気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

食後は・・・

2014-11-29 | 出来事
食後のデザートはブドウから柿やリンゴに移っています

りんごも赤い皮のふじが主ですが、グリーン色の王林(おうりん)も好きです

会津で昔から作られていてまた違ったりんごの味を楽しめます


それからラフランス・・・の季節にもなってきています

大好きです~~~~


やっと越冬野菜の大根を頂いたので、たくあん漬けをすこ~~~し漬けてみました

たくさん作っても食べきれないしごくごく簡単な漬け方をします




本格的につけられる方からすると笑われるかも




小さい漬物樽なので半分に切って漬けます

1か月後が楽しみです~~



最後に青豆を数の子と一緒に浸し豆にしました




クリスマスの雰囲気に

2014-11-27 | 出来事
クリスマスの雰囲気に

・・・飾り付けも少ししてみました





大きいものはありません


この、ミニシクラメンは昨年のものです

不思議と今年の6月頃まで咲いていて、また10月ごろから咲き出してくれています

なんと丈夫なこと

元気に咲いていてうれしいです


  
今日は大根を漬けました^^家で食べる分だけですから少しばかりで
しかも簡単な方法で・・・

どんな出来栄えになるものやら1か月後が楽しみです



家で焼き芋~~~

2014-11-26 | 出来事
石油ストーブも必要な我が家です^^


焼き芋を焼くこともできるし、じっくり時間をかけて煮込み料理や

煮豆を作るにも経済的~~






太っちょお芋でスイートポテトも随分作りました・・・

まだまだ残っているサツマイモ

今度は焼き芋にして楽しんでいます

形の悪いのは全く関係なし~~いただき物でこんなに楽しめてうれしい限り


これがまた美味しい!!!!甘さを閉じ込めているので砂糖を入れたように

あま~~い焼き芋です

折り紙でクリスマス

2014-11-25 | 折り紙
折り紙でクリスマスバージョンを作ってみました^^


頭の体操にもなりそうです






ヒイラギのリースをメインに三角のサンタさんを飾ってみました^^




この前、レオキャッツというダンススタジオの発表会を見てきました




小さな子供ちゃんから70歳代の方まで幅広い会員が楽しんでいるダンススクールで

ダンスムーブメントというスポーツを取り入れているそうです


私は、ファンになって3年目

今年も見に行ってきました(*^。^*)

ロビーには花束がたくさん・・・・プレゼントしたい方への名前が書いてあります

4部編成での発表で、最後はロミオとジュリエットをミュージカル風に演じられ
見ごたえたっぷりでした




サトイモ料理

2014-11-24 | 料理
サトイモをたくさんいただきました


煮物の他に・・・と考えて柔らかく皮ごと煮てつぶし

ピーマンのサトイモ詰めにしてみました






両面を焼いてみそだれを付けて食べてみました^^



連休も用事があってバタバタとしています

ボジョレー

2014-11-22 | 料理
20日木曜日はボジョレーヌーボーの解禁日でした

今年のワインのお味見をしてみましたか?

我が家も早速2本買ってきてまずは1本を味わってみました


フルーティーなお味で飲みやすかったかな~?

料理も牡蛎のクリーム煮など作ってみました




ロールケーキも作りたくなって





久しぶりです・・・作っても食べきれなくて

半分はおすそ分けです^^





今日から3連休という方が多いのでしょうね~お天気にも恵まれお出かけ日和でしょうか


青豆・黒豆

2014-11-18 | 料理
お豆さんを頂きました


青豆はこの辺では浸し豆などとも言ったりしますが、冬の間何度となく

食べたくなる豆です

普段もそうですが会津の年末年始には、欠かすことができない料理の1品となります

こんなにいただいてしまって、手間がかかるのでしょうね・・・作ってくださった方の

気持ちを考えながらいただくことにします^^


今日のニュースで多くの方が驚いたことが
偉大な俳優さん・・・高倉健さんが亡くなったことです

最後の遺作となったあなたへはホントに健さんにぴったりの作品でした

鉄道員(ぽっぽや)も心に残る作品でしたし、人それぞれに心に残った映画作品があるのでは

ないのでしょうか


もう一つ、10%への消費税が再来年の4月からとなりました

家計にはうれしいことですが・・

喜んでばかりもいられないようです


電気代、暖房費がかさむ時期がきました(>_<)


冬支度

2014-11-17 | 西会津町情報
11月も半ばとなりました


私の町ではまだ初雪は降っていませんが、冬支度が進んでいます

我が家の庭もすっかり雪囲いを完了しました






近くの山は雪景色になっているのに驚きます


車のタイヤもスノータイヤに履き替え準備・・・何時にしましょう~~天気予報とにらめっこが続きます

除雪用のママさんダンプやスコップも用意しておかないと・・

冬支度・・・準備がいろいろありますよ~~~


そうそうインフルエンザの予防注射も毎年受けているので行ってこなくちゃ・・

何時にしましょう

4時過ぎると日が落ちてくるし毎日がさらに早く感じるこの頃です





最後の紅葉を

2014-11-13 | 出来事
会津の紅葉は終わりに近づき、鮮やかな色から茶色が目立つようになってきています


青空の中、女性8名のグループで最後の紅葉を楽しんで来た時の写真です






そして若松市内のレストランで楽しいランチをしてきました






家族で行く場所でもグループでにぎやかに出かけるとまた違った雰囲気で

楽しいものです


地元のそば祭りを堪能

2014-11-12 | 出来事
この前の日曜日は、地元のある地区で新蕎麦祭りが行われました

かけそば、つけそばが1杯550円で食べれます(前売り券は500円)

かけもつけもどちらもそれぞれの良さがあるので

両方を注文~~~~~~

しっかりどちらの味も楽しんできました

美味しい!!口コミが広がっているのか去年よりも待ち時間が長くチケットを求めるにも
列ができていました


地元の方々が協力し合い

蕎麦打ち担当、茹でる担当、天ぷらを揚げる担当、御給仕をする担当とチームプレーで
頑張っています


なんと・・・目を引くのが



90歳を超える蕎麦打ち名人、おばあちゃま二人の元気なことにはびっくり~~




満足の時間でした