goo blog サービス終了のお知らせ 

青島留学老人日本生活記

留学後日本の生活記

生活 確定申告

2016年02月23日 | 生活

昨年は2月26日に確定申告の手続きをしたが、今年は2月23日に行う。

昨年はかなり時間が掛かり随分待たされたが、今年は3日早くの所為か2時間で

終わる。パソコンで書類を作成するので時間短縮に大きく貢献しているようだ!

会場は小倉駅北側の西日本展示場の一角;

先ず会場に入り書類のチェックの為の順番券を貰うのに一時間以上待つのだが

今回は列もご覧の有様;

30人足らずで20分で会場に入れる、

会場に入ると書類整備の確認待ちで60名ほど椅子に座って待つている。

約50分で順番が来て書類の記入、チェックが完了すること、次のパソコン

入力のコーナーに回る、ここでの待ち時間は大した事は無い。

パソコンの画面に先程 確認した数字を打ち込むと、自動的に還付金の計算書が

出来上がり、印刷に回り、提出となる。

インターネットでも申告が可能であり、年々便利になっている。

昼食は小倉駅レストラン街で久し振りの定食である。

 

本日の夕日;

段々に西方向に移動している。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
時期ですね。 (ららおとめ)
2016-02-24 11:22:26
我が家の確定申告は、私の分担です。
混んでるんですね。

私は、自宅でパソコンで仕上げて、提出だけです。
今年は、まだ取りかかってません・・・おしりに火がつかないと出来ない性格、、、、、困り者のです。
返信する
ららおとめ様 (青島老人)
2016-02-24 18:06:12
パソコンが得意だからはかどりますね、パソコンの受付番号が判りましたので
来年からチャレンジしてみます。
返信する
こんばんは (延岡の山歩人K)
2016-02-24 19:43:15
確定申告
大勢ですね\(◎o◎)/

↑ 自分も同じです
自宅PCで作成プリントした 書類を提出します
待合室で大勢の方が順番待ちしているのを横目に
ものの1分もかからず ハイ完了です。

返信する
延岡様 (青島老人)
2016-02-24 20:45:12
益々便利にないましたね!
マイナンバーで収入を全部把握されるのはなんだか監視されてるみたいで嫌ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。