気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

次の日のお団子

2007-09-30 | お菓子

お団子。。。次の日になると硬くなっています
レンジにかけるとまた柔らかくなって
食べることも出来ますけど
私の大好きな食べ方は



こんな風におみそ汁に入れて食べること

柔らかくもっちり~~
おみそ汁に入れて食べたいために
次の日まで残しておくっていうのが正解かも




料理紹介・・・
なすやかぼちゃが美味しくて。。。挽肉の
はさみ揚げはどうでしょう

ちょっと手間がかかりますが、かけた分美味しいですよ

寒くてブルブル。。。側では電気ストーブが
活躍してます


秋味

2007-09-29 | 料理

秋の味覚にはいろいろありますけど、地元の栗も
落ち始めてきています

茹でた栗を頂いたので、ゆで栗をおつまみに一杯

なんでもおつまみにしてしまう

大好きな栗だけど皮をむくのが大変
これが簡単だったらもっと栗が好きになるところだけど

簡単な食べ方は、茹でた栗をナイフで半分に
スプーンで中身をすくいながら食べます~


我が町紹介

2007-09-28 | 風景


もうすぐ9月も終わり。。。
この辺でも早いところでは稲刈りが始まっているところも
あるようです

道路から見える稲穂が重そうに
風になびいています~~
ちょっと車を止めて1枚

山々に囲まれた会津盆地に生まれてから年が。。

普段目にしている光景でも、こんなにじっと
観察することはあまりないことかも

今年のお米の出来はどうなんでしょう
新米が楽しみだわ

チャーハン弁当

2007-09-28 | お弁当


 今日のお弁当はミックスベジタブル入りチャーハンです

 卵焼き・・・ほうれん草を入れて焼きました
 ジャガイモと人参のマヨサラダ
 はんぺん、チーズの型抜き
   はんぺんは両面を焼いてから
   チーズはハムとサンドしたものを2枚重ねて型抜き

 焼き肉
 
 こんな感じにしました


三角海苔巻き

2007-09-27 | お弁当


 今日のお弁当は三角海苔巻き弁当にしました
  チーズ、お新香、胡瓜、鮭フレークを中に入れて

 レンコンと挽肉、ピーマンの炒め物
 厚焼き卵
 チーズとハムの巻きまき
 くだもの・・オレンジと巨峰

  こんな感じにしました

 いつも定番で入れているプチトマト

 トマトは栄養的にもすぐれているし彩りにももってこいの野菜
このトマトに付いているヘタ
食べる時にこのヘタが付いていると指で持つことが出来て
便利で特にお弁当にはヘタが付いているトマトを
必ず入れるようにしていました

でも、もし農薬を使っていたら・・ゴミが付いていたら、
以外に洗っても取れにくい
からヘタは取った方がいいですよ~


と聞いてからお弁当に入れるプチトマトは必ずヘタを
取るようにしています

プチトマトと言っても大きさが大、中、小のように
随分いろんな大きさがありますね~~
変にかじるとブチューと中身が飛び出して大変なことになることも

今日のトマトは少し大きめ。。。息子には1口で食べるように
って一言追加


満月だ~

2007-09-26 | 出来事


昨日は中秋の名月。。。十五夜でしたけど
今日の月は、雲が邪魔することなく、昨晩よりとてもきれいに
輝いています~~

丁度二階の部屋から窓越しにきれいに見えるのです

息子も今日は天体望遠鏡を持ち出して。。。
天体望遠鏡と言っても小さくてお安い物ですから
念のため

でもこの望遠鏡でもそこそこクレーターも見えるし
すごい感動
そうだわデジカメで写せるかな~~と
カメラ越しに覗いてシャッターを押してみました

どうでしょう~

こんな感じに写せましたよ

でもね~私は肉眼で見る月の方が好きだな~~

うさぎさんが餅つきしているように見えるから
みなさんのところからはどんなふうに見えますか



お月見団子

2007-09-26 | お菓子
昨日はお月見には最高の満月でしたね~~

我が家ではお団子を御供えする風習はありませんけど
ちょっと自分が食べたいな~と思って

作ってみました

中身はヨモギ団子にして、
漉し餡や白あん、黄色いのは、かぼちゃ餡を作って
団子をくるんでから串に刺してみました




ワカメご飯弁当

2007-09-26 | お弁当


ワカメご飯入り弁当にしました~
  上には人参の塩茹でした花抜きをのせて

 焼き魚・・鮭
 茄子とエリンギの味噌に
 ベーコンのジャガイモ巻き
  ジャガイモはベーコンの長さX2cm太さ
  レンジで柔らかくしてベーコンで巻いて
  サッと焼きます
 卵焼き
 マカロニのマヨ和え
 りんご

  こんな感じでした~~

スーパーに行ったらリンゴが沢山並ぶようになりました
 りんごのお菓子も作りたくなりました

 季節を感じますね~暑さ寒さも彼岸までとは良くいったもの
 昨日もとても寒くて。。。。ついに私も
 夜には長袖も羽織ることに

ロープのような?

2007-09-25 | お菓子


このグリーン色の長いものは何でしょう?
 
 手芸の材料??

いえいえ。。これも野菜なんです~~
作った方に聞くと中国野菜だそうで、名前は分からないと

インゲンの1種だそうですけど50cmはありますね~
茹でるにも大変そうだったので、4cmくらいに切ってから
茹でました
太さは日本のインゲンより細くて茹でても少し
固さがあります

親戚の方から頂いたのですけど
ま~~今年はいろんな野菜とご対面できて
食卓が潤い嬉しい限りです




昨日のお昼のおそうめん~
かき揚げをのせてめんつゆをかけて食べました
おはぎやお餅を食べ続けていたので
ちょっとヘルシーに

今日は中秋の名月。。。

しかもほぼ満月ですね~~お月見で1杯