goo blog サービス終了のお知らせ 

コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

桜 探鳩 - 高遠8 建福寺 保科家の菩提寺

2006-04-27 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
建福寺 保科家の菩提寺 
右側 武田信玄の側室で武田勝頼の母 諏訪御料人(湖衣姫 由布姫)ー勝頼 高遠城主
            
中央 保科正俊の仔 保科正直 高遠城主

左側 正之の養父 保科正光 - 保科正之 正直の子 高遠城主 会津若松城主


 武田勝頼の母 諏訪御料人          戦国時代の武将 武田勝頼

 保科家とはー会津若松との関係 保科・松平家時代 会津若松市観光公社HP


 この二樹の間に見える桜の下で一夜のテント夜営し、夜観桜しながらの贅沢な就寝と相成りました・・・。そこからは、建福寺を眼下に、先には桜盛高遠城址を望み、近隣には鉾持神社がある絶好地でした。

             高遠 名匠御霊を鎮める奥津城を見守る名勝桜


        高遠の名石工代表 守屋貞治、渋谷藤兵衛等による地蔵尊 石仏


         門前から、延命地蔵・六地蔵 四十五体の石仏が迎えてくれます!




  建福寺には、重要文化財の白衣観音・竜虎の三幅対の図や楊柳観音などもあります

参 考

桜といで湯の城下町 信州 高遠 建福寺

保科氏 戦国武者列伝HPより

守屋貞治の石仏 石の仏HP

技の集団、高遠の石工 長野県の文化財HPより

「名君 保科正之公」NHK大河ドラマ化実現の為のご署名協力 HP

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜 探鳩 - 高遠7 鉾持神社 | トップ | 桜 探鳩 - 高遠9 満光寺a »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

桜 - 私感的なさくら名勝覚え」カテゴリの最新記事