気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

いよいよ10月

2010-09-30 | 出来事
福島近辺での地震が続いています

なんだかいやですね

県内の中通り地方の天栄村では震度5弱の地域があったとか
地震測量計のあるところでは震度3を観測したのに
その近くでは地盤の違いで壁がはがれおちたり
陳列棚のものは落ち、道路には亀裂が入ったり
全国放送でもニュースで取り上げられていました

新米の今年の出来はどうなんでしょう~~
なんだか良い話ではないようです
猛暑の影響もでているようで1等米が少ないとか
農家の方も大変ですね

夏の間楽しませてくれたわが家の朝顔
日本朝顔は種ができています・・・花が咲いている間に
印を付けておいたはずなんですけど・・・つるは
クルクルと絡まっているし・・・もうランダム!
花の種類によって分けておくのは無理な状態

西洋朝顔はまだ花が咲いているので種はできていません^^
いつまで咲いてくれるか楽しみです

あらあら・・・・12時の鐘がなりましたのでお休みします




実りの秋

2010-09-29 | 草花
わが家の裏の林・・・

2本の栗の木があって毎日のように栗拾いをするこの時期
全く栗がありません
イガを見つけても小さくて今年は食べれそうにありません


柿もみしらず柿にして食べるのですけど
5~6個しかなってないってなんなんでしょう

イチジクだけは収穫できそうです
甘露煮にします

今年はとても寂しい実りの秋になりました

コスモス

2010-09-28 | 草花
風になびくコスモスがとてもかわいいですね

とても優しげです

ちょっとの強風に吹かれても倒れませんね
優しげな花の陰には強い根が張っているから
なのでしょう~

大相撲も秋場所が終わりました
しかも白鳳の62連勝でにぎわいました
相撲人気も低迷して、客の入りもまばらな時もありましたが
千秋楽は満員のようでしたね

白鵬の弟子入りの頃の写真を見ましたけどとても痩せていて
ここまで来るには大変な努力があったようです

九州場所も応援したい気持ちはありますが日本人力士が
少ないことに残念さを感じます

朝青龍がいたら勝てていたかな?ということも言えますが
ほかの力士との間に差があり過ぎるということも・・・

相撲大好きというわけでもなく・・・丁度食事を作っている合間に
取り組みを見てる~~くらいですけど
日本人力士にがんばってもらいたいですね~~
そして白鵬に対抗できる横綱がいないと

のんびり日曜日

2010-09-27 | ラビのこと
昨日は数日ぶりに暖かなお天気~

ラビがいる台所にもほのぼの~~とお日様の
光が入ってきます

夏の間ラビが外に出ることはありませんでした

ラビ~~窓から何を見ているのでしょう

外に出てう散歩してみたいとでも思っているのかな?


イクラ丼

2010-09-26 | 料理
今日でお彼岸も終わりです

お昼にはお団子をお供えしました

今日は久しぶりにお天気が良く2回洗濯機を
回しました~
明日はまた雨のようです

夕食はイクラ丼に!

プチプチ大好きです

会津のブドウ

2010-09-25 | 出来事
会津のブドウと言えばグリーン色の
ナイアガラが大好きです

グリーンがきれいなうちはまだ酸っぱさがつよく
すこし黄色みを帯びてきた頃が食べごろです

さっぱりした甘さですね~~


近くの保育園では・・・・

今日は運動会のようです
雨は降らなかったからよかったものの

とても寒くて・・半そでではいれません


ラビの体重測定

2010-09-24 | ラビのこと
昨日は大雨で大変でした~気温も下がって部屋の温度が20度(@_@;)

ラビにとっては快適温度なのかな~
ふさふさ毛皮で覆われているんですから

2週間くらいに1度の体重チェック!
料理用の計りに餌を入れておいて食べている間に
計ります
食べるの大好きラビですから餌があれば
すぐにやってきます

1330g・・・丁度いい感じです^^



抱っこが嫌いになって数カ月・・・私も考えました
無理に抱っこしようとすると足蹴りに会い手を引っ掻かれて
いたいこと

そこで軍手をして!籠の上からつかんで抱っこすることに
ここでも食いしん坊のラビなので餌のペレットを少しあげるようにします

抱っこすると餌がもらえるんだよ~~と
覚えるんですね

抱っこもいやがらずおとなしくしています
さすがに食いしん坊なラビ

しかも手で撫でるより軍手の方がふわふわで気持ちいいのでしょうか
気持ちよさそうにしていることがあります

昨日は寒かったし抱っこしているとこちらも暖かくて
気持ちいいこと
1日2回の抱っこ・・・日課になりそう

網をジャンプするラビ

2010-09-23 | ラビのこと
ケージの中でグテ~~と伸びていたラビも涼しくなって
じっと体を小さくしている時間が長くなったようです

最近ケージのふたをはずしてナデナデしています
まさか~~この網を超えて外に出ることはないでしょう~と
思っていたら・・・・・(@_@;)





フムフム~
網越しでみる部屋と上からのぞく部屋とは違うわ~
これくらいならジャンプできるかしら~
何事も挑戦よね!
行くわよ~~


と思ったのでしょうか・・・・(@_@;)

この後脱出ジャンプに成功しました

本人さんもちょっと目を丸くした様子でしばしじっとして
いたので
すぐに抱っこして籠の中に

ラビって元気だね~