goo blog サービス終了のお知らせ 

花を食べてしまいました

2006年07月31日 | Weblog


いろいろな方が、花を食べたとブログに書いています。それが、どういう花だか分からなかったのですが、なんだ玄関のところに咲いている、この花だとわかりました。

               ナスタチウム

   この花の名前を思い出すのに、ずいぶん時間がかかってしまいました。 

ある時に、奥さんが作ってくれた料理のお皿の上に乗っていました。「 ふーん、これがそれか。」 と、食べてみましたが、なるほど皆さんが言っているように、味がありません。奥さんは 「 レストランの料理に乗っているよ.。」 といいます。味わって、余韻を感じていたら、やや辛みがありました。エディブル・フラワーとでも言いましょうか。一番は目の食事という効果でしょうか。

なんか、あの体の丸っこくて黒っぽい、だんご蜂(マルハナバチ)にでもなった感じです。

         

栗らしくなってきました。まだヒヨコの状態ですね。あと一ヶ月も経つと実り、落ち始めます。そうなるとたいへんです。蚊に攻められながら、地面をはい回らなければならなくなります。今から体調を整えておこう。

         

週に何日か出るご飯です。そう、玄米のごはんです。白米のように粘り気はありません。どちらがおいしいかと言いますと、白米の方がおいしいです。これは苦手だという人は多いでしょうね。私は全然苦になりません。出されたものをおいしくいただいています。



  

             


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナスタチュウムは苦かった。 (たけ47)
2006-07-31 11:17:19
ナスタチュウムが玄関にあったのですね。

花はやはり最後に苦かったようですね。

料理の目の調味料ですね。

毎年、作ってるんですか?
返信する
いや辛かったです (spa)
2006-07-31 15:24:36
たけ47さん、苦いというよりほんのりと辛かったですよ。そうですね。目においしいという素材なんでしょうか。それから、花をそのまま食べちゃうという快感なのかな。
返信する
試しに食べてみようかな (hachi)
2006-07-31 19:28:28
ナスタチュウムを食べたんですか?

家にもありますが試しに食べてみようかな。

玄米ご飯は経験がありません。これも一度試してみよう。圧力釜でないとうまく炊けないと聞いていますがどうなんでしょうか?
返信する
どうぞチャレンジしてください (spa)
2006-07-31 20:07:02
hachiさん、花は味がゼロに近いです。ものは試しですね。それから、玄米ご飯ですが、わが家のは炊けるようになっているようですよ。試してみてください。
返信する
玄米 (Heyモー)
2006-07-31 21:22:26
我が家でも玄米を買って来て白米に何割か混ぜて炊きます。

美味しく頂けますね。栄養が有り体に良いんでしょう?
返信する
玄米 (spa)
2006-07-31 22:13:17
Heyモーさんもですか。なるほど、何割か混ぜていただくんですか。そういう方法もいいですね。栄養はあるそうですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。