goo blog サービス終了のお知らせ 

日はまた昇る

2019年03月29日 | Weblog



今日は一日中、曇っていました。パッとしない一日です。それだけでは無く、気温が上がらず10℃程度、あるいはそれ以下の時もありました。
いろいろある中で一喜一憂もしていられませんが、まあ寒くて良い日では無かったと言うことになります。そんなに良い日ばかりがあるわけではありませんから、いろいろある中の、こう言う日、と言うことですかね。

  

午前中は、用事があって国道50号を10kmくらい西の方に行って来ました。この国道では思い出があります。
東日本大震災があったときには今日出向いて行った所とは違うのですが、その時に限って何度も通らなければならない用事があったのです。

ところが、ガソリンが買えませんから苦しみました。おまけに、ガソリンが手に入らないために、ほとんど車の通行が無かったのです。

  

やがてガソリンが手に入り、再び交通量が多くなりましたが、その時より前は渋滞は嫌いだったのですが、「 渋滞があるくらいの方が、むしろ良いことなのだな 」 と思うようになりました。
トラックが多いのは、産業が盛んであるという、ひとつの証拠でもあるのだ、とも思うようになりました。街道はそれで良いのだ。

  
   冬のラベンダー

普段と、とても違うことがあると人は考えるのだな、と思いましたね~。それまでは、今でもなおりませんけど、ボンクラですね~。
ところで、この 「 ボンクラ 」 という言葉。いったい、こりゃ何なんだと思ったので調べてみました。
 
 ぼんくら(盆暗)
  〔もと博打(ばくち)用語で、盆の上の勝負に暗い意〕
  頭のははたらきがにぶく、ぼんやりしている・こと(さま)。そのような人をもいう。まぬけ。

とネットの「大辞林」に出ていました。意味は分かっていましたが、どうして ぼん くら なんだろうと、謂われは分かりませんでしたね。

  

ハウスの中では、やっぱり暖かいせいですね、スナップエンドウが出来て来ました。もう食べています。
うっすらと甘味があって美味しいですよ。

  

こんな風景はどうですか?  我が家の東の方にある草地でいま見られます。偶然ですが、こんな風景になったんだと嬉しくなりました。
たくさんの桜の花が咲いてくれて嬉しいです。菜の花も良いな~。

明日はきっと良い日になるでしょう。明日ダメだったら、あさってかな?

  The Sun Also Rises. 日はまた昇るです。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
モノ不足 (ぎゅうちゃんのエコ家庭菜園)
2019-03-29 17:35:27
大震災時のモノ不足は大変でしたね。あちこちのガソリンスタンドに何時間もならんだり、給水所に並んで風邪ひいたり。今思えば、みなさんタンキを起すこともなく、暴動になることもなく、困難な事態を受け入れたのか、あきらめだったのか、並んでいました。今はガソリンが半分に減ったら給油することにしています。
返信する
ぎゅうちゃんさん  (spa)
2019-03-29 21:51:48
少しは苦労した方が良いと言う、自然からの教訓でしょうかね。東北地方の方々にとっては、そんなことどころではなかったでしょうが。
驕(おご)ることなく謙虚に生きろと言われたような気がしました。
返信する
ぎゅうちゃんさん  (spa)
2019-03-29 21:52:04
少しは苦労した方が良いと言う、自然からの教訓でしょうかね。東北地方の方々にとっては、そんなことどころではなかったでしょうが。
驕(おご)ることなく謙虚に生きろと言われたような気がしました。
返信する
こんにちは~ (あっつぁん)
2019-03-30 14:04:08
spaさぁん、こんにちは~
お久しぶりですぅ
菜の花の黄色と、桜(桃?)のピンクのコラボレーションが美しいですね~
こちらには花見山公園と言う場所があるのですが、似ています
(*^-^*)

スナップエンドウ美味しそうですね
ハウス栽培は温かいから良いですね~
返信する
あっつぁんさん (spa)
2019-03-30 16:13:51
あっつぁんさん、こんにちは。
お久しぶりです。
これ、きれいでしょ。桜の方にばかり目が行っていたら、下に菜の花が咲いているのに気が付きました。
そうですか。そちらにも似た風景がありますか。
ハウスの中は、今ごろはあまり作物を作らないのですが、今年は早く甘いスナップエンドウが食べられてハッピーです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。