5 月 1 日 ( 木 )
朝、ホテルのロビーに8時に集合! ツアー旅行は 朝が早いから辛いねぇ~~ これでも 私達のホテルはピックアップが最後だったんだけど・・・
今日、まず最初に 『 称名滝 』 っというところに行きました。 天気は

駐車場から 滝まで結構 朝から歩かされました~~~! 私の足で約20分 アップダウンがあって きつかった~~!




雪解け水が多く流れ込んで 春にだけ現れる 『 ハンノキ滝 』 なんです。 その左手にちょこっと見えているのが 称名滝だそうで
それがしっかり見える所まで 歩いたんですよ~~~!



左手が 『 称名滝 』 で 右手が 『 ハンノキ滝 』 で~~す!
この 称名滝は、標高1000m付近にあって 落差350mで日本一だ! っていうから めっちゃ期待してたんですが
頑張って歩いてやって来たのに 沢山の雪が前にあって それが邪魔をして滝壺まで見えない ~~ !

ハンノキ滝 の方が 落差があるように見えるんだけど ・・・・ って思っていたらガイドさんの話で ハンノキ滝の落差は500mで
称名滝よりも大きいんだけれど この滝は夏になると枯れてなくなっちゃうので、日本一の落差の滝として認められないんですって!

駐車場に戻る途中で


ガイドさんの話では これから行く立山アルペンルートの室堂の方は この調子だと

まぁ~~




みぞれでしょうか ?? 降ってるようで 廻り一面 空も 時々見える木々以外は 真っ白け!

そして ・・・ これを


木って 雪でこんなに倒されちゃもんなんですねぇ~~


こんな事で驚いてる私って 雪国に住んでおられる方には 笑われてるかも ・・・

だけど ・・・ 1番上の写真の右手に写ってる 枯れ木なんかもまっすぐ立ってるもんねぇ~~ 雪が溶けたら 倒れてた木が立つの??
そんな訳ないよねぇ~~~ 木の種類によって 強さが違うんだろうか?? わかんない!

見たような記憶があります。
雪がどの方角から(地形や風向きで)主に降ってくるかで
曲がらないような積り方もあるのかな?
風の影響あるんしょうねぇ~~。。
高いところになるほど木々がなくなっていくそうなんですが・・・なんかほんと不思議でしたσ(^◇^;)