近頃、気になることがあります。それは、数十羽のすずめの群れです。これが、近くにいつもいるのです。たくさんいる理由は分かっています。昨年、2~3町歩(ヘクタール)くらいの田んぼの米を収穫しないでしまった人がいるのですが、そこがすずめの餌場になっていたことは知っています。
そのときに集まってきた雀が離れないでいるのかなと思います。居るのはかまわないのですが、やがてこれが種まきの時期、それから春から夏にかけての野菜の盛りの時期にどう影響を及ぼすかが気がかりです。単なる杞憂に終わって欲しいと願っているのですが。
雀の子春にはいたずらせんでくれ
切干大根です。醤油の浅漬けにしてもらって食べています。これがまたおいしい。つい箸が出てしまいます。また、このほかにもラーメンくらいの太さの縮れ麺風のも作ってあります。それは煮物にするとおいしいです。
そして、これが次のバージョンです。よくもまあ、飽きずに作りますが、それがまたおいしいからですね。畑の大根は寒さで凍って、もうだめになりました。
すずめに関する疑問です
記憶が定かでないのですが、たぶんNHKの「みんなの歌」だったかなと思いますが、山(森かも?)には鳥がたくさんいて、その次にいろいろな種類の鳥の名を挙げているという歌詞の歌があったと思います。どなたかご存知でしょうか。
そんな定かでないものを話題にするのはおかしいですが、その歌詞の中にちょっと疑問を感じたことがありました。それは山(森かも?)に、すずめがいるということも歌っているんです。たぶん、山にはすずめは普通は居ないと思ったから疑問に思いました。すずめは人のいるところ、つまり里にいるという話を聞いたことがあります。確かに、私の乏しい経験が元になりますが、山にはすずめは居ないですね。
たけさんが野菜スープがおいしかったよと言うので、私もリクエストして作ってもらいました。おいしかったです。今は冬とは言え、まだ野菜は豊富ですからね。スープはどうしても飲むという感覚ですが、英語では食べるですね。水分が多いとは言え、具が多く入っていますから、やっぱり食べるが適切ですかね。そうなると、味噌汁も食べるとなりますね。でも、日本語まで外国語にチンチンして合わせる必要はありませんから、やっぱり「 飲む 」がしっくりいきますか。
一日一茶
灯の洩れる壁やみぞれの降り処
廃 句
灯の洩れる壁や泥棒のぞき窓
日の洩れる壁や夜明けを告げる也
火の洩れる竈に朝飯炊き上がり
非の洩れる企てやめて給付金
費の洩れる無駄な国費はやめてくれ
秘の洩れることのありそな受験時期
コンソメ味でしょうか?
トマト味も良いのですが、コンソメ味も大好きです。
干し大根を沢山作っていますね。
讃岐ではまだまだ畑に置いておけるので、そのままにしてるんです。
切り干し大根作りはもう少ししてからです。
コンソメ味ですね。
大根が豊作だったので、切干大根を連続して作っています。大根は、もう寒さでだめになりました。
そちらでは、切干にするには、まだ暖かすぎますか。
このspaさんのブログを見せて頂いて
そうだったうちも切干しが干して有ったんだ,忙しくて切干のことをすっかり忘れてました、後でベランダに行ってチェックしてきますね
野菜スープがうまそうですね
Heyモーも早速作ります
うちは睡蓮鉢の水場が目当てのようです。
ほかの鳥も水浴びによくやって来ます。
メダカはドキドキだと思います。
切り干しおいしそう。
うちも少しですが作りましたよ。
干している時の香りが好きです。
私が刺激してしまいましたか。
野菜スープはたけさんから刺激されました。そちらへ、連鎖反応を起こしているようですね。
菜園、うまく当選するといいですね。
我が家にもよく来ますね。鶏小屋に入って、鶏の餌を食べていますよ。
メダカは確かにたいへんでしょうね。命からがら底の方に逃げてしまうんでしょうね。