気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

鴨南蛮そば

2017-03-09 | 料理

雪解けが進み、地面がどんどん見えてきたと思っていたら

今朝は15cmくらいの積雪となり辺り一面真っ白に

冬景色に逆戻りでした

やれやれ・・・・朝の除雪を少し行い、朝食でもと思っていた矢先

今度は孫が熱を出したのでと!SOS

出かけることとなりました

早く元気になってくれるとよいのですけど・・・

 

この前の日曜日

子供たちが来て、近くの道の駅で食べたかも南蛮!

美味しかったですよ~

 

 


ガレット

2017-01-26 | 料理

そば粉を使ったガレットを作ってみたいと思い

ある日のお昼に作ってみました

ハムととろけるチーズ、ブロッコリーをのせて

中心に卵を割りいれ半熟状態になるまで蓋をして弱火に

もう少し生地がパリッと仕上がればよかったかな?

 

 

 

こちらは味噌ラーメン

近くの道の駅に行って食べてきました^^

寒い日は温まります

 

久々に驚いたことは、昨日の午前中1時間半ほど停電になってしまいました

原因は雪?はっきりしませんがわが家周辺の1区域のみ復旧が遅くびっくりしました

石油ストーブを出し、厚地のジャケットを着てしのぎましたけど長い時間でなかったのが救い

何をするにも電気ですものね・・・お湯も沸かせずお昼どうしましょ?と思っていた

頃に復旧しました

大寒は過ぎたといってもまだまだ寒さは続くのでしょうね・・

雪による事故もまだまだ起こっているのが心配です

 


季節ですね~

2016-12-27 | 料理

大根をたくさんいただので、季節のブリとブリ大根を作ってみました

大根もコメのとぎ汁で1度茹でて、ブリにも熱湯をかけてから

煮ていきます^^

柔らかで美味しくできました

 

 

こちらは中華おこわ

家の栗と中華エビ、鶏肉が入っています

圧力鍋で作ってみました^^

3合の米ですので蒸し器で作るより時間短縮で便利です

 

 

 


野菜が高く

2016-12-19 | 料理

年末に向けて毎年のことながら野菜も値上がりしてきています

秋口から高かったものもありますけど・・・(・。・;主婦にとっては買おうかどうしようかと

悩む時がありますね

この前ホウレンソウが少しお安かったので、簡単キッシュを作りました

耐熱容器にホウレンソウとベーコンを切って

卵、牛乳、とろけるチーズを入れて塩コショウで味付けして20分焼くだけです

 

この日は、サツマイモサラダ、牛肉のコロコロ焼き、カブのクリームシチュー

ピンク色は紫大根の酢の物です(酢につけるとこんなにきれいな色に染まります)

雪の予報がさほど積もらなくてほっとしています

猪苗代スキー場は随分積もったようなので大賑わいなことでよかったことでしょう~~

必要なところにだけ降って欲しいものですが・・・

 


ワンプレートランチ

2016-06-25 | 料理

先日地元にイタリアンのお店がオープンしたので

女性グループで行ってみました

 

ワンプレートにパスタ、パン、たっぷりなサラダ、グラタン、そして

プリンが載っています

ほかに温かスープとソフトドリンクもついて

1000円でおつりが来ます・・なんとうれしい^^

近くにこんなお店ができてなんとうれしいこと…手抜き家事がさらに

進んでしまいそうです

 

我が家の梅もいつになく今年は豊作です

昨年駄目だったせいもあるのかもしれませんが老木なのにこんなに

たくさん梅をつけて大丈夫かしらと心配するくらい!

さて、梅干しは何キロ分漬けましょうか?


明日は雛祭り

2016-03-02 | 料理

昨日から3月に入ったというのに、なんと寒いこと

雪が降っています

そして明日は雛祭りですね~~♪

 

春らしい海苔巻きを作ってみました

今回もあまりうまい出来栄えではありませんがアップします

久しぶりに作るとなかなかうまくいきませんが作るのは楽しいです^^

 

多めに作ってしまいどうしましょう~~

和菓子つくりもしたくなって材料をクオカでネット注文しました^^

届くのが楽しみだわ

 

 


かぼちゃの頂き物

2016-02-09 | 料理

秋に頂いていたかぼちゃも底をつき、

1/4カットされたかぼちゃを買ってきては食べていました

が、今年になってお友達から丸ごとかぼちゃを4個も頂いて毎日のように

食べて残り1個となっています。

小豆と一緒に冬至かぼちゃのようにいとこ煮にするのが大好きですけど

この日は、いろんな野菜と蒸し物にしました。

冬に緑黄野菜は貴重です^^

 

ある日のおやつは・・

 

コンビニのチョコまんとピザまんです

ピンクのハート型につられて買ってしまいました(>_<)

とろ~~りチョコが入っていて、毎年1度は食べたくなります

 

クラフトバックの2つ目に挑戦中!!

どのように出来上がるのか・・・頑張ってみます^^


巻き寿司2回目

2016-02-02 | 料理

明日は節分ですね^^

皆さん豆まきされますか?我が家も大人だけですけど一応

盛り上がりに欠けながら行う予定です( ^)o(^ )

今日はお昼にまたまた海苔巻きにしてみました

んん・・・・・ある花に見立ててあるのですがわかるかな~~( ;∀;)

 

 

 

何か?とはあえて申しません・・・なかなかうまくいきませんでした

味に変わりはないと思いながらがっちり食べました( ^)o(^ )

 

ところで、

我が家のIH調理器・掃除も楽だし替えてよかった~と思っていましたが

こうして薄焼き卵を焼こうとした時も、厚焼き玉子を焼く時もそうですが

やや・・・( ;∀;)できない~~鍋の側面をうまく利用してフライパンで

作るのにHIではそれができない!!

物足りなさを感じた瞬間でした

薄焼き卵も今一つ思い通りにできません

ガスと電気・・・どちらも利点と欠点がありますね

 


裏巻き寿司

2016-01-31 | 料理

久しぶりに海苔巻きを作ってみました

具材は、サーモン、厚焼き卵、キュウリ、シイタケ、カニかま、そして大葉

にしてみました^^

子供が小さいころは何本も作りましたけど、2本作っただけでも

余ってしまいます(*^。^*)

作り甲斐がありません・・・また今度具材を変えて作ってみましょう~~っと

 

お酒のおつまみは

 

今マイブーム・・・チーズたらです(・。・;

ホントクリーミーで美味しいです

 

リオのオリンピックに向けて、各競技の選考会をかけた試合が

行われています。今日は女子マラソン福士加代子さんが大阪国際女子マラソンで

優勝しましたから決定?するのでしょうね

ただ、いやなニュースは会場となるブラジルでジカ熱が流行していること

ですね~オリンピック開催までに蚊の駆除が終えられるとよいのですが!

 

明日から2月・・・・インフルエンザにも注意の時期になっています

 

 

 

 


冬至かぼちゃ

2015-12-22 | 料理

雪のない毎日でとてもうれしいこと!!

冬至かぼちゃを食べましたよ^^

雪が降らず困っているところは、スキー場ですね~

休場でホテルもキャンセルが相次いで大変のようです

冬物製品も売れないでしょうから大変なところもあるので

一概には喜べませんが・・・除雪しなくてよいのは助かります~~

小中学校も今日が終業式・・・冬休みに入りました

子供がいないと実感がわきませんが、雪遊びができないのは

子供たちにとっても残念なことなのでしょうね

 

年賀状も書き終えました・・・神棚掃除も終わったし・・次にやることは・・・・