が家も少しですけどかわいい小菊が咲いています


お届け

2006-10-24 | Weblog


新潟中越地震から昨日で2年。。。

あれは土曜日だったことを記憶している
この辺の揺れもひどく何度家の外に飛び出したことか

家の中にいると津波が押し寄せるような音がして
怖かった。。
電車も不通になって高校に行っている娘が
帰って来れない。。。
迎えに行くにも道路もどうなっているのか不安で
少し様子を見ることにしてから迎えに行ってもらった。

今日は冷たい雨が降っていて
まだ仮設住宅に住んでいる方のことを思うと
暖かいコタツの中にいれることに感謝したい気持ちになる

昨日はパンのお届けをしました
コーンパンとアップルロールパン

リンゴも紅玉を煮たものを使いました



りんご

2006-10-23 | Weblog


秋の果物はたくさんありますけど
長い期間楽しめるくだものははやっぱりリンゴ
でしょうか~

リンゴと言っても種類は豊富!
それぞれに食感や味に違いがあって
美味しい

これから春先まで我が家では欠かすことのできない
果物です

リンゴの中でも紅玉!
ほどよく酸味があってお菓子に使うリンゴには
欠かせない

さっそく煮て冷凍保存です

パンの中に入れ込んでアップルパンにしたり
ヨーグルトの中に入れて食べたり~~

アップルパイも作らなきゃ~~

見てきたよ

2006-10-21 | Weblog


喜多方美術館で開催している永田萌展
やっと見てきました

この方の作品と出会ったのはやはりカレンダーです
家の子供達も小さい時でしたから
小さい子ども達や妖精とかがたくさんでてくる
可愛い絵のタッチは
新米ママをしていた私にとっても癒しや楽しみを
与えてくれた絵。。。でした
その後ポストカードをいただくことがあって
今でも大事にもっています。

その永田さんの作品展があると知ってからは
早く見に行きたいな~~と

絹の布地に描いた作品を屏風にした作品は
さらに素晴らしく。。。。

見に来た多くの人を引きつけたことでしょう~

カレンダーをしっかり買ってきました