goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

いもりん、学校への新聞取材を取り付ける:3

2010年09月24日 07時20分40秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
その1http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/706fb1b0e8f963a469b2c5366ef1cd36
その2http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/778ffdf02b82d4bcb1c2a5e37b138a77
の続編です。

最近は、校長先生やPTAの本部役員に会う度に、何か頼まれる。

○地方紙の取材を取り付けて欲しい
○図書室で英語と中国語の読み聞かせをしたいので、ネイティブを紹介して欲しい
○ハロウィンカボチャを作って並べたいので、掘り方を教えて欲しい

・・・と言う訳で、学校行事の講演会、新聞記者と待ち合わせました。

今回は地元の放送局の気象予報士を招いて。
「今日の天気図です。低気圧に覆われて・・・・台風が北上しています」とか、臨場感あふれるスピーチ!
お話もとってもお上手。(商売がら当然か)

当日の写真。

で、載せてもらいましよ。

校長先生、喜んで下さったかな。

*************************************
別の小学校に、元テレビ局勤務の、すごい美人のお母さんがいる。
「羽田美智子さんに似てますね」とほめると、
「よく言われるんです~」と『ほめられ慣れ』したお返事が返ってくるそうだ。

『ほめられ慣れ』・・・って。
自分の人生とは縁が無いので、そんな言葉があるんだ!と勉強させてもらいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする