気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

PM2・5

2014-02-28 | 出来事
暖かくなってきたかと思っていましたら

なにやらお雛様寒波がやってくるとか

(>_<)


まだまだ暖かくなならないのでしょうか


外にも出れず、折り紙で楽しんでいます


県内にも基準を超えたPM2・5・・・怖いですね~

会津若松市内もお城が真っ白に映ったニュースを見てびっくり・・・

笑われそうですが・・・・

2014-02-24 | 料理
この前のそば打ち体験はとても楽しいものでした^^

生まれて初めての挑戦でしたからまったく加減がわかりません

こね加減、伸ばし加減、最後に蕎麦を切るときもとても難しいものです


家では、そばがきを作るのが精々だろうと1キロ分の粉を買ってきましたが
なにを怖い事を思いついたのか!
習ったことを忘れないうちにもう一度やってみようと思い立ち

道具もないのに代用に代用品を使ってやってみました





写真をアップするのも、お恥ずかしいですが・・・

挑戦してみました


こねる時はボールで代用・・・

延ばすときはお菓子用の細い麺棒で・・・

切るときの包丁は普段の万能包丁で代用・・・

  長く切れるわけがなく普通の長さの半分程度
   

  もちろん太さもうどん並み




まあ~~~我が家でしか食べれない太麺手打ち蕎麦の出来上がりです~~

すべて代用の道具を使い、そば打ち二度目の初心者も、一級品の蕎麦粉の美味しさに助けられ
作ることができました


家で打ち立てを食べれることにとても感激!!

また今度チャレンジして我が家のそば打ち名人を目指しますわ~~~


沢庵がおいしい~

2014-02-22 | 料理
頂き物ですが・・・


赤大根で漬けたたくわんを食べています


汁も大根の赤色が出るそうです

しょっぱすぎず、程よい噛みごたえがありとてもごはんが進みます






そこに昨日は黒豆を煮て、さらにごはんが進んでしまいます





日本人でよかったわ~






確定申告の時期です・・・遊んでばかりいられません



大福~

2014-02-21 | お菓子
大福が食べたくなって作ってみました


小粒のいちごを入れていちご大福です^^

いちごの甘酸っぱさと餡の甘さと皮のもっちりさで

でした




これですから体重計の針は右に進む一方です~~



大雪の被害はとても深刻さを増しているところがあるようですね

山梨のブドウ農家の方は、ブドウの木が何本も折れてしまったり、

栃木などでは、いちご栽培のプレハブが壊れてしまっているとか

被害額も相当なものだそうです

東北からも除雪援助に行っているところもあると聞きますが、短時間にドカ
雪に見舞われてはどうすることもできない状態だったのでしょうね

想定外!の出来事がまた起こってしまいました


オリンピックももう、数日で終わろうとしています

冬季オリンピックでのメダルの数も8個というのは、過去においても多いそうですね

特に話題を作ってくれたジャンプのレジェンド達も帰国されたようです

一休みするのかな~と思っていましたら来週にはまた大会のために国外に出かけるとか・・

すごい~~


昨晩は女子フィギュアスケートを眠い目を我慢しながら?途中居眠りをしながら
見ました。

真央ちゃんの素晴らしいフリーの演技には、目も醒めて感動しましたが、他の上位外国の

選手たちが素晴らしい滑りをする人が多く、メダルには届きませんでしたが頑張りましたね

選手の着ているコスチュームを見ているだけでとてもキラキラ輝いて飽きることなく、

ジャンプの種類の見わけもつかない私ですが、滑らかに滑る姿を見ているだけで

とても心地よい気分になりました。

でも、このようになるためには大変な練習と辛い思いを皆さんされているわけですね・・・


注目を集めるスポーツとメジャーでないスポーツがある

メダルをとれたかとれないかでこれからの注目度も変わってくる・・・

いろんなことがテレビから見えてきます


折り紙

2014-02-19 | 出来事
冬場は外に出かける機会が少なく

家の中でこんなことをして過ごしています



・・・・折り紙です

懐かしいですね~~小さい子供にとっては指先を使う折り紙は知育の発育にとって

とても有効な点があるそうですが、もう私の年代からはボケ!!防止にも

なるそうで( ;∀;)

オリンピックを見ながら手先を動かしています^^

やってみると楽しいこと~




                






この前の大雪から4日もたちますがいまだに孤立しているところがあるそうですね
この寒さのなか、停電は辛いことです


早く除雪作業が進むことを願います

そば打ち体験~

2014-02-16 | 西会津町情報
かわいいでしょう~地元のキャラクターこゆりちゃんです^^

よろしくです

ところで、今日の午前中は



地元でそば打ち体験ができるというので行ってみました



   


私にとって全く初めてで、見学することがありましたけど実際にやるのは初めてです


  


名人がまずは、実演してくださり、その後、それぞれに名人が一人づつついてくれて

実習です


  


一人2枚延ばし、切って仕上げます

延ばすことも難しいですが、同じ太さに切っていくことも難しい~~~汗・・・汗です

そばを切る重くて大きな包丁を持つことも初めて!

念願かなって楽し時間でした

名人が打ったものを茹でたてすぐに試食させていただき解散となりました


早速家に戻って家族に私が打ったそばを食べてもらうことに




じゃじゃ~~ん・・・これがmariko作

手打ちそばです^^

こねる、延ばす、切る、茹でる・・・どれもが難しい~~~

金メダル・・・やりましたね~

2014-02-15 | 風景
夜中・・・フィギュアスケート男子

羽生結弦君が快挙を成し遂げてくれました


半分眠い目をこすりながらこれだけは見たいと!
思ってLIVEを見ました


ジャンプの失敗など最高の演技でなかったと本人は不満もあったようですが
素晴らしかったですね~

高橋大輔さんにも最後のオリンピックになるのでメダルをとってほしかったですけど
足の痛みをこらえて頑張った姿に拍手を送りたいと思いました



オリンピックも気になりますが、関東にまた降った
大雪も気になります

大変なことになっていますね・・

積もった雪に雨が降り、大変さが増しているようです


電車も不通になったり事故が起きたり、車の事故、家屋の倒壊など・・

大変です

関東にいる娘からも30cmの積雪で車も出せないし交通マヒで
自宅待機となった~~との連絡が・・・

こちらは10cmほどの積雪なのに・・・


写真はしぶき氷を見に行く途中の山林の風景です

猪苗代・・しぶき氷

2014-02-14 | 出来事
この前の休みに猪苗代湖畔にできる名所


しぶき氷を見に行った時の写真を紹介



 








湖の波しぶきが周りの木々や岩に飛び、こんな氷のオブジェが出来上がります

風が強く・・・耳が痛い

体も冷えて・・・ランチを取り体を温めることにしました♪




手づくりお豆腐の店・・・comayaで食事をしました

美味しそうな手作りケーキも並んでいましたがぐっと我慢して

小物雑貨や衣類も販売している面白いお店です

豆腐をお土産に買って帰りました


アンパンマン

2014-02-13 | 出来事
子供たちみんなから親しまれているアンパンマン!


我が家の前に登場しました・・・・


この前の休みに娘が帰ってきて作ってくれた雪像の
アンパンマンです


何をくわえているのでしょう・・

実は車を磨くブラシで歯ブラシに見立てています





昨日の暖かさで今日は残念なお顔になってしまっていますが


昨日はご近所でお葬式がありお手伝いをしてきました
悲しいことですが、




アンパンマンの歌詞のように過ごしましょう・・・


プリンタルト

2014-02-11 | お菓子
今話題のマダムシンコのケーキを
娘がプレゼントしてくれました^^


箱もカラフルヒョウ柄が入り、とても目立ちます



プリンの中央がカラメルソースで、冷たくして食べるのもよし

少し温めて食べるとプリンがとろり~となりこれもまたよしだそうです


まあまあ~~痩せる暇がありません