朝は寒いですね~。冬だから当たり前なのですけど、はずれ後ろというのもあっても良さそうな。つまり暖かい朝。しも柱はあっても、うえ柱なんてのはないですね。その上下関係じゃぁないっ、なんて言われます。
霜柱です。真冬並みのものができます。これじゃぁ、細い玉ねぎの苗など持ち上げられてしまいますよ。「真冬なんだよ」と言われそうです。今は真冬なんですか? 12月はまだ序の口だと思っているんですが・・・。私にとっては寒いのは正月が過ぎてからです。気温も低くなりますが、正月が過ぎたということで気分も低下気味になります。ただ、ひどく寒い時期だと思うものです。
なんでこうなるの。と言いたいくらい変てこな大根ができました。宇宙の何かみたいだなぁと思っています。大根だって好きでこんな形になったわけではないでしょうに。だいじょうぶ。しっかり食べてあげますから。
味に変わりがないじゃなし~ 腹に入ればみなおなじ~~
先日、とある所に行ったのですが、ちょっと時間が早かったので、その近くの畑道をちょいと散歩してみました。すると、ネギ畑の端っこのところに、CDが吊るしてあって、風に吹かれ棒に当たってカタンカタンと鳴っていました。
CDには、King Crimson と書いてありました。ネギを食べる鳥でも来るんでしょうか。それとも、ネギに King Crimson の演奏でも聞いてもらいたくて・・・? まさか。
「まさか」と言えば、私のごく狭い地域では 「まさか」 を 「さすがに」という意味で使う人がいます。「この選手はまさかすごいね~ 」 なんて言います。どうしてそうなったのかなと、いつも疑問に思っています。
http://blog.livedoor.jp/potatojaga/