気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

町の文化祭

2015-11-03 | 西会津町情報

文化祭の様子・・パート2です

福島県の有名人?なすびさんもイベントの盛り上げ役に参加されていました

案山子コンテストもあって、年々面白いかかしが勢ぞろいします

出店もたくさんあり、ミニライブがあったりととても賑やかでした

紅葉も終わりに近づき、これからは冬支度・・・に入る会津です

雪は嫌だわ(・。・;

 


町内のお祭り~

2015-09-13 | 西会津町情報

11日から行われている町内のお祭り

大人や子供の神輿の他に山車なども町内をまわります

昨日は祭り日和で暑かったのに、今日は曇り雨・・・ちょっと肌寒くなっています

 

町内ごとに子供の神輿があるのですが、人数が少なく中学生や高校生が

手伝っている町内がほとんどです

 

 

あらあら・・小さい子も頑張っています

こちらは山車

祭りにつきものなのが出店ですね

 

大判焼きとたこ焼き~~

普段は食べる気になりませんが、お祭りに食べるたこ焼きの味は美味しいですね~

この大判焼き、私が子供の時はきんつばと言っていました・・・が

きんつばって、あんこに小麦粉の衣をつけて四角形に焼いたものを

きんつばというそうですね

今年のお祭りはだ~~れも来客がなくて、我が家ではちょっと静かなお祭りとなっています


成人式が

2015-08-21 | 西会津町情報
このお盆中に、町の成人式が行われました


雪深い地域では夏に行われるところが多いようです




皆さん素敵でまぶしいくらいです




6月には、参院本会議で全会一致で可決、成立した18歳からの選挙権

来年夏の参院選から適用され、18、 19歳の約240万人が新たに有権者になるそうです

選挙に関心を持ってもらうためには、どうすればよいのでしょう~

世の中のことに関心を持ち、判断できる力を持ってもらうために

まずは大人も考えなくてはいけませんね


若い人たちにも生きがいの持てる人生を歩んでほしいです・・・



近くのカフェにて

2015-07-26 | 西会津町情報
最近この町にも素敵なカフェがオープンしました



白を基調としたシンプルなお店です

早速お友達と行ってみました^^

蕎麦粉が入った生地で焼いた中に、ハムとチーズが入って

ほうれん草やキノコ入りのホワイトソースと卵が1個トッピングされた

栄養満点なガレットとアイスコーヒーを注文

とても美味しかったし、ゆっくりくつろげる時間でした







帰ってきてからはクーラーの部屋で読書タイム・・・

今年の本屋大賞に選ばれた上橋菜穂子さんの鹿の王です

さすが人気の本だけあって、図書館でも予約待ちでした

架空の物語で面白いのですが登場人物が多くて大変・・

つい居眠りが(・。・;

上・下がありますがまだまだ読み始め・・なかなか進みませんが

楽しみながら読んでいます





マンゴーフェスティバル~

2015-07-14 | 西会津町情報
町の道の駅で

この前の土日に宮古島のマンゴー祭りが行われたようです^^

産地直送で完熟マンゴーを買うことができました

売り上げも盛況だったと聞きましたが、我が家でも1箱予約買いしたものを

食べてみました^^






甘い~~~食べごろだったので充分に満足の味でした

スーパーで買おうと思うと当たりはずれを気にしながらですけど

こちらは完熟のお墨付き!たまに美味しいものを食べて心地よい気分に

昨日、今日と会津でも35度越えの猛暑日になっています

何とか乗り切らないと・・・・(*^。^*)

パソコンのお手伝い

2015-02-26 | 西会津町情報
昨日はパソコンのお手伝いの日でした


いろんなことで相談にいらっしゃる方がいて楽しい一日でした^^


カレンダーつくりをしたい~

ネットでダウンロードしてラベル印刷をしたい~

エクセルでサークルの日程をカレンダー表示にして作りたい~

ワードの勉強をしたい~

・・・・・さらにいろいろと・・・こちらも勉強になります






2月は28日まで・・後2日ですから忙しいわ

のんびり主婦ものんびりしていられません

雪国祭り

2015-02-09 | 西会津町情報
私の住む町で雪国祭りが7.8の土日に行われました


ちょっと7日の夕方出かけてきました^^


5時前の写真が

6時を過ぎると



このようになり素敵な雪上のキャンドルナイトです




歳の神の点灯式にも参加

お餅やするめの焼き立てを頂き、厄払いをしました


打ち上げ花火もすぐ傍で見ることができて感激でした

夏空の花火も格別ですが、冬の夜空に上がる花火も素敵でしたよ^^





家に帰ってきてからミニキャンドルナイトを~




参りました・・大雪に

2014-12-17 | 西会津町情報
超・・・弾丸低気圧がやってきて、日本海側や北海道が大変なことになっています


この町でも朝から雪が降り続き参りました





今日はパソコン相談のお手伝いの日なのでなんとしても出かけるしかありません

買ったばかりのかわいいスズキの軽に乗って行ってきましたが
道路の除雪も間に合わないのか、ブルが来てくれないので
道路の雪がすごく、わだちができまくり運転ししづらいこと・・・危ない状態でした

冬に車を買い換えるなんて間違いだったかしら?なんて後悔しながらの帰宅


腰痛を気にしながら少し除雪の手伝いもしてあわただしい朝でした





はいはい・・これが我が家のスノーダンプ!

またはママさんダンプなどといいますがこれで雪を運んだり、側溝に流したりします

ホームタンクは220L位なので20L用のポリタンクが、11個分

結構速くなくなるんですよね~

お昼を作るために一旦帰宅、午後は車を諦め歩いて出かけました

午前中は数名の方が相談に見えられましたが,さすがに午後はこの大雪に相談者は0名でした

グループのメンバー3名だけで過ごすこととなりました

やれやれ明日まで積もる予報・・・怖いです

冬支度

2014-11-17 | 西会津町情報
11月も半ばとなりました


私の町ではまだ初雪は降っていませんが、冬支度が進んでいます

我が家の庭もすっかり雪囲いを完了しました






近くの山は雪景色になっているのに驚きます


車のタイヤもスノータイヤに履き替え準備・・・何時にしましょう~~天気予報とにらめっこが続きます

除雪用のママさんダンプやスコップも用意しておかないと・・

冬支度・・・準備がいろいろありますよ~~~


そうそうインフルエンザの予防注射も毎年受けているので行ってこなくちゃ・・

何時にしましょう

4時過ぎると日が落ちてくるし毎日がさらに早く感じるこの頃です