goo blog サービス終了のお知らせ 

気晴らしドライブ

2014年08月09日 | Weblog


久しぶりに茨城空港に行ってみたのですが、その混雑ぶりには驚きました。開港の時には、さんざんマスコミに叩かれ、そのような空港は要らないと言われ誰にもおめでとうと言われなかった、あの空港がこの繁盛とは。

考えて見れば、羽田空港まで入っていくのは大変です。電車で行けば乗り換えがあるし、車で行けばとんでもない高い駐車料金が請求されます。

 

ところが、こっちは駐車料金は無料。その十分に広いと思われた駐車場は拡張に拡張を重ねて、おどろくほど広くなっていました。

考えて見れば、北関東の栃木・群馬の人にとっては高速道路で渋滞なしで来られるのです。埼玉や千葉などからも同様に来られます。行く先の路線さえ該当するなら、こっちもまんざら捨てたものではありません。

    
                    


胴体には 『ワン・ピース』の絵が・・・。地方の空港ですから、建物はそうは広くはないのですが、これほど多くの人が来るようでは建物自体を広げてもいいような感じさえしました。

 

その先まで足を伸ばし、阿見という所にあるアウトレットへ。牛久大仏が、すぐ近くに見えます。何でも、高さは120mもあるのだそうです。高さはブロンズ像では世界一、立像では世界で三番目だそうです。

 

お昼はとっても馬勝った、あ、いや、美味かった。

台風からの風でしょうか。一日中やや強く吹き続けています。そのせいで、昨日とは打って変わって、とても涼しい日でした。アウトレットでのウォーキングは快適でした。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
空港 (hibochan)
2014-08-10 07:51:58
飛行機が好きで開港日 百里基地の航空祭など何度か訪れてますが春秋航空のみ中国の方で一杯だったような
最近道の駅ができ混雑してるようです
返信する
hibochanさん (spa)
2014-08-10 08:07:01
飛行機が好きですか。
百里基地でショーを行う日には一度行ったことがあります。
空の駅は、客が多そうですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。