goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画展をハシゴ

2020年11月20日 | Weblog

午後になってから、友達たちの美術グループ展と知人の恩師の絵の個展をハシゴして
見てきたので、ブログの更新が遅くなりました。

 

絵を見るのが好きなので、都合がつけば見るようにしています。
私は絵に関する様々なことは全く知らないので、自己流で鑑賞することにしています。
友達の達というのは単数形のようです。ですので一人の友のことらしいです。
すると複数を表すのには、「友達たち」??? でもやっぱり変だなと思うのですが。

『広辞苑』で調べたところ、「現在は一人の場合にも用いる」とあるので、やっぱり
複数を表すのに用いる言葉と思われます。
そこは、曖昧な使われ方をしてきたのかなと思われます。

理屈はそれくらいにして。とても楽しい時間を過ごすことができました。二つの会場とも
画家の方々がいましたので、親しく話ができました。最近では非日常的な経験です。

 

秋になって、さまざまな雑草が子孫を残そうとして種を蓄えています。その中でもタンポポの
花のように、花が終わったあとで種を含む綿毛のようなものが出来、風が吹くとフワッっと
離れた所に飛んでいくものが幾種類かあります。

 

それが最近やたら増えてきたので、大きな袋を持っていき、それにその綿毛を付けた部分を
ちぎりとり、本体は根っこごと抜き取る作業を時間をかけてしました。それをやらないと、
今後かなり数が増えてしまいそうです。
かなり取ったので、来春は少なくなるかなと期待しています。

 

「一日に最低一仕事」をモットーにしてやっています。もちろん都合により出来ない日があるし、
雨が降れば外の仕事は出来ないですから、それは気にしないことにしています。
それをしていかないと『今日の一針、明日の十針』と言う言葉通りになり、大変手間を増やして
しまうことになりますからね。
先日は、力仕事をし過ぎて七転八倒をしてしまいましたが、今日の仕事は力も要らず、ただの根気
だけでする仕事ですから、安心して出来るものでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。