COCO ISLAND

自由 気ままに のんびりと・・・

ハワイ島・ホノルル旅行 (4)

2014-10-27 20:38:08 | 旅行日記(海外)


                     10 月 1 日  ( 水 )

    
    さぁ ~~~ 今日は 朝早くから 夜遅くまで 1日中 観光です。 本当は こんな強硬な オプショナルツアーを計画したくなかったんですが

    マウナケアの夕日を見る オプショナルが全て空いてなくて キャンセル待ちも出来ない状態だったんです。 1ヶ月前には申し込んだのに・・・     

    それで 唯一空いていたのが このツアーで ~ す        朝、 6時過ぎから行動開始! 頑張るぞ~~~~!!       


   
               まずは 簡単なコース説明を・・・・・         ハワイ島の地図 で ~~~ す!  


               


         私達が泊まっているホテルのある場所が  赤い囲いのある 7番 ワイコロア ・ ビーチ ・ リゾート です。

         そこからまず 4番の カイルア ・ コナ へ ・・・・  そして ず ~~ っと下って 2番の プナルウ黒砂海岸 へ ・・・

         その後 1番 キラウエア火山 へ ・・・・   10番の ヒロの町に出て、 最後に 3番  マウナ ・ ケア へ・・・・

 
         ハワイ島の 4分の3 ほどを 観光しました。       走行距離は 500キロ以上 東京 ~ 大阪間を移動したぐらいかな    


      さぁ~~て 先ずは 「 コナ ・ コーヒー 」の製造販売店に 行きました。   コナ地域は ホテルのあるワイコロアほど乾燥地帯ではなく

      午前中は天気が良く、午後からは曇ってくる確率が高い所だそうで 木々もちゃんと育ってます。       で~~す!
      


     


        ハワイ島 コナ といえば 「 コナ ・ コーヒー 」ですよね!            日本人の間でも グルメコーヒーとして有名ですが、

        その歴史に日系移民が大きく関わっていて、 日系移民がいなければ 現在のコナコーヒー産業は なかったかもしれないだそうですよ!       

        コナコーヒーは 採れる料が少ないので コナブレンドとして 販売されているのが多いそうです。  ここで いろんなコナコーヒーを試飲させてもらいました。

        そして ちょっと高かったですが 100% コナコーヒーを お土産に買いましたよ~~~!        

 
             その後 南下して ・・・・  車窓からだけなんですが ・・・・      


        

 
                 アメリカ最南端の 『  カ ・  ラエ岬  』  が 見えました。
 
            絶壁のカ ・ ラエ岬は、 西暦400~800年頃、最初のポリネシア人が ハワイに上陸した地点と 言われているそうですよ。



 

  
                そして    こちらが  真っ黒な砂のビーチ         『 プナルウ黒砂海岸  』

    
                 火山の溶岩流が 海に流れ込んで 溶岩が海中で急激に冷やされて 粉々になって できた砂浜だそうです。
 

                そしてこの海岸には こんな     お客様もやって来るんだそうですよ!     


      


            ハワイ近海に生息する 「 ブラック ・ タートル 」 というウミガメで アオウミガメより小柄だそうです。

            ハワイでは ウミガメに触ることを法律で禁じられてるそうで この時も 何メートルか解りませんが サークル状に石で 立ち入り禁止区域が

            設けられてました。  ウミガメは 何時何処にやって来るかわからないのですが  監視員がいらっしゃって      がやって来ると

            禁止区域を作られるそうです。  大概、見れるんですか? っとガイドさんにお聞きすると

           「 いえいえ! 見れない日も多いですよ!  だから見れてラッキーでしたよ 」  って言われちゃいました。      

  
                   さぁ~~これからかキラウエア火山の方へ ・・・・       


  
                   

                        あの 江原啓之さんが オーラが見える場所としても紹介されたという 

                              『  サーストン ラバ   ・   チューブ  』  ( 溶岩トンネル ) の入り口です。      


   


                  中に入ると    こんな感じです。 これは 約500年前に溶岩が流れた際に 先に外側だけが 

                                      冷えて固まり、 中の溶岩が流れ出た事によって 出来たトンネルだそうです。     



                       



                      『 この中に入ると オーラが見えるようになる 』  と江原さんが話してから 観光客が増えたらしいですよ!     


                         私は全くオーラは見えませんでしたが ・・・・ てか、そういうのって 全く信じてないし ・・・・・    



                        それより 自然の力って 本当に凄いなぁ ~~~ って 感心しました。       
   
  

          
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイ島・ホノルル旅行 (3) | トップ | ハワイ島・ホノルル旅行 (5) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知られざるハワイの一面? (吉田)
2014-10-28 23:23:18
・・・って、今どきハワイへ行ったこと無い日本人珍しいのかな? ひょっとして、少数派だったりして。
それにしても、毎回、とてもためになるガイドですね。
実際に行った気になりますよ。

話は替わりますが、江原啓之のライヴ行きましたよ。
横浜でした。
こんにちは (くみ)
2014-10-29 16:17:42
ハワイ、行ったことないです~~
ウミガメ、会えてラッキーでしたね
これが溶岩トンネル入る前なら、オーラが・・・なんてなってたかな~
自然って凄いですね~
江原さん、オーラ・・・信じてません
吉田さんへ・・・ (ココ)
2014-10-29 20:50:40
いやいや~~!そんなことないですよ~~!
ハワイって言ってもホノルルと違って他の島はまた、感じが違いますからねぇ~~。
そうそう~~!、江原啓之のライヴ行かれた話聞いた記憶あります!ヾ(@^▽^@)ノ
くみこさんへ・・・ (ココ)
2014-10-29 20:53:54
ハワイ・・・特にホノルルはいつでも、幾つになっても行けますよ!日本人、ウジャウジャ!
今回は特に高齢の人が多かったように・・・σ(^◇^;)

私といっしょですね!ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

コメントを投稿

旅行日記(海外)」カテゴリの最新記事