気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

1週間ぶりのブログ

2015-01-29 | 出来事
バタバタとしてブログも更新できずにいました


まずは大好きな美味しいもの~~干し柿です^^
ちょっと年齢を感じますかしら?ビタミンたっぷりで食物繊維ありで体にもよいのですけど
若い方はあんまり好みでないかもしれませんね

長野県産の干し柿、お上品な甘さがあって最高のお茶の御伴です


テニスの錦織君は残念でしたね~
しっかり応援していたのですけど、ストレートで負けてしまいました

今回の経験をばねにまた頑張ってほしいものです。錦織君に負けずとテレビの出番が多いのが
テニス解説を務めている松岡修造さんでした

出過ぎ・・との話もあるようですが解説もわかりやすくてこちらも元気をもらえました^^

なんと日めくりカレンダー「まいにち、修造!」が大変な人気だとか
すごいですね~

ここ数日大雪にもならず、大助かりしています

庭の雪も随分と消えました

心配なのがインフルエンザでしょうか・・・マスクが手放せませんね

さて!今月も終わりに近づいて来ています

週末は久しぶりに息子が帰ってきます。
1泊のみですが、この正月も帰省できなかったので夏以来・・・楽しみです



テニス観戦

2015-01-22 | 出来事
今日は朝からテレビの前に座ったり立ったりと・・・


テニスの全豪オープン男子シングルス2回戦で世界ランキング5位の錦織くんの試合が

ありましたからそわそわと見ていました~~


ルールもわからないところがあるのに<m(__)m>昨年末からのファンになって応援しています

1セットとられてはらはらとしたスタートでした

インタビューでは

まるで日本にいるような気分と思える位、日本人だけじゃなく、多くの人が応援してくれている

と感じたそうですね^^

すごい~錦織ファンが世界中に広まっているということですね^^

またまた頑張ってほしいものです

アツアツのシイタケのバター焼きは美味しいわ~

お酒の御伴にもぴったりと

大荒れの月曜日

2015-01-20 | 風景
昨日は朝から出かける用事があって車で出かけてきました

大荒れの天気となり猛吹雪です

日曜日と全く違ったお天気です、屋根の雪下ろしをしておいてよかったわ


昨日の新聞には年賀状のお年玉当選発表の番号が

まず1等賞の1万円は無理無理とあきらめているので
せめて切手シートだけでも欲しいな~~と






切手シート5枚ゲットでした^^

忘れないうちに郵便局に行ってきましたよ~



マイブームの玄米ご飯




小豆と塩を少し加えて炊いています

以前も食べいましたけど最近また復活・・いつまで続くかやってみます(*^。^*)

全豪オープンテニス 2015が始まりました
今や国民的注目の人となった錦織圭君~~
1回戦は勝ったようで、まずまずのスタートす

長期戦ですから体力に気を付けて頑張ってほしいものです




若松までお出かけ

2015-01-18 | 出来事
朝の風の強かったこと!!

積雪は10cmくらいでしたけど風が強くてびっくり~~


昼間はどうなるのかと思っていましたが青空が出て暖かな1日となりました

お昼頃から若松まで出かけてきました

冬物衣料品はもうバーゲンが始まっているのですね
あるお店では
タイムサービスで半額です~~という声にすぐに反応してしまい買う予定もなかったものを
つい買ってしまい!

つられるんですね・・・巻き込まれるタイプ!です

用事を済ませ、最後にスーパーに入り

夕食のお鍋の材料を買って帰りました

白菜、ねぎ、しいたけはたくさん家にあります




この前友人から頂いたシイタケです・・美味しそうでしょう~~

肉厚で食べごたえあり!

お鍋にも入れていただきました

明日からまた1週間の始まり!

インフルエンザもこちらにも広まりつつあるようです
香港A型、怖いです皆さん気を付けましょう~~




屋根の雪下ろし

2015-01-17 | 出来事
今日はお願いしていた屋根の雪下ろしをやっていただきました

昨年暮れの大雪の時よりも気温が上がった時があり、随分溶けた様子もありましたが

この先安心していれるようにと簡単にお願いしました


普段土曜ワイド劇場というテレビ番組・・・なんと会津若松が舞台だったので見ることにしました


お城をはじめ観光名所が数か所撮影に使われていました

その他、レストランがサッカーグッツを販売してるお店になっていたりとあらあら

こんな風にドラマができるのね^^とドラマとはまた違ったところに驚きました

最後は喜多方の長床で撮影・・・あらま~~と思いながらも

いろんな場所がテレビに映って楽しく2時間が過ぎました^^

渡辺えりさんの食べるシーンがたくさんあってさすがに美味しそうに食べるの上手です

以前よりもさらに〇られたように映りましたけど・・・


さて、明日は買い物があって若松まで!

大雪にならなければよいのですけど(*^。^*)



だんごさし

2015-01-14 | 出来事
この辺では小正月のころにさんごさしという行事を行います


団子の木に団子を丸めたものを刺し、縁起物の飾り物を飾って

今年1年元気で過ごせるように~~~

お願いします


我が家のだんごさしは年々・・・・小さい木になっていきます

その代り仏間と玄関の2か所に飾ってみました





家族の人数プラス1個多めに飾ります


今日は3月頃のお天気になるとか・・うれしいですね

雪道の運転

2015-01-12 | 風景
昨日は車で出かけてきました


まあ~~朝のうちでしたので道路が凍結して怖いこと・・ツルツル滑りそうです



道路の路肩の雪も山積みで、連日の雪のすごさが感じられますね


雪道の運転は、スピードダウンしないと怖いものです

特にカーブは要注意!


際の神の準備をしている地区も見かけました

今日が成人の日ですが、ところによっては昨日11日に行ったところもあったようです

若い人たちに明るい未来がたくさんあることを願いたいものです


今日のお昼は、おさげしたお供え餅を頂きます

痩せる暇がない(>_<)・・・

今年も10日が過ぎて

2015-01-10 | 出来事
新年も三が日が過ぎ、10日となりました。


年明け何かと雑用があって落ち着けない状態です

そこに雪・・・(>_<)


明日は成人の日ですね。この町では雪が多いため夏のお盆に成人式を行いますが
同じ会津でも明日成人式を行うところがあるようです
雪が降らないことを願っています

でも寒いでしょうね~~


新年にこんな羊のおまんじゅうを食べました^^

美味しくてつい食べ過ぎに、お正月についてしまったお肉はどうやって減らせば
いいのでしょう~(>_<)

屋根の雪下ろしをしたほうがよいのかどうか???

廻りのお宅を見ながら心配しています




寒い冬です

2015-01-08 | 出来事
三が日が過ぎたと思ったら連日寒い日が続き
吹雪になったりしています

風が強くて夜中に目が覚める日もありました

裏庭はこんな風景になっています

何かのオブジェのようです

寒い日の夕食はやっぱり鍋ですね^^

温まりました


年明けは何かと仕事があるんですね~~~~

家業の手伝いもありますし、役場に出かけたりとあと一息だわ~~



今年のカレンダー

2015-01-07 | 出来事
毎年、パソコンの会ではカレンダーつくりをしています

今年私は折り紙シリーズのカレンダーを作ってみました

昨年折った折り紙の写真を取り入れました




去年のカレンダーを壁から取り外し、今まで作成した会員のカレンダーなどを
整理したりしながら、見直してみると
それぞれ皆さん工夫しているので大切に保存しておきたいと思いました




パソコンのお手伝いも今日が初日でした

大変風が強い吹雪の1日でしたが数名が集まり新年のあいさつをし楽しいおしゃべりもできました

今年も工夫しながら交流していきたいと思っています