何年か前に徳島に旅行をした時に 「脇町」のうだつの町並みを散策したのですが
ここ「美濃」のうだつは又ちょっと違った感じのうだつの町並みでした。
ここも 江戸から明治かけて栄えた商人のお屋敷が軒を連ねています。
これは 「 なまこ壁 」です。建物の耐火・耐水性向上の為にこうなっているんだそうですね!
よく綺麗な白い線のは見ますが これは昔から・・って感じですよね!
「 旧今井家 」 ここは史料館になっていて 中を見ることが出来ました。
「美濃和紙」が有名な美濃市で この今井家も和紙問屋を営んでいたそうです。
この今井家のお庭には水琴窟があってとっても澄んだ音色が聞けました。
こんな 「馬 つなぎ石」 も残っているんですねぇ~~
うだつ軒飾りも各家ごとに違うそうです。鬼瓦も当然違うみたいです。
又、鬼瓦を持たないうだつ軒飾りもあるそうです。
「美濃和紙あかりアート館」にも入ってみました。 この 写真はHPからの拝借です。
美濃では「美濃和紙あかりアート展」を毎年開催していて 1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を
使ったあかりのアート作品を全国から募集し、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている
『うだつの上がる町並み』全体を会場として展示し、コンテストをしているそうです。
は、その時の写真だそうです。実際に見てみたいですね!
アート館には コンテストに出展された作品が飾られていました。
これは小学校で生徒さん達が作った作品だそうです。ひつじです! 上手~!
最後にもう1枚! 美濃の町並みを・・・・
なんか時代劇のロケ現場みたいですよねぇ~~~~~
道路が舗装さえされていなかったら・・・・ね!
ここ「美濃」のうだつは又ちょっと違った感じのうだつの町並みでした。
ここも 江戸から明治かけて栄えた商人のお屋敷が軒を連ねています。
これは 「 なまこ壁 」です。建物の耐火・耐水性向上の為にこうなっているんだそうですね!
よく綺麗な白い線のは見ますが これは昔から・・って感じですよね!
「 旧今井家 」 ここは史料館になっていて 中を見ることが出来ました。
「美濃和紙」が有名な美濃市で この今井家も和紙問屋を営んでいたそうです。
この今井家のお庭には水琴窟があってとっても澄んだ音色が聞けました。
こんな 「馬 つなぎ石」 も残っているんですねぇ~~
うだつ軒飾りも各家ごとに違うそうです。鬼瓦も当然違うみたいです。
又、鬼瓦を持たないうだつ軒飾りもあるそうです。
「美濃和紙あかりアート館」にも入ってみました。 この 写真はHPからの拝借です。
美濃では「美濃和紙あかりアート展」を毎年開催していて 1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を
使ったあかりのアート作品を全国から募集し、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている
『うだつの上がる町並み』全体を会場として展示し、コンテストをしているそうです。
は、その時の写真だそうです。実際に見てみたいですね!
アート館には コンテストに出展された作品が飾られていました。
これは小学校で生徒さん達が作った作品だそうです。ひつじです! 上手~!
最後にもう1枚! 美濃の町並みを・・・・
なんか時代劇のロケ現場みたいですよねぇ~~~~~
道路が舗装さえされていなかったら・・・・ね!