goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

チリ鉱山落盤事故:映画化されたらこうなる(私の予想)

2010年09月01日 07時32分46秒 | ハリウッドの世界(映画スター&ゴシップ)
今回の鉱山事故。
映画化されたら当たるだろうな、という位、世界中の関心を集めていると思う。

そこで私だったらこんな脚本を書く、というのを挙げてみます。

①政治的な映画
利益優先の為に、炭鉱夫の安全を考慮しない悪徳資本家。事故は起こるべくして起こった。立ち上がる家族たち。怒りに燃える炭鉱夫たちは救助の後、大きな力相手に訴訟を起こすのであった・・・。アントニオ・バンデラス主演。

②アクション映画
突然の落盤事故。シェルター部分に駆け込む炭鉱夫。救助はなかなか来ず、二次災害の恐れが出てきた。リーダーを中心に、地上への脱出を図るのだったが・・・。
アルカトラズ刑務所の脱出を描いた「ロック」のショーン・コネリーのイメージ。

③ヒューマン映画
50代で既に炭鉱経験40年のリーダー。信仰の尊さ、家族の大切さを教え、耐えて生き延びるよう説く。ついに救助の日がやってきた。数カ月ぶりに見る太陽に歓声を上げる炭鉱夫たち。
主演は「ショーシャンクの空に」のモーガン・フリーマンがいいかな。(ちょっとトシ食っちゃったど)。

ああ、不謹慎なこと書いてごめんなさい!
一刻も早く救出されますように!!

夏の終わりのビオトープ。水草がよく茂って。

イモリ池のはずが、トウキョウダルマガエルが居座っています。

何を食べてんだか、腹囲なんか生活習慣病そのものの、メタボ体質。
平泳ぎがダイエットにいいそうですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする