
7月26日に台風7号がやってきたときに、用心してビニールハウスを閉じたのですが、翌日は快晴だったのに、すっかり忘れてしまい。数時間閉じたままにしておいてしまいました。
そのせいで、中にあったトマトとミニトマト、それからパプリカは全部しなびてしまいました。その後、ミニトマトと普通のトマトは緑が回復しましたが、いまだ実をつけるレベルに達していません。
昨年とれたトウガンを置いておいたのですが、その実から芽がでて、それも成長していました。それもかなりダメージを受けたのですが強いと見えて、その後何事もなかったように成長を続けています。どうせだめになったトマトなので、ハウスはその後そのままにしていますが、トウガンはそれを良いことにどんどんのさばって、とうとうハウスの1/3を占領してしまいました。
中には立派な実がなっています。これは食べるとおいしいのですが、まあ年に一度くらいしかたべませんので、あちこちに成長してあるものですから、知人にほとんど分けてあげてしまいます。
もう少ししたらハウスも使うことになりますが、そうしたら無駄な枝を切ってしまい、出入りしやすくするつもりです。
どの作物も、何の手も入れずにこれくらい育ってくれるとよいのですが。世の中そうは甘くはない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます