午前中はかなり激しい雨が降っていました。午後は駄々をこねるように少しずつだらだらと降っています。
九州の人たちにとっては、本当に困った雨だと思います。なんとも出来ないのが天気です。一つお大事に。
昨夜は突然ドーンと地震に襲われました。驚きました。九州のことを思い出したので、もしもと思って逃げる身構えをしたところで地震はおわりました。猫も逃げ出す用意をしていたようでした。
予震が無くてドーンと来たのですから、たぶん直下型だったのかも知れません。恐ろしいものは四つありますが、最後の親父なんてのはなんてことないですね。地震・雷・火事までは恐ろしいですけど。
しかし、この頃は家族の殺害なんてことも頻繁に起こっていますから、親父もおっかないかな?
まあ、とにかく我々は不安定な地盤の上に生活をしているということですね。地盤は不安定。運命もどうなるのか分からないから心は不安定。人の心も不安定。不安定だらけの世の中です。
画像も不安定ですね~。「なんじゃいなこれは」と、今日は濡れた車の窓からの風景が面白いので撮っています。
松の新芽はこんなに伸びてしまいました。こういう松が数本あるので、これから高いハシゴをかけて、むしりとるほかありません。
葉っぱがチクチクと痛いのです。英語で葉っぱは leaf (リーフ) ですが、松の葉っぱのようなものは needle (ニードル) と言います。まさに 「 針 」 です。
松はやっかいですね。名づけて 「 やっかいの松 」 です。
雨空に伸びるは松の新芽かな